goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

八重桜

2024-04-19 | 俳句・春・植物

 

 

歩くときイヤホン耳朶に八重桜

 

 

 

 

 

 

八重咲きの桜の総称。

山桜から変化したもの。

 

 

 

 

 

 

花期は四月中旬から五月上旬と、桜のなかで最も遅い。

 

 

 

 

 

 

ぼってりとした花房は、普通淡紅色で濃淡があり、白色もある。

 

 

 

 

 

 

散歩で歩くときはいつも耳にイヤホンをつけ、音楽を聴いている。

八重桜を仰ぐときもそうであった。

 

 

 

 

 

用水の上(へ)を風に揺れ八重桜

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫荊(はなずおう) | トップ | 蘖(ひこばえ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2024-04-20 19:36:35
私も昨日見てきました。海辺の公園にピンクの八重
桜が咲いておりました。家の前の山桜はもう葉桜に
やがて🍒が・・道路に落ちて後始末が大変なんです。
こちらのブログで色んな桜堪能できました。
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2024-04-21 19:45:33
八重桜ももう終わりですね。
今年もたくさんの桜を見ることができました。
ブログを御鑑賞いただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事