goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

下萌

2024-03-04 | 俳句・春・植物

 

 

麺麭買つて帰る道なり下萌ゆる

 

 

 

 

 

 

下萌は、早春、地中から草の芽が萌え出ること、またはその芽をいう。

 

 

 

 

 

 

野に山に草が萌え出て、明るい春の到来を告げる。

 

 

 

 

 

 

古来、下萌は、人知れず恋い焦がれる「下燃え」という意味にも通っているようである。

 

 

 

 

 

 

麺麭を買って帰る道の両側は、丁度草が萌え出ていた。

 

 

 

 

 

土手青む犬には犬の意思ありて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする