俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

仙人草

2022-09-12 | 俳句・秋・植物

 

 

仙人草用水沿ひの細道に

 

 

 

 

 

 

キンポウゲ科の蔓性多年草。

山野に自生する。

 

 

 

 

 

 

八~九月頃、葉腋に集散状の円錐花序を出し、多数の白色の花をつける。

白い花弁のように見えるのは蕚片(四枚)で花弁はない。

中央に多数の雄蕊と雌蕊がある。

有毒のため、「馬食わず」の別名がある。

葉や根は鎮痛、利尿薬として利用する。

 

 

 

 

 

 

痩果に付く線毛を仙人の髭に見立ててこの名がある。

仙人草は季語とはなっていないが、よく見かけ、美しいので試しに詠んでみた。

 

 

 

 

 

 

野火止用水沿いに細い道がある。

その道の脇に仙人草が固まって咲いていた。

 

 

 

 

 

散策路仙人草に薄日さし

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦瓜 | トップ | 大毛蓼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仙人草 (ふたこぶ山)
2022-09-14 07:50:03
 四年前の出会いです。真っ白な仙人の髭のような花に魅せられました。今何と我が家の近くまで下りてきて咲いています。俳句って好いですね。出会いがあります。
返信する
Unknown (819maker)
2022-09-14 23:17:59
仙人草がお近くに咲いているとはいいですね。
きっと句材も多いのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・秋・植物」カテゴリの最新記事