goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

青胡桃

2025-06-23 | 俳句・夏・植物

 

 

夕暮の川音聴きぬ青胡桃

 

 

 

 

 

 

胡桃はクルミ科クルミ属の落葉高木の総称。

またその食用果実。

鬼胡桃は山地に自生し、栽培もされる。

 

 

 

 

 

 

初夏、穂状の花をつけた後、六月頃その葉陰に青い実を結ぶ。

 

 

 

 

 

 

夏はまだ未熟という意をもって生胡桃とも呼ぶ。

 

 

 

 

 

 

川堤に青い鬼胡桃が生っていた。

青胡桃が夕暮に聴く川音を引き立てていた。

 

 

 

 

 

一つのみ堤に落ちて青胡桃

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨晴 | トップ | 南天の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事