「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

広島有観客試合は全席指定席自由席購入者は払い戻し対応へ

2020-07-02 06:51:25 | 広島カープ

広島は30日、「2020シーズン主催試合の観戦席数についての指針」を発表した。
安全な試合開催へ行政と協議を重ねながら、ステップを設けて観戦席数を
決定していく。有観客での主催試合は7月14日からになる。

観戦席数のステップは、以下の通り。
ステップ1・無観客
7月3日(金)阪神戦〜7月9日(木)DeNA戦の6試合。

ステップ2・年間指定席のみ5000席。
7月14日(火)巨人戦〜7月30日(木)中日戦の9試合で実施。
※年間指定席購入者のみ観戦可能。上限5000席のため、
年間指定席購入者をグループ分けして案内。密接を防ぐため、
前後左右の座席を空ける。

ステップ3・1万6500席(政府のイベント開催制限目安による定員の50%)
8月7日(金)阪神戦〜
年間指定席に加えて一般入場券を発売し、最大約1万6500席となる。
観客同士の密接を防ぐため、前後左右の座席を空ける。
グループ席、団体席については利用人数を制限して発売予定。

ステップ4・2万9000席
前後左右空けていた座席を、通常通りに戻し、内野自由席エリアを指定席として発売。
ステップ2、3で前後左右の席を空ける必要のある試合開催では、
日程変更のない試合でも販売済の入場券払戻しを実施。
ステップ4の2万9000席での開催時は、内野自由席のみ払戻を行う。
ステップ3からステップ4への移行は日程が決まり次第、発表。
無観客試合から有観客試合へのステップは、このような流れになるんですね。
しかし関東での感染者は増えていますし、広島県も昨日、5/3日以降では初となる
新規感染者が1名確認されました。
ちょっと心配なところはありますね。
でも今季のうちに実現して欲しいなぁ。
そうなるとコンサートもLIVEも定員満席での開催可能ってことですよね。
いや球場は野外だから、可能なのかな?
そこらへんがちょっとまだモヤモヤしたままか。