俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

都忘れ

2023-04-21 | 俳句・春・植物

 

 

道端に屈みて都忘れかな

 

 

 

 

 

 

キク科の多年草。

本州以西の山地に自生する深山嫁菜の園芸品種。

 

 

 

 

 

 

江戸時代から観賞用として栽培され、花壇や庭などに植えられるが、切り花や鉢植えにも利用される。

 

 

 

 

 

 

四~五月頃、小菊に似た花をつける。

淡い青紫色の舌状花と黄色の筒状花から成る。

花色は紫紺が多いが、赤紫、紺、桃、白などもある。

 

 

 

 

 

 

川に沿った散策路の傍らに都忘れがたくさん咲いていた。

立ち止まって屈み、夕日を受けている都忘れを眺めた。

 

 

 

 

 

業平を想ひて都忘れかな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする