goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

真・年越しそば2020

2020-12-31 18:22:40 | 季節到来
結局うっすら積もった程度だったニャ(4度)。

いつもなら積もれーと思うのじゃが、
今日はおせちを取りに出かけたので、
積もらなくてよかったじょ。

今年の年越しそばの前に今日のランチ。
豆腐を買いにコープに行って発見。
ややショボイ総菜売り場の寿司じゃが年末スペシャルで豪華

天然(キハダ)マグロに金目鯛、ホタテ、入りで798円。
酢飯がやっぱりじゃがまあおいしかったじょ

年越しそば。

海老天ではなくて小エビのかき揚げ入りの肉そば。
フジグランのクックチャム?のかき揚げ、
これは昔から上手にできてておいしいのじゃ

さてテレビでも見るか、
今年のガキの使いは、送迎バス編はあるのかにゃ

年越しそば2020の2

2020-12-28 15:29:45 | 季節到来
昨晩から暖かいが30,31日は激さむらしい(12度)。

寒気の予想図だと宇部周辺だけに強力な寒気(東北辺りと同じ真っ青)が来てたじょ。

12月17日。
ランチ営業復活したまつずみ旅館へ。

休止前からメニューが変更されてたみたいじゃが、
変更後初めての訪問。
木の花膳1200円+税が無くなって、
代わりのメニューは蕎麦ランチ1600円になったじょ。

惣菜いろいろ。

若干クオリティがアップした感じもするが基本木の花と一緒。
大盛そば、こっちも+300円に100円値上げ。

安定の美味しさ
これにご飯と香の物が付いて、天ぷらは無し。

でも、そば湯はしっかりついてるじょ。

税込み1600円だったので天ぷら抜きの上に280円アップ。
なんとも思い切った値上げじゃ。
激安でおいしい蕎麦から、値段なりのおいしい蕎麦になったが、
お客さんはコロナの中いっぱい居たのでそういうことじゃろ。
以前が安すぎだったもんにゃ。
ただこうなってくると、
きっちんCafe さわ」が浮上してくるが、
今は仕出し中心でランチはやってない模様

クリスマスケーキ2020その2

2020-12-24 15:55:37 | 季節到来
明日から2月までずーーーっと寒いらしいじょ(9度)。

親がショートケーキを食べたいってんで、
冷たい雨も降ってるし近場のケーキ屋さんへ。

おおっと、さすがクリスマス、
ボナペティの駐車場がいっぱいじゃ
じゃあ、あっち
昭和町の虎月堂。

シュートケーキが無いなあとショウケースを見渡すと、
おおっと、サバラン発見
自分用はもうミニノエル食ったので買わないつもりだったのじゃが、
サバランは別、即購入。
ショートケーキも奥から出てきたのでゲットしてひきあげじゃ。

サバラン540円。

買う時に店員がアルコール云々言ってたので本格的な物じゃ。
うむ、アルコールはやや弱めのうえに、
乗っかってる生クリームが多めで食べやすい。
おっと、そこの方にカスタードが潜んでた

おお、ラムレーズンカスタード。
ちょー激美味
あのサバランが万人向けに仕上がっておる、
うますぎ、お見事

ロアゾブルーの硬派なタイプ(フルーツ乗ってるけど)も好きじゃがにゃ

クリスマスケーキ2020

2020-12-22 15:52:19 | 季節到来
若干寒さが緩んでるじょ(8度)。

今年はずっと寒かったのに、
クリスマスイブの日だけは暖かいらしい。
久々に雪のクリスマスかと思ってたんじゃがにゃ。
そんでもってクリスマス過ぎたらまた寒波、ひえ~~。

今日の話。

クリスマスケーキは今年も小野田のティーゲベック。

ちょっと早いが当日だと買えない可能性が高いからにゃ。
ミニノエル1300円+税。

ここ数年1200円だったからちょっと値上がりしたじょ
味の方は高値で安定してるので変化なし、

今年もおいしい~~

阿知須みかん

2020-12-17 16:04:44 | 季節到来
明日の夜からまた寒くなるらしいじょ(5度)。

今年もこれが出る季節になったんじゃにゃ。

今年も特に面白そうな正月番組は無し。
昔はいっぱいあったんじゃが、
今では正月らしい番組は爆笑ヒットパレードくらいのもんじゃ。
ただ、年末にアンナチュラルの再放送があるじょ
放送当時あんまり期待してなくて1話と2話を録画してないので良かった。

12月9日の続き。

ひさご庵まで来たので阿知須サンパークをパトロール。

おっと、回転寿司が無くなって本格カレー屋になってる。

ありゃ、JAの向かいがシャトレーゼに。
ここのプリンも100円じゃが無添加。
以前買ったプリンは味を覚えてないが、
5年経って変わったのかにゃ。

そのJA、みかん売ってる。
地物の阿知須みかんじゃ。

去年の西岐波みかんはなかなかおいしかったが、
ここのはどうじゃろ。
小さめ藤本農園と大きめ西村農園でどちらも300円。
大きい方が甘みがあるが、
小さいのも酸味はあるが味が濃いじょ。

さらに続き。

天婦羅蕎麦だけだとちょっと物足りないんじゃよにゃ。
メルクスへ。
ありゃ、駐車場を半分潰してソーラー発電してるじょ
もうお店の大繁盛は諦めたようじゃ。

お目当ては、グラコロ340円。

いろいろ不祥事のあった某バーガーチェーンじゃが、
その後はまじめにやってるようじゃ。

8年ぶりに食ってみることに。

うむ、美味い
ここの普通のバーガーは15年以上食ってないが、
パンズからして違うハズ。
コロッケも熱々までは行かないが、
イイ感じに揚がっておる。

2%ケチってわざわざっテイクアウトにしたんじゃが、
店内で食っても同じ値段だったじょ

年越しそば2020

2020-12-16 15:55:10 | 季節到来
今年はクリスマスも雪が降るかもらしい(5度)。

こないだの帰れマンデーは草津温泉。
バス旅の途中の蕎麦屋は、
熊料理が有ったり、自家栽培の蕎麦使ってたり、
良さげな店ばかりだったにゃ。
草津温泉で食った蕎麦も、
そりゃおいしかった。

12月9日の話。

ちょっと早いが行ける時に言っとかないとにゃ。
阿知須のひさご庵。

たのも~~
いつもの天婦羅蕎麦700円。
しばし待つ。
いつもよりやや長めの15分。
できたよ~~。

なるほど野菜天ぷらがいつものごぼうじゃなくて、
イモとカボチャ。
それで時間が掛かってたんじゃにゃ。
いい具合に揚がっておる。
う―――む。異常なし、激美味

ひさびさに阿知須まで来たのでサンパークにでもよってみるか

当たりめ

2020-11-27 15:50:48 | 季節到来
そろそろ北の方は雪の季節じゃにゃ(13度)。

寒くなってストーブ出したらこれ。
あたりめ

するめいかを干したのがするめ(そのまま)。
する=(博打に)負ける、
で縁起が悪いってことで、あたりめになったらしい。
梨もありの実とか呼ぶようじゃがあまり一般的ではないかにゃ。
アルクにおいしいのが売ってるはずじゃが、
これはコープで買ったじょ。
そのままでも食べられるタイプじゃが、

やっぱ炙るとさらにおいしい
あと干しいももあぶると最高

おでん

2020-11-20 16:29:37 | 季節到来
昨晩は暖かかったが雨の後は気温が下がってきたじょ(14度)。

岩国のクラスターはなかなかおさまらないにゃ。
数日前ちょいと用事で某病院に行ったが入口にゲートができてて、
検温や消毒、来院理由の確認など、厳しくやってたじょ。
夜の店でもちゃんと対策してるのかにゃ。

ここんとこ暖かかったがその前のちょっと寒かったときの話。

今年の初おでんじゃ。

コンビニじゃなくて一応自家製?

おでんといえば大根。

やわらかーくなってるじょ

すじ。

これは串に刺して売ってるやつ。
硬めの食感、煮込むとトロトロになる。

肉すじ(仮称)。

こっちは生で売ってるのを茹でて切って串にさしたもの、
やわらかい肉の部分もあり。

そして、もち入り巾着。

キャベツ入り。
ほんとは椎茸も入れるといいのじゃが今回は手抜き

玉子や練り物はあってもなくても平気じゃが、
こんにゃくはあった方がいい。

おでんはおかずか食事かって論争があるが、食事派じゃ。
もち巾3つも食ったらおなかいっぱい

一か月遅れの季節到来

2020-11-13 16:25:22 | 季節到来
なんか寒い(14度)。

東京の感染者がどーーんと増えてるにゃ。
地方は第3波どころか2波も来てないところが多いと思うが、
感染したら白い目でみられるってのが抑止力になってるのかも。

いつの間にやら11月、
県内ではコロナも落ち着いてるし久々に山口市へ。
6日の話。

まずはカイザー詣で。

もちろんお目当てはマロンパイ

と見せて実は、チキングラタンデニッシュ。

シチューの重厚なおいしさの割にパンはやや軽い。

なにしろマロンパイは上に板置いてベットに出来るくらい焼いてあるが、
こっちは5個くらいだからにゃ。
売り切れて無くてよかった

マロンパイは11月じゃなくて10月開始だったじょ

湯豆腐

2020-10-19 16:21:29 | 季節到来
一段と気温が下がるようじゃにゃ(23度)。

宮崎美子がウン十年ぶりにビキニ。
覚えてるじょ当時はかわいか…
こりゃびっくり、今の写真じゃ。
でもホントは同じカメラCMなら大場久美子の方が好きだったにゃ。

湯豆腐。

コープで発見シリーズ。
豆腐は苦いのであまり好きじゃないのじゃが、
苦くない豆腐を発見。

ミニパック4個分で200円なのでなかなかの高級品。
そのまま冷奴でおいしいが、

湯豆腐にすると最高

とろっとろで大きな湯葉食ってるみたいな感じ

他に大根やきのこ、餅をお好みで入れるじょ。
肉団子入れたらもう湯豆腐じゃなくて普通に鍋じゃがにゃ