
先週の木曜日の話。
カーザのパスタは確かにすばらしいが、
もっとすばらしいのがブルーエトワール

オマール以外は全部大当たりだからにゃ。
ここ2回空振りしてずいぶんご無沙汰してるが、
行ったれ~~

ガビーーーーーン 本日休業



はるばる下関まで行って3連続空振り、こりゃ萎えるにゃ

しょうがねえ、唐戸の勝にでも行ってみるか。

と、そこで一瞬きらめいたじょ

サンリブの駐車場へ。

以前から気になってたお店に行ってみることに。

すぐ近くの桃太郎のうどんも気にはなってるんじゃが、
こっち、

下関市唐戸新天地の「すし 春」。
安くてうまいって話じゃがどうじゃろ。
たのも~~
うお、カウンターに灰皿さんが大行列

危険度マックスじゃが他に客もいないし、
ここは逃げずにチャレンジじゃ

上にぎりセット1000円を注文。
この道ウン十年のおかみさんが、
おもむろにサクからタネを切りはじめたじょ。
マグロとひらそ。

と鉄火巻き。
おお、ちゃんとマグロじゃ、美味い

ひらそはたいてい畜養じゃろが、
うむ、わるくない。
鉄火巻きはほんとは2個なんじゃが、
かっぱ巻がダメと言ったらかわりに、
鉄火巻きににしてくれたので2倍の4個。
海苔もイイ物使ってるにゃ、美味い

イカと煮エビ。

やわいイカじゃ、ウマイ

見事な煮エビがタネケースにいっぱい並んでて壮観なんじゃが、
半身じゃ。
でもじゅうぶんウマイじょ

ウニと平貝。

さすがにウニは上等なものじゃねえにゃ。
でもどべの味なんかはしないじょ、まあまあ。
平貝もまずまず。
たことあなご。

たこは上手に煮てあるじょ、ウマイ

あなごはやや淡泊。
赤出汁付き。

どのタネも臭みなんかは全然無いじょ。
ちゃんと、「鮨」じゃ

それが8貫プラス巻物、赤出汁で1000円。
驚異的な値段、激安

消費税も関係なし、20年間値上げしてないらしい。
おそれいりました
