goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

並にぎりの小径

2014-06-06 17:21:40 | 上にぎりの小径
今日はコロコロ天気がかわったにゃ。

今週月曜日の話。

またぞろ寿しが食いたくなってきたのじゃが、
遠出は無理
近場で頼りの呑兵衛は月曜休み
おお、そうじゃ、もっと近い「桜わか竹」にうまい握り寿司セットってのがあったにゃ。
開店直後に行ってそれきりなので、
そろそろ店も落ち着いてるじゃろ、
行ってみるかぁ
ブーーン

たのもう~~
フジに買い物に来るといつも車がいっぱいとまってるから、
そこそこ繁盛はしてるようじゃ。
奥のテーブル席にご案内。
ありゃ、外に貼り出してあったメニューとちょっと違うじょ。
昼のうまい握りセットが無い
土日限定らしい。
なら表に出すなって話じゃがまあここは我慢。
かわりにお得な寿司ランチ1100円限定20食ってのがある。
寿司の数は8貫とどちらも同じじゃが・・・・。
まあお試しでそれにしてみるか。

厨房がカウンター越しにちょっぴり見えるんじゃが、
そのせいか、なんか微妙ににおうにゃ。
そんなに強いにおいじゃないのでしばらくしたら慣れてきたじょ。

寿司ランチ登場。

寿司8貫と味噌汁。
なぜかイワシが2貫?

甘海老、のどグロ?、玉子、・・・。

イワシ?がなんかイガイガする以外は普通にウマイにゃ。
まぐろなんか見るからにゃショボイが味は悪く無い。
鮨将ほどじゃねえが大き目なのでお腹もふくれたじょ
最後に手巻き寿し。

きゅうりはどけて食ったじょ。

まあ、並にぎりに味噌汁が付きましたって感じ。
「うまいセット」だとどれくらいタネが良くなるのか気にはなるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中にぎりの小径 鮨将

2014-06-02 17:02:11 | 上にぎりの小径
ひょっとすると梅雨入り?したのかにゃ(21℃)。

話は戻って先々週の話。
旅行から帰った翌日の水曜日。

旅疲れでボケーッとしてたらもう昼過ぎ
ランチじゃ。
体はあちこち痛いし遠出は無理。
1時過ぎてるし危険度が下がるので五目そばでも食うか(結局先週の土曜日に行ったじょ)。
あーーっと水曜は休みじゃ。
ブーーン
どうするかなぁあ、
お、いつも車がとまってる駐車場が空いてる。
行ったれ~
宇部市常藤町の鮨将。

2~3度行ったが灰皿があるので相当ご無沙汰。
何年ぶりじゃろ
たのも~~
ぐぁ。相変わらずカウンターに灰皿
いまどきは禁煙じゃなくても隠してあるんじゃがにゃ。
テンションダウン
上にぎりはやめて並にするかにゃ。
すると、大将が「ひさしぶりですね」。
ぬお、ずいぶん前なのに覚えていたきゃ、いいお寿司屋さんの条件の一つじゃ
そうこられると、テンション少アップ。
中にぎり1600円を注文。
中でも他店の上にぎりとそんなにかわらない値段じゃ。
まぐろとイカ。
煮えび、たい?、はまち、

イクラと来て、
最後は焼きアナゴ。
全7貫、ありゃ8貫だったような気もするが・・・。
途中で吸い物

たのんだのでわかんなくなっちまったじょ。
この吸い物が激ウマ
大将が進めてきた理由がわかる。
鮨はタネが大きめ、回転ずしの2倍はあるにゃ。
酢飯はそれほど多くはないが大き目。
なんで7~8貫でも十分おなかはふくれる。
どのタネもやわらかくて大きめでも食べやすい。
イクラの軍艦はめったに食べないのじゃが美味かった
最後のアナゴもこれぞ焼きアナゴって味、絶品

吸い物300円で税込み合計2052円。
ちょっと高くついたが、
買いそびれたあなご弁当の代わりにはなったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上にぎりの小径 寿司正

2013-06-21 17:07:21 | 上にぎりの小径
寒すぎてジメジメしないじょ(18℃)。

ブブーーーン
水密桃のせいで余計に水まんじゅうが食べたくなったじょ
小郡の金子老舗に出撃。
やっぱりこれじゃにゃ。

ついでになま醤油饅頭もゲット
せっかく小郡まで来たのでランチはひさびさの寿司正。

まだここの上にぎりを食ったことねえでにゃ
たのも~~~
あーーー、月替わりランチが鱧じゃ
うなぎ、水まんじゅうと来て鱧。
うーーーん、・・・・・去年食ったからにゃ、
やっぱり予定通り上にぎり。
上にぎりにもろもろついてる、旨組3000円を注文。

まずは小鉢と茶碗蒸し。

小鉢は意表を突いてチャーシューじゃ、ウマイ
茶碗蒸しは変に重くなくてイイにゃ。
続いて、天ぷら。

うむ、揚げたてじゃ。
ハーフボリュームじゃが、イイ感じに揚がってるじょ
専門店以外ではトップレベルの仕上がり、美味い
続いて上にぎり10貫と吸い物。


さすがに上だけのことはあるにゃ、ウマイじょ
ただ皿盛りなんで酢飯がひえてるのが残念。
サーモン入りはご愛嬌としてもタネはまずまず。
特にバイ貝?は初めてじゃがちょいやわいあわびのような食感、
味わいは上品なミル貝みたいで美味いもんじゃにゃ
うにも量が少なめじゃが味はすばらしかったじょ

デザート&ドリンクで終了。

ちょっとお高めじゃが上にぎり単品が2500円、
ってことなのでお得なセットじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その115改 味処 三松

2013-05-16 17:16:06 | 上にぎりの小径
今日もいい天気じゃが、1℃低いと涼しく感じるにゃ(22℃)。

上にぎりの小径。
宇部のお寿司屋さんを再検証するシリーズ。

宇部市中央町の「味処 三松」に行ってみたじょ。

5年ぶりじゃにゃ。
ご無沙汰の原因はもちろん灰皿
たのも~~
前回と同じカウンター席にご案~~内。
ありゃ、禁煙の札発見
禁煙になってたようじゃ
こりゃ期待度
安心して上にぎりを注文、ありゃメニューに上にぎりがないじょ
セットメニューに上にぎりが云々って書いてあるにゃ、
んじゃあそれ、すし遊膳2100円を注文。

個人客から団体さん、なんかぞくぞくとお客さんが来るじょ、繁盛してるにゃ。

ちょっと時間がかかってるじょ。

来た~~

上にぎりに相当すると思われる「竹」にぎりが2500円で10貫らしいので、

上にぎり7貫に巻物、天ぷら、小鉢、茶碗蒸しが付いてるすし遊膳はお得感があるじょ
そのにぎり、確かに上にぎりなんじゃろ、
前回のにぎりよりまちがいなく高品質。
シャケは上じゃないじゃろとおもったんじゃが、
脂がのってて美味いじょ
鉄火巻も上手にできてるにゃ、美味い
小粒で色はちょいわるいがウニも泥臭さは無い、美味い
天ぷらは前回と同じく寿司屋さんとしては上手に揚がってるじょ。
椀はアサリの味噌汁、ウマイ。
小鉢も○。
茶碗蒸しもまずまず。
デザート、ドリンク付き。

プリンらしいプリンじゃ、イイ。
ミルクがアレじゃがコーヒーはいい香りしてるじょ。

禁煙の効果か前回よりぜんぜん良かったにゃ
繁盛してるのも納得
あとで確認するとランチタイムのみ禁煙らしいがまあいいじゃろ。
「お昼にちょっと軽く寿しを」って時はありじゃにゃ

次回予告
「超絶美味アイスクリーム(ではない)登場」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その755 回転寿し たかくら

2013-04-16 17:04:37 | 上にぎりの小径
だいぶ暖かくなってきたじょ(21℃)。

では、先週土曜日のランチ。

新山口駅に人を送って行ったにゃ
ちょうどお昼時だったので、
前々から気になっていたお店に行ってみたじょ。

山口市小郡御幸町の回転寿し「たかくら」。
回転寿司のなかではなかなかレベルが高いって噂じゃが、
たのも~~
土曜日の昼時じゃからにゃ当然繁盛中じゃ
それに席数もそんなに多くはない、
その割りに店員さんは多いので目は行き届きそうじゃにゃ
奥の回転レーンから離れた席にご案~内。
じゃが、当然回ってる寿司は食わないので問題ないじょ
まずはマグロ赤身220円を注文。
ふむ、ちょっとタネが冷たいがイイマグロじゃ、ウマイ
続いて鯖231円。ウマイ
イカ126円。この店で一番安い皿。
おお、スミイカじゃろが、こりゃすごい、ビックリ。
回転寿司で126円ででてくるレベルじゃねえじょ、ウマイ
値段間違えたかにゃ?231円でもおかしくねえじょ
ここでこの日のおすすめ、
泣く子も黙る、のどぐろ420円。

炙ってあるじょ。
うーーむ、当たり前の如く美味い
ただちょっとタネが小さい気がするにゃ
穴子231円

一貫盛り。
こっちはデカ過ぎて、ちょっとツメが足りないじょ
鉄火巻き315円。
1本分じゃ。
値段が高いだけあってマグロがデカイ、美味い
〆は、かんぴょ巻126円。
うーーーむ、美味い
これ程とは、おみそれしました

ひかえめに食って、鮨9貫に細巻2本で、1680円。
すし遊学の倍、ちょいとした上にぎり程度。
ウニにきゅうりがついてなかったし、
小倉にはちょっと行けないって時はここじゃにゃ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まわるお寿司のジョー

2012-08-21 18:36:07 | 上にぎりの小径
今日も暑かったが少しはマシかにゃ。

上にぎりの小径シリーズ番外編。

なんか寿司が食いたくなったなぁ
ただ、夏競馬になってもいまだ連敗中
とてもじゃねえが小倉に行く余裕がねえじょ
ってことで、まわるお寿司で我慢。

すし遊学恩田店。
基本126円均一じゃが、
ここんとこ、上?の189円皿の種類がどんどん増えてるにゃ。
まずは、

鉄火巻とアオリイカ。
まわる寿司に行ったらまずは鉄火巻、
これがソコソコなら他も期待出来るじょ
アオリイカは回転寿司のレベルじゃねえにゃ、ウマイ

サヨリ、これも上?189円。
アオリに比べりゃ普通じゃがわるくはないじょ。

大海老。
初めて食ったが臭みもなくウマかったじょ
その他もろもろ食って、
並5皿+上3皿で16貫1197円。
まわらない寿司の並よりちょっと安いかにゃ。

まあ、一番いいところは煙害の心配が無いってとこじゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その704 辰五郎寿し 

2012-08-08 17:31:05 | 上にぎりの小径
まだまだ暑いが立秋すぎたからかちょっとやわらいだじょ。

はやくも上にぎりシリーズ第2弾。
と言っても新規のお店じゃ。

宇部のお寿司屋さんは全部回ったが、小野田は入船だけ。
他にも何店かあるようじゃがあまり情報がなかったにゃ。
そんな中、こないだのわかやまの向かいにお寿司屋発見

山陽小野田市須恵の辰五郎寿し。
暖簾も出てたしお昼もやってるようなので昨日行ってみたじょ。
たのも~~、入店。
いきなりカウンター、あまり広くない
カウンターのケースに何種類かのタネが並んでるじょ。
左に座敷があるようじゃがよく見えないにゃ。
とりあえず灰皿は見当たらない。
メニューは・・・、寿司のみ。
にぎりの他に巻物、ちらし、あとは吸い物、茶碗蒸し。
竹の子と同じような感じかにゃ。
にぎりには並と中しかなかったのじゃが上もできるってことなので、
上にぎり1500円を注文。

料理もあるようじゃにゃ、ホワイトボードに何品か書いてあるじょ。

出来上がり~~

皿盛りだったので写真アリじゃ。
上にしては安いと思ったら6貫だったじょ。吸い物付き。
1貫250円だからけっこうな値段
でもそれだけのことはあるにゃ、ウマイじょ
うにはちょっとものたりなかったが、
それ以外、特に海老とさざえはなかなかのもんじゃ
タネケースのあなごが気になるので尋ねると、お好みにぎりで250円。
迷わず追加、

炙ったときの焦げがちょっと気になったが、
これまたふっくら仕上がってて美味かったにゃ

事前の情報がなく、おそるおそるの訪問だったがちゃんとした寿司だったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その257改 元祖焼鯖寿司 せんかく

2012-07-31 17:32:56 | 上にぎりの小径
午前3時に目が覚めたので銅メダル3連発が生で見れたじょ、ねむい。

新カテ登場の巻。

宇部のお寿司屋さんはホボ全部回ったんじゃが食ったのはランチセットが主。
寿司は付いててもおまけ程度のものもあったにゃ。
それで宇部の寿司を全部食ったことにはなってないんじゃねえかってことで、
もう1回お寿司屋さん巡りをしてみることにしたじょ。
ブーーーーン
まずは絶品バッテラに敬意を表して扇鶴に。

ここはランチが無いので並にぎり1300円を食ったにゃ。
入店。
おお、カウンターが禁煙になってる
前々から灰皿は撤去されてたのじゃが表示してあるとさらに安全じゃ
上にぎり1900円を注文。

ここに出てきたよ~~。

今回もイカから始まって、
まぐろ、ひらめ?、はまち、さけ、えび、あなご、
ちょいと時間をおいて、
あわび、そして、うに軍艦(イイ海苔使ってるじょ)。
計9貫、あわび、うに以外は酢飯が大きめ。
それなりにおいしかったのじゃが、
同じ値段で絶品バッテラ二人前ならバッテラの方がいいにゃ

それに禁煙化で名物の焼鯖寿司にもチャレンジできるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする