goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その815 頑固蛸 in 下関大丸 

2014-09-18 17:29:42 | f組さくらのうまい話
日々涼しくなってるにゃ(23℃)。

昨日の話。

ひさびさの下関遠征
となるとランチは当然パスタ。
ブルーエトワールじゃ

お休み~~~

ぐぁ、空振り。
滅多に来れないのにこりゃ痛い
こうなったら、垢田のイタリアンにいってみるかにゃ。
それとも例のトマトサラダの店の後に何やらできてるらしいが・・・
と思いつつも、下関大丸へ。
もちろんお目当ては、おめざフェア。
基本的に朝のおやつだからにゃ、ラーメンのイートインとか来て無いじょ
そのかわりに気になってたお店に。
東京は目黒に本店のある「頑固蛸」。
短いが行列が出来てるので焼き立てが買えそうじゃ。
ちょいと並ぶ
たこ焼きソース味6個500円。

出張割増を考えてもちょいっとお値段お高め
味はどうかにゃ。

おお、美味い
東京のたこ焼きは初めて?じゃが、
大阪のたこ焼きとはどことなく違うにゃ。
外側はそんなにカリっとしてないが、
中身はトロットロ、ぜんぜん粉っぽく無い
たこが生?使ってるのかちょーやわくて美味いじょ
削り節は若干じゃまな感じ、粉節の方がイイにゃ。
マヨネーズはいつもはノーサンキューなんじゃが、
半分だけつけてもらったじょ。
マヨネーズ込で味が考えられてるのか、
マヨネーズはあった方がイイじょ
あっちゅう間に完食

やっぱりちょっと高いかもじゃが、
このレベルのお店が近所にあるといいにゃぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その814 和み処 向日葵

2014-09-17 17:28:59 | カレーの日
ちょっとむしむししたにゃ(26℃)。

専門店外カレー伝。

昨日の話。

宇部ランチ制覇への道。
宣言通り、新規開拓じゃ。
宇部市寿町の和み処「向日葵」。

鉄板焼き居酒屋?らしいがだいぶ以前からランチの看板が出てたじょ。
今のお店になる前のお店の時もランチがあったので、
行こう行こうと思ってるうちにお店が閉まっちまった
もっと前には、サンドイッチ屋さんがあったにゃ。
たのも~~
ちっちゃいカウンターと上がり座敷に掘りごたつ式のテーブルが3つ。
そんなに広くはないじょ。
予想通り灰皿完備
もうこれは宇部ランチ制覇のために覚悟してきてるじょ
日替わりランチ734円は「きのこカレーセット」。
他にも、とん平ランチ、焼きそばセットなど鉄板焼き関連のランチや、
お刺身ランチ1620円なんていうのもあるにゃ
ちょっとカレーが続いてるが、やっぱ日替わりを注文。
早く出てきそうだしにゃ。

うむ意外と時間がかかってるにゃ、期待度アップ。

さらに待つと出来上がり。

カレーにミニサラダ、小鉢のもやし炒め?付。
ご飯は少なめにしてもらったじょ。
そのご飯、ちょいやわい目、カレー用にはもっと硬くていいじょ。
でも味はイイ、良い米を使ってるようじゃにゃ
カレーは、いわゆる家庭的なカレーじゃがお肉はチキン。
そのチキンの煮込み具合が完璧
ホクホクのジャガイモがゴロゴロ入っててイイじょ。
うむ、うむ、うむ、美味い
まろやかとか、スパイシーとかふわふわっとか、
これだっちゅう特徴はないのじゃが、なんかイイじょ。
サラダも小鉢も問題なし。
ほどなく完食

あんまり期待してなかったのじゃが、
専門店外カレー伝では上位の味
きっと他の日もそれなりのランチは出てきそうじゃ。

ランチタイム禁煙化されれば再訪あり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店じまいする店繁盛する店

2014-09-16 17:17:53 | 和食再発見
昼間は暑いが日が陰ってくると涼しくなるにゃ(28℃)。

先週金曜日の話。

今月は新規の店に行くじょ~~
といいつつまたまたお馴染みの店

お気に入りの中で一番近所にある、

まつずみ旅館。

ここも一時期お客が少なかったんじゃが、
ここんとこは大繁盛じゃ。
それでもなんとか席はあったじょ。

いつもの木の花膳。

先客がいっぱい待ってるで、
当然時間はかかるにゃ。

しばし待つ。

来た~~。

前回からそんなに経ってないので、

ほぼ一緒の構成じゃ。
味も変わらず、美味ぁぁぁ~~~

天ぷらも油っこさがやや改善されてるじょ。
元から味は問題ないからにゃ。

ふぃ~~1296円、
お得感たっぷり、そら繁盛するわにゃ

次回予告
「専門店外カレー伝で新発見」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日料理 煮込みカレーうどん

2014-09-15 16:07:19 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
ちょっと湿気もあり蒸し暑いじょ(26℃)。

祝日料理シリーズ。

と言っても残り物で作るのでたことないじょ

冷凍庫に常備されてるイベリコ(安物)のばら肉を炒めて、

そこに玉ねぎとあとは適当に野菜(何を入れても大丈夫)を加えてさらに炒める。

油が回ったら和風の出汁に投入、

煮込む。

しばらく煮たらうどんを追加さらに

煮込む。

うどんが好みの硬さになったら

カレー粉投入。

さらに煮込み、仕上げに片栗粉でとろみをつければ出来上がり。

煮込みカレーうどん。
珍しくうまそうな出来上がり
生クリームがあれば加えるとまろやかになってイイじょ。

このタイプのカレーうどんは初めて作ったが、
まずまずの出来だったにゃ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとまず~い話

2014-09-13 17:24:26 | f組さくらのうまい話
天気のいい昼時だけ暑いにゃ(26℃)。

琴芝で買い出しの後、井筒屋へ。
刺身でも買うかにゃ・・・
うーーん、これちゅうのがねえにゃ。
関サバはよさそうじゃがやたら高いじょ

あーーー、中華屋が無くなっとる。
デラックス弁当気に入ってたんじゃがにゃ。
リアンに続きここもかぁ
以前からコンビニでものお気に入り商品はすぐなくなるので、
それで行かなくなっちまったもんにゃ

となると、余計に中華が食べたくなって、
今週の土曜日ランチ~~。
開華園から出前じゃ。

これ以外ない五目麺
これもお気に入りの、

酢豚
安く上げてる土曜日にしてはなかなか豪華ランチじゃにゃ
ただ、出前だと煙害の心配がないかわりに、

若干、麺がのびてま~~す

宇部井筒屋の中華では今回は続いてたほうだったんじゃがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいカレーが食べたくなるの巻

2014-09-12 17:12:24 | カレーの日
朝はかなり涼しくなってきたじょ(23℃)。

昨日の話。

フェリースのカレードリアで余計にカレーが食いたくなったじょ
でもなんか『オールドスパイス気分』ではない
となると、あそこじゃ
宇部市亀浦のカレーハウス「ニューオックス」。

上品に欧風カレー
たのも~~
注文は、いつもの海老カレーに、
今回はきのこ入り、1700円。

いつものランチサービスのサラダ。

葉っぱ味じゃ、ウマイ
カレー登場。

薬味5人衆。

うむ、海老ときのこは炒めて入れてあるようじゃ。

ちょっと塩気が強めかにゃ
その分余計に食がすすむじょ

追加用ライスも余すことなくソッコーで完食
オールドスパイスよりライスは少なめなんじゃろ、
完食しても苦しくはならないじょ

ランチサービスのコーヒー。

ここはオリジナルブレンドなのか独特の味じゃにゃ。

こっちのカレーも食べなれてくると、ときたま思い出して食べたくなるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ度150%??

2014-09-11 17:23:41 | ばいきん
ちょっと曇ってたが降らなかったにゃ。

昨日の話。

恒例の野菜不足。
バイキングじゃ。
めたぼめたぼ言いながらなんか毎週行ってるような気がするがまいいじゃろ

豪華に宇部市あすとぴあの「風のみえる丘 フェリース」。

のバイキング1944円。
たのも~~
相変わらず空いてるが何組か先客がいたじょ。
でも、バイキングじゃなくて焼きカレーみたいなの食ってる
これじゃあ、のいる間にパスタは2回転しそうもないにゃ。

前菜いろいろ。

今日は海老のオイル煮が無いからかイカと豆のサラダ。
サーモンマリネがちょっとおいしくなったかも。
鴨もイイ感じで脂がのってる?じょ。
おお、ポテトサラダがひと手間かけてある、美味
サラダ。

とスペイン風オムレツ。
クリームスープ。

わるくはないが、
なんかミルク感が足りないにゃ。
魚料理、この日は2種類。

と言ってもどっちもサワラじゃ。
グリル?の方はまあまあいいじょ。
ソテーはあいかわらず、モヒトツ。
パスタとカレードリア。

ガーリックチキンのクリームソース。
ソースはイイが麺がちょっとやわいかにゃ。
今日はおかわりなし。
カレーが意外とイケルじょ美味い
肉料理も2品、ポークとチキン。

ポークの方を食ってみたがまあまあかにゃ。
魚よりはましな程度。

さあデザート。
ここは一応デザートバイキングってことになってるでにゃ。

これでも用意してあるうちの半分じゃ。
おお、アーモンドチョコケーキが美味い
お土産に持って帰りたいレベル
ああ、ティラミスはもっとすごい
チョコ度が100%超えてるんじゃねえかってくらいチョコじゃ。
しかも甘さひかえめの風潮に逆行する極甘。
でも重く無いじょ、激美味
こないだココランドで食いすぎたんじゃが、
えええ~~ぃ、
アーモンドケーキとティラミスはおかわり

ティコレートファウンテン食った後でも、
ティラミスのチョコ感は負けてないじょ

まだ食いたいがここは我慢。
他にドリンクも結構飲んでるでにゃ。
ふぅ~~ぃ~ 食った食った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みにぎりの小径

2014-09-10 17:25:51 | 上にぎりの小径
東京は大雨らしいじょ(28℃)。

昨日のランチ。

ちょいとした都合で、
ひさびさに「呑兵衛」で鮨。

先週、小郡で食ったばかりじゃが、
鮨なら毎週でも足りないくらいだからにゃ

まずまぐろ赤身、天然もの。
うむ、美味い
白身は??鯛(名前忘れた)。

見た目も味もスズキにちかいかにゃ、
かなり淡泊じゃがやっぱ美味い
イカ。

わっはは、激美味
今回もイカは最強
アジ。
ふふぉふぉ、上品に脂がのってる、美味
平貝貝柱。

初物らしい、ウマイ
まだ、ちょっと旨味がたりないかにゃ
穴子。

いつもの焼き穴子、美味いじょ
おすすめを聞いてからの、
イワシ。
激美味、アジ以上にいい脂がのってるじょ
最後にもう一度、イカ。
やっぱり激美味

ふぃ~、おいしかった。
やっぱ宇部ではここじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧料理2014

2014-09-09 17:19:18 | 和食再発見
今日もいい天気じゃがちょっと暑い(31℃)。

鱧料理2014。

今年は和食をけっこう食べ歩いたので、
ちょこっと鱧も食ったが鱧メインってのは食ってないにゃ
もう9月だし無理かと思ってたら、
ANAホテル宇部の「雲海」の9月のランチに鱧が登場
先月の海鮮丼は延ばし延ばしにしてたら終わっちまったんで、
今月はソッコーで向かったじょ

サービスランチは3種類。

鱧は一番高い1480円じゃ。

しばし待つ。

さらに待つ。

ランチと言えども手を抜かず作ってるんじゃろにゃ。
期待度アップ
やっと登場。
どどーーーん

すごい量のようじゃが薬味やつけ汁の器でそう見えるにゃ
まずは天ぷら。

ありゃ、若干冷めてる
これだけ待たせるなら、
ここは時間を合わせて揚げてほしいとこじゃにゃ
でもじゅうぶんウマイじょ
大好物の鱧の天ぷらが二個
味噌汁はやや濃いがウマイ
サラダは見た目はイマイチじゃが味は問題ないじょ。

小鉢も○。
ご飯は良い硬さじゃが味は普通。
さてメインの鱧ちり。

うむ、美味い
鱧は何といっても刺身じゃが、鍋もわるくないにゃ。
他の具材も丁寧に下ごしらえしてあるじょ
もみじおろしを全部つけ汁にいれたら激辛
ただでさえ鍋で汗がでるのに辛さでさらに汗かいたじょ
辛さを確認しながら入れた方がイイにゃ

ふぃ~、でもおいしかったじょ
雲海も結構来てるが過去一番。
これで天ぷらが熱々だったら最強
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら屋さんもびっくり

2014-09-08 17:20:55 | 上にぎりの小径
秋晴れというにはちょっと暑かったじょ(29℃)。

先週の金曜日の話。

ココランドで中途半端に寿司食ったのでもっと食いたくなったじょ。
小倉は資金難でちょっと行けないので小郡に。
回転寿司「たかくら」。

たのも~~
いつも通り、イカ。
美味い
マグロ。
お、今日はちょっとイイ感じ。
アジ。

こりゃ脂がのってる、美味
赤だし。

今日も美味いじょ
一緒に注文したいか天はまだこないみたいじゃ
鱚。
うむ、ウマイ
さえずり。

ちょっと薄っぺらいが美味いじょ
炙るとさらにおいしいんじゃがにゃ。
中トロ。

養殖物だと思うがこないだのとは全然違うにゃ、ウマイ
なかなか出てこなかった、いか天到着。

ぐぁ、デカイ(背後の皿と比べりゃわかりやすいじょ)、凄いボリューム
どうりでレーンで回ってないはずじゃ。
味は、おー、揚げ立て
総菜屋の天ぷら風じゃが熱々だから美味いじょ
油も疲れてないようじゃ、まずまず。
ダシがイイにゃ、美味い

塩でも食えなくはないがちょっと油っこいのでダシがおすすめ。
野菜天も少し付いて600円、こりゃイイじょ。
天ぷらは海老よりイカ好きのにはピッタリ。
軽く天ぷら食いたくなったらここに来ればいいにゃ。
量が凄かったので〆の巻物は注文せずに終了。
計2376円、ちょっと食いすぎたにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする