goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

睡蓮

2019-06-18 | 俳句・夏・植物




睡蓮のみんな開きてモネめける




にほんブログ村





スイレン科の多年生水草。







温帯から熱帯に広く分布する。

世界では約四十種ほどある。

観賞用に栽培され、園芸品種も多数。







夏、長い花茎の先に直径数センチの蓮に似た花を開く。

色は白、黄、桃など様々。







日本の在来種の未草(ひつじぐさ)は、沼沢地に自生し、

白い清楚な花をつけ、その変種もある。







池の睡蓮が皆開いて美しかった。

モネの「睡蓮」のような感じがした。






水面の微動だになし未草




にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の月 | トップ | 額の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事