俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

ブロッコリ

2010-11-25 | 俳句・冬・植物


ブロッコリ青し穫るにはまだ早し

キャベツの一変種。カリフラワーの原型。日本には明治初頭に渡来。ビタミンンC、カロチン、鉄分が豊富な緑黄色野菜。ブロッコリを栽培している畑があった。葉の底を覗くと、青いがまだ大きくはなっていないブロッコリが見えた。収穫にはもう少し日数がかかると思った。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




ブロッコリ乗せてペペロンチーノかな


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗(つわ)の花

2010-11-24 | 俳句・冬・植物


賽銭を投げて拝みぬ石蕗の花

キク科の常緑多年草。本州中部以西の海岸近くに自生。また、観賞用に栽培され、庭などに植えられる。十~十二月頃、花茎を伸ばし、黄色い頭状花をつける。寺の賽銭箱に小銭を投げ入れ、願いごとをした。本堂脇の石蕗の花に日が周り、黄色い花と葉の緑が鮮やかであった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




迫り出して石蕗咲きゐたり鯉の池


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花(さざんか)

2010-11-23 | 俳句・冬・植物


山茶花や生き役といふ役演じ

ツバキ科の常緑小高木。日本原産。四国、九州、南西諸島の山中に自生。初冬、白色五弁花をつける。園芸種には紅色、桃色、絞り、八重咲きなどがある。花は椿に似ているが、花弁が薄く、一片ずつ散る。人はだれもが生きているときは親として、夫婦として、子としてなどの役を演じている。季語は山茶花でなくてもよさそうだが、咲くそばから散る山茶花に思いを託してみた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




山茶花の散るや駐輪車の籠に



山茶花や時折犬が顔出して


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜落葉

2010-11-22 | 俳句・冬・植物


風あれば桜落葉や境内に

桜は赤や黄色に色づき、風が吹くと数枚ずつはらはらと舞いながら落ちる。桜の木の下には色とりどりの落葉が溜まり、風情がある。寺の境内に桜の木が落葉をしていた。まだ掃かれていなかったので、その情緒を楽しむことができた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ






色赤き桜落葉を栞とす


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波郷忌

2010-11-21 | 俳句・冬・人事


波郷忌の波郷宅跡訪ひにけり

十一月二十一日、俳人石田波郷の忌日。大正二年愛媛県に生まれる。本名哲大(てつお)。昭和十二年に「鶴」創刊。人間探求派を経て、俳句の韻文精神を説いた。戦後は結核のため療養に専念。読売文学賞、芸術選奨など受賞。昭和四十四年没。享年五十六歳。江東区北砂を歩いた。波郷が戦後住んでいた住宅跡には、樹木が生い茂っていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ



志演(しのぶ)神社(波郷宅跡の東隣り)

風鶴忌志演神社の石階に


波郷句碑<はこべらや焦土のいろの雀ども>(宅跡の西隣り、妙久寺境内)

波郷忌の向かひてゐたる波郷句碑



波郷忌や砂町銀座通り抜け


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする