goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

レンジでチン

2020-10-16 16:34:56 | 季節到来
どんどん寒くなってるじょ(22度)。

寒くなってくるとコンビニのおでんやら肉まんやらつい手が出るが、
ここんとこコンビニに行かないので、他で用意じゃ。
おでんはまだ早いので肉まん。
揚子江が一番じゃが高いので今はちょっと我慢。
そこで、これ。

井村屋の冷凍肉まん。
揚子江のミニまんよりちょっと大きいが4個で200円だから値段は半額以下。

レンジでチンはよく失敗するので蒸すことに。
蒸し時間はどれくらいか・・・・
ありゃ、裏書にはレンジの時間はあるが、蒸し時間が書いてない
今どき、書く必要も無いほど蒸して食べる人はいないのかーーー。
しょうがないので10分ほど蒸してみると

イイ感じに出来上がったじょ。

食べ比べては無いが蒸した方がおいしいと思うんじゃがにゃ

ランチ100連発その1028 

2020-10-06 16:46:57 | 季節到来
昨日は窓開けて寝てたら寒くて目が覚めたじょ(24度)。

某野党は政府にうだうだ言うよりまず先に、
学術会議の実態を明らかにした方が支持率上るじょ。

9月29日の話。

前回駐車場が満タンでスル―した厚東川っぺりのパスタ屋へ。
上市岩鼻町のパスタ処十兵衛。

新しい橋かと思ったが昔からあった橋じゃ。

ただ西宇部側の取り付け道路が出来てなくて、
何十年もほっぽらかしだったにゃ。
お店はこの日も開店15分後ですでに繁盛中。
駐車場は1台分だけ空いてた。
たのも~~
店内も混んでるがお一人様御用達のカウンター席へ。
オープンキッチンじゃが目の前が高いので、
座ってると調理してる手元は見えないにゃ。

メニューにはランチやコースは無くて、
単品に+料金でサラダやスープやドリンクを加える方式。
ポロネーゼがお奨めのようじゃがここはぶれずにペペじゃ。

前菜3種盛り350円。

真ん中の蒸し鶏がよく出来てるじょ、激美味
他2品もまずまず。
黒毛和牛のローストビーフ580円。

量が少ないが和牛じゃしょうがない。
見た目もローストビーフちゅうよりタタキ風じゃが、
味は素晴らしいじょ、ちょー激美味
お金があったらダブル、いやトリプルくらいは食いたいところ。
と前菜を食いきらない内にパスタが出来上がり。
この辺にコースじゃない弱点が出たにゃ。

国産にんにく仕様のペペロンチーノ840円。
おお、最近珍しい強オイルソースじゃ。
芯があれば蝋燭がわりになりそう。
麺は生パスタらしいが、
ちょっと細いのでもっちり感は弱め。
肝心の味は、
イイじょ、美味い
ただ量が少ない。
3品全部食ってもなにも食ってないくらいお腹に来てないじょ
それに合計1700円で、
メリッサならパスタランチフルコース。
ちょっとCPはよくないかにゃ。

取りあえず再訪してポロネーゼは食ってみたいところ

広島の牡蠣

2020-09-25 17:20:00 | 季節到来
今年の冬は寒いらしいじょ、雪が積もるかにゃ(28度)。

宮島で牡蠣食ったのはもう9年前かあ。
宇部のスーパーで買うのとは全然違ってぶちうまかった。
あなご飯もあるし、お好み焼きもおいしいし、
路面電車も走ってるし、
大分より広島かにゃ。

9月18日の話。

はま寿司は牡蠣フェアじゃ。

蒸し牡蠣?

ちゃんと牡蠣じゃ。

カキフライ軍艦。

はま寿司で一番おいしいと言っても過言でないじょ

コウイカ。

へたなアオリイカよりおいしかった

そばは海老天。

出汁に合うんじゃろにゃ。

〆はたこ焼き。

たいしたことないがついつい注文してしまうじょ

牡蠣目当てだったが意外とコウイカがよかったじょ

お盆のお団子

2020-08-24 16:11:47 | 季節到来
台風で湿った空気が四国に、山口までは来るのかにゃ(34度)。

佐藤琢磨がインディ500で2度目の優勝
テニスやゴルフのメジャーを2勝するよりすごいかも。
大快挙なんじゃが最近自動車レースは地上波の中継が無いからか扱いが小さいじょ。
その昔、F1 やインディはもちろんルマン24なんて一日中中継してたころなら、
大騒ぎになってたかも。

我が家はお盆のお団子は、

きな粉だんご。
調べてみると一般的にはまん丸の白いお団子が多いが、
似たようなきな粉だんごもあるようじゃ。
お雑煮はなかなか似たものは見かけないがにゃ。

おまけ。

珍しくフジグランに買い出し。
おっと、伊藤ハムがハモンセラーノ出しとる。

比較的安い上に圧着パックじゃない。
即購入。
やっぱ圧着じゃないと食感はイイにゃ。

味もおいしいが、もう少し甘みが欲しいかにゃ。

うどん寿司弁当

2020-08-06 16:46:25 | 季節到来
今日はほんとに暑かったが4時過ぎて曇ったのでちょっと気温は下がってきてるじょ(32度)。

盆過ぎたら暑くなるって予報じゃがほんとかいな。
ここ数日昼間いくら暑くても朝は涼しくなってるじょ。
このまま秋になるってことはないのかにゃ。

7月20日の話。

縁やのうどん寿司弁当
うどんも寿司もちょうーぜつにおいしいのじゃが、
ここ数年見かけない
スーパーでも似たような物は売ってるにゃ。
試しにおなじみ恩田のコープで買ってみた。

410円也。

見るからに安っぽい寿司じゃがこういうのでも好きじゃ。
うどんはちょっとだまになってたが出汁をぶっかけるとイイ感じに。
味はまあ普通じゃが意外と食感が良い

これで340円くらいなら文句ないんじゃがにゃ

今年の鱧

2020-07-18 14:33:41 | 季節到来
相変わらず接続が不安定なので繋がってるうちに更新しとくじょ(35度)。

ずーーと宇部は平和で安心して外食出来てたのじゃが、
にわかに騒がしくなったにゃ。
関西からの持ち込みは注意不足じゃがまあしょうがない。
も緊急宣言下で自粛中にインフルになってるでにゃ。
んが、症状がありながら山口県の観光地をねり歩いた大ばか者は、
どうしようもないにゃ。
県知事以下山口県民全員激怒じゃ

今週の土曜日ランチ。

買い出しの後、宇部新川駅前に行ってみると、
グッドタイミング、駐車スペースが空いてた
久々にラーメン、いやフリゴでパスタ、
あやめのにメルバニ、火の丸もある。
鉄板ゆたかもランチ再開してるじょ。
こりゃ迷うにゃ
本来ならメルバニか移転後行ってないフリゴじゃが、
彷徨い歩いた結果、テイクアウトのハンバーグが激ウマだったメリッサへ。

お店で食べたらさらにおいしいじゃろうからにゃ。
たのも~~
開店3分前じゃが入れてくれたじょ。
予約を聞いてくるとこみると繁盛してるのかにゃ。
この手のお店は土曜日は子供のいるママ友勢がいないので空いてるはずじゃが。

ランチメニューは開店当時と若干かわって、
パスタ、肉か魚のメイン、ハンバーグ、レモンバターステーキの4コース。
ハンバーグのつもりで来たのじゃが、魚料理が鱧。
ハンバーグは逃げないが鱧は時期があるからにゃ、ここは鱧。
1800円のコース。

シェフの他、3人、計4人体制。
ランチにはちょっと多めの人数、

前菜。

ローストポーク、鮭のマリネ、キッシュ。
ローストポークが激ウマ
鮭も○。
キッシュは蒸してあるのかにゃ?
冷えてるのよりはイイじょ。

スープ。

とうもろこし?だったと思うが、
独特の味、美味

フォカッチャ?

これも蒸してある感じ。
全体的にやわいがこれはこれであり。
今回ははちみつは無し。

メインの鱧のソテー焼きなすのソース。

臭みは無いし、骨切りも完璧にしてある、おいしいじょ
ただ、ソテーだと鱧らしさが弱まるにゃ。

デザート。

クリームブリュレ、桃のアイス、チーズケーキ?
クリームブリュレはプリンと言うより、
スフレみたいな感じ。
甘さもひかえめでドリンクのコーヒーによく合う。
そのコーヒー。

紙パックのコーヒーだったようじゃが、
なんかおいしい

12時前には9割方席が埋まって大繁盛。
4人体制でもてんてこ舞いになってたじょ

季節到来 心太

2020-06-11 16:57:37 | 季節到来
梅雨入りでちょっと涼しくなった(25度)。

板垣に弁当買いに行った時、
待ち時間がちょっとあったので青山鮮魚に寄ってみたじょ。
やっぱイイ魚が並んでるがやや高い
寿司もおいしそうじゃ、けどやっぱりちょっと高い
でもゲソが安かったのでお好み焼き用に買っておいたじょ。
それと夜用におかずセット。

揚げ物が冷めてても食べられる、
他のおかずも良し
これなら使えるじょ。

もう時期じゃが、小倉に行けないので心太が買えない。
なので魚屋の心太を買ってみたじょ。

味はまあまあじゃがちょっと硬いかにゃ。

それとタレがやや辛い。

どっかにおいしい心太売ってないかにゃ

ちょっとまずい話 チーズが

2020-06-10 16:28:25 | 季節到来
今日から雨のはずじゃが晴れてるじょ(28度)。

高野連は春の選抜の代わりの大会を開催するようじゃにゃ。
やっぱり暑くなってくるとコロナも弱るんじゃろ。
東京は密が復活しても感染はそんなに広がってないじょ。
夜の街がうまく対策すれば7月中に感染者0の可能性もあるんじゃねえかにゃ。
8月9月は感染者が出てもごく少数じゃろ。
問題はその後11月辺りからの第2波を・・・。

6月4日木曜日。

ひさびさに市外、小野田に遠征。
目的はもちろんブランのコロッケパン

ではなくて、伝助じゃ。
洋風みつまめの季節が来たじょ

ぐあ、値上がりそて390円、2つ買ったら800円越えじゃ

でも、今年もおいしいよ~~~

最後にサンパークのジュピターによってチーズ
が無い~~~
ノンセルロースのチーズが無くなったじょ。
安くて使いやすかったんじゃがにゃ。
塊でかうしかないかぁ(高いけどどこでも売ってる)

松前漬け

2020-04-08 16:29:55 | 季節到来
今日も暖かかったにゃ(23度)。

げげ福岡も緊急事態。
関門トンネルの閉鎖は無理じゃろにゃ。
なんとか下関が頑張って食い止めてほしいじょ。
190号線の入り口で検問とかできないもんか。

某日のランチ。

例によってありもので簡単雑炊。
昆布だしの素でご飯、焼き鮭、椎茸、カニカマ、を煮込んで、
仕上げに玉子とネギを投入すると出来上がり。

ちょっと味が足りないので、
最近お気に入りのコープで買った松前漬け。

2パック230円とキムチより安いじょ。
定番の数の子は入って無いタイプ。

まあへたにマズイ数の子なら無いほうがましじゃ。
甘い分キムチより消費量が多くてすぐなくなるがにゃ。

福あめ2020

2020-02-04 17:39:55 | 季節到来
今週だけが冬本番らしいじょ(4度)。

イギリスのテロ事件。
犯人はテロで投獄されてたが、仮釈放中だったらしいじょ。
イギリスでは刑期の半分過ぎたら自動的に無条件で仮釈放になるそうじゃ。
んな、アホな、労働党政権が作った法律らしいが無条件はないじゃろ。

昨日の続き。

さあ福あめ、今年の運勢はどうじゃい。
ここ5年間大当たり無しじゃが。
ありゃ、消費税増税で1枚200円に値上げ?
消費税は20%になったんだっけ。
すごい便乗値上げじゃ。
15枚のつもりだったが12枚に。
去年は右側の抽選所で引いてダメだったので今年は左側。
愛想のいいお姉さん方が番してたじょ。
どりゃ~~。

参道のちょっと横で開封。
おおおおっと、1枚目から出た~~

大大福じゃ
その後も出るわ出るわ、

当たりが連発。
結局12枚引いて、
大大福2本、大福豆2個、大福1本、鬼打ち棒1本、

そして福が6本。
半分当たりじゃ。
便乗値上げの分当たりが増えてるのかにゃ

こりゃ競馬の連敗止まるじょ