goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

大寒

2017-01-20 | 俳句・冬・時候




大寒の畑に人影なかりけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



二十四節気の一つ。

太陽の黄経が300度に達したときで、陽暦1月20日頃に当たる。







一年中で寒さが最も厳しい時季である。

この頃、寒稽古の真っ盛りで、柔道、剣道、弓道、空手など

の道場では、寒さの中で気合を入れての稽古が行われる。







大寒らしく、寒雲が垂れ込め、寒い一日となった。

畑には人影が全く見られなかった。






大寒や欅はけふも天をさし



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯芒 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・時候」カテゴリの最新記事