俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

大根

2022-11-23 | 俳句・冬・植物

 

 

辻仏前の大根畑かな

 

 

 

 

 

 

アブラナ科の二年草。

中央アジア原産とされる。

 

 

 

 

 

 

初秋に種を蒔き、冬期に収穫する。

主に地下の白い長大な根を食べるが、葉も食べられる。

 

 

 

 

 

 

生産地名により品種が表され、練馬大根、聖護院大根、桜島大根などが有名。

煮物、おでん、風呂吹き、酢の物、大根おろし、漬物など料理の用途に応じて用いられる。

 

 

 

 

 

 

十字路に石仏が祀られていた。

その前に大根畑があり、大根が抜けるほど成長していた。

 

 

 

 

 

煮大根夜雨の降つてきたりけり

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬紅葉 | トップ | 冬蔦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2022-11-24 17:39:12
大根の美味しい季節に成りましたね。
こちらは三浦大根が有名ですが庶民の口にはなかなか
専ら青首大根を・・早速ぶり大根を炊きました。
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2022-11-25 02:17:41
ぶり大根は美味しくていいですね。
こちらもいつも青首大根です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・植物」カテゴリの最新記事