goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

レトルトカレー伝 イベリコ豚とマッシュルームのカレー

2017-09-06 16:55:28 | カレーの日
じめじめ~~って蒸し暑いじょ(27℃)。

新規開拓もたいへんじゃ、
そうそう新しい店に行けないじょ
もろ穴埋め企画、レトルトカレー伝。

イベリコ豚とマッシュルームのカレー。
 
カレーマルシェの高級品。
確か500円くらいしたはず。
ちゅうのもストックの奥の方にあって賞味期限切れてたぁ

ライスにかけると、ワイン?バルサミコの香りのようじゃ。

スパイスの香りは弱い、辛さも弱め。
賞味期限切れのおかげかレトルト感は弱い。
もう少し辛さは欲しいが、これは美味い
イベリコ感はわずかに入ってる脂身。
酸味は無く食べやすいじょ。

堂々の7点
過去最高点。
そこら辺のお店よりこれじゃ(まあそこら辺のお店より高かったりするがにゃ)。

やまがうごく

2017-07-25 17:35:24 | カレーの日
曇り気味じゃが今日は暑い(33℃)。

先週水曜日の話。

こないだカレー食いそこなったでにゃ。
こうなりゃ、本丸、オールドスパイスじゃ。

全メニュー制覇断念して以来、
ずーーっと、シーフードカシミールの2番、一筋。
んが、ここんとこの不調(お馬)の流れを変えるために、
数年ぶりに、ゴーダマカレーじゃ。
しかも海老貝柱野菜の3番(いつもよりちょい辛口)2000円。

ゴーダマカレー。

おお、やっぱちがうにゃ、
出てきただけで、
スパイシーな香りが広がるじょ

んん、ネバいのでライスにはかけずらい。
全体に行きわたらないじょ。
具が意外と多いのでそれもある。
それ以外はどっちもおいしいので問題なし

でもやっぱりカシミールの方が好きじゃにゃ

PS.
中京記念はこれで流れが変わったと思いきや、
ブラックムーンがまさかの頭負け
馬単大当たりの筈がワイドのみで元返しに・・・

デカイ海老カレー

2017-06-06 17:02:13 | カレーの日
梅雨入りしたらしいじょ、確かに気温は低いのに湿気が強い(22℃)。

宇部のカレーと言えばオールドスパイスじゃが、
もう一軒、ニューオックスも忘れちゃならんじょ。

金曜日の話。

ブブーーン
ここんとこ繁盛してたがこの日は静か。
落ち着いて食事できるにゃ
未知のメニューに挑むつもりだったんじゃが、
結局いつもの海老ときのこのカレー1700円、辛口で+50円。

サラダ。

今日も葉っぱ、ドレッシングの具合が良し。

スムーズにカレーも登場。

いつものトッピングもそろい踏み。

おんやあ、海老がいつにも増してデカイ。

デカイと逆に味が心配じゃがちゃんとしてるじょ
カレーもいつもの甘みを残しつつ辛さが来る。
よく考えると不思議な辛さじゃ

ひさびさなんんでおかわりのライスも全部食っちまった
いつもは一握りほど残すんじゃがにゃ。
うぃーお腹いっぱい

ランチ100連発その922 BULLS CURRY

2017-05-26 17:17:13 | カレーの日
夕方まで涼しかったのにちょっと暑いじょ(25℃)。

かなりマズいニュース。

水曜日の話。

ちょっとご無沙汰してた小野田の「国安惣菜」へ。
ぐぁ、「しばらくお休みします」
どの程度『しばらく』なのかわからんじょ。
久々に行ったのでいつから休んでるのかも不明だしにゃ。
うーーむ困った。

マズいニュースはここまで。
次、ひさびさの新規店訪問。

しょうがねえ宇部に引き返し~~

おんやあ、えいじ庵キッチンがあったところに花輪が出てる。
通りすぎたが引き返してみると、カレー屋さんになったようじゃ。
宇部市東須恵の「BULLS CURY」(ブルズカレー)。

たのも~~
こりゃ珍しい、ラーメン屋みたいに厨房を囲むカウンター席のみ。
メニューも基本のカレーは1種類。
そこにカツカレー、海老フライカレーなどの、
揚げ物のっけたカレーが何種類か。

当然カツカレーじゃにゃ、
880円のところライス小盛で―100円の780円。
カレーは出来てるのをライスにかけるだけじゃが、
カツは注文後に衣付けから作り始めるじょ。
よってカツが揚がるまでしばし待つ。
謎のトッピングが2種類、取り放題の模様。
出来上がり~~

ライスは極普通。
カレーはとろみがあまりないタイプ。
ちゃんと辛い、スパイス感は普通。
旨味も少しある。
嫌な油分が舌にまとわりつく感じが無いとはイイにゃ
そしてカツ。

これがすごい。
とにかく軽いじょ。
食感も味も実際の重さも軽そう。
変なやわさではないがカツが柔らかい。
衣も軽くて○。

小盛だったがけっこうお腹いっぱい。
ふぃーごちそうさまでした

日曜に営業開始したばかりでまだかなりバタバタしてたにゃ。
このお店には聞きたいことや言いたいこと(アドバイス?)がいろいろあるが、
ぐっと我慢してひきあげたじょ

ランチ100連発その21改 オールドスパイス 香京

2017-05-16 17:20:23 | カレーの日
夏がまた一歩近づいた感じの暑さ(23℃)。

が宇部でお奨めの店を一軒だけと聞かれたら、
迷わず「オールドスパイス」じゃ。

今さらじゃが、そのオールドスパイスが改名?してるじょ。
もうずいぶん前の話で過去ログ調べれば、
だいたいの時期はわかるじゃろうがめんどくさいのでやめとくじょ

きのうの話。

その「オールドスパイス 香京」を訪問。

行く前は、
ひさびさにポークカツ、
いや、気になってるラムチョップ、
いやいや、たまにはゴーダマに、
などと思いめぐらしていたが、
結局いつもの、シーフードカシミールカレーの2番(辛さ)2350円。

ひさびさだからか軽く完食できそうな勢い。
ふぃー、やっぱコレだわな

次こそラムチョップにしてみるか

レトルトカレー伝

2017-05-08 19:32:56 | カレーの日
この時間でも20℃かぁ、夏は近いにゃ(20℃)。

今日は都合により更新が遅くなっちまったじょ
んなんで短めに。
しかもかなり前の蔵出しネタ。
レトルトカレー伝。
ボンカレー インド風。

封を切るとお馴染みのボンカレーの香り。

よく嗅いでみるとスパイスの香りもある。
味も基本ボンカレーじゃが、スパイシーではあるにゃ
3点。
値段を考えれば、ザ・ボンカレーよりこっち。

おお、5分で書けた

ランチ100連発その908 タンドリマハル

2017-01-26 17:05:37 | カレーの日
今まで寒かったので今日くらいの陽気でも暖かく感じるにゃ(9℃)。

さあどんどん新規開拓。
昨日の話。

宇部新川に出来たインド料理店のひとつ。
宇部市松島町の「タンドリマハル」。

駐車場はちょっと離れてるが5台分あるじょ。
たのも~~
ランチはカレーとナンとサラダで810円。
ドリンクは別料金。
節約中じゃがやっぱタンドリーチキンは食べたいので、
タンドリマハルランチ1270円。
宇部駅前のカレー屋だとスープが飲み放題じゃがそういうのは無し。

静かに待つ

もうちょっと待つ
出来上がり~~

カレー2種、ナン、ライス、ミニサラダ、にドリンク付。
やっぱラッシーじゃにゃ。

当然焼き立てのナンは熱熱で表はふわもち裏はサックリ、美味い
まあ焼き立てナンがマズかったらどうしようもないがにゃ。
カレーの辛さは1辛(ノーマル)にしたがほぼ辛みなし。

2以上にした方がイイにゃ。
味はまあ普通のインドカレーの味。
後味がサッパリしてるのは流石じゃ。
タンドリーチキンがイイ感じに炭の香りがして美味いじょ
そんなに数は食ってないが今までの中では一番イイかも
そしてさらにイイのがライス。
パサパサっとしててカレーにバッチリ合うタイプなのに、
旨味もあるじょ
これならカレーライスもおいしそう。

ラッシーも甘さひかえめでなんかよかった。
宇部駅前の店に比べると若干割高感はあるが、
こっちはこっちで良いとこもあったにゃ

年末にお馴染みのお店を訪問 オールドスパイス

2016-12-20 16:54:00 | カレーの日
雨でもジメジメしない程度には寒いじょ(14℃)。

テレビ雑誌も年末特大号の時期になったが、
この正月も楽しみな番組は少ないにゃ
子供の頃はかくし芸大会をはじめとして、
楽しみな番組がいっぱいあったんじゃが、
その頃はビデオも無いので選りすぐって観てたじょ。
今はその気になれば全番組録画も可能なんじゃが、
観たい番組が重なってるのは元旦くらいのもんじゃにゃ。

年末にお馴染みのお店を訪ねるシリーズ。

先週木曜日の話。
ここははずせない、オールドスパイス。

たのも~~
もう悩むのも面倒なのでいつもの、シーフードカシミールの3番。

この一年ずーーっとシーフードじゃ。
思い起こせば、シーフードには
数年前までデミコーヒーが付いてたんじゃが、
マダムが面倒なのかやめちまったじょ。
もっと昔、マダムが一時期退いて、
娘さんが店に出てた時はランチにコーヒーが付いてて、
コーヒがかぶるので他のメニューを食ってたにゃ。
(ポークカツとかベーコンとか・・・)
お、先客はラムチョップだったか、なんかおいしそう

シーフードカシミール登場。

サーモンはほぐしてライスにオン。

ひさしぶりだからか3番でも辛い、汗がふきだすじょ
そのかわり食は進むにゃ
ふぃ~~い、完食

来年は他のメニューにもチャレンジしてみるかにゃ

おいしいカレーが食べたいにゃ

2016-11-11 16:54:55 | カレーの日
(16℃)

当時、LPレコードを買うのは一大事で、
「南十字星」か「A LONG VACATION」か、
どっちか迷った末、「南十字星」を買ったにゃ。
合掌。

そろそろおいしいカレーが食べたくなったじょ。
ホントはオールドスパイスなのじゃが、
確認したいこともあるので、亀浦の「ニュー オックス」へ。

どこでもいっしょのシーフード
魚介カレー1950円の中辛。

御存知薬味五人衆。

まあ使うのは3つじゃがにゃ。
まずは平日サービスのサラダ。

いつものクオリティ、美味

カレー来やした。

海老やイカは丁寧に炒めてあるし、
フィッシュボールは揚げたてで激美味

カレーはもちろん美味しいじょ
中辛だと辛みが足りないかと思ったがじゅうぶん辛さがあるにゃ
ふぃー、おいしかった

支払い時に琴芝の店のことを聞いてみたのじゃが、
今は無関係らしいじょ。
(昔は・・・余計なお世話なんで詳しくは聞かなかった)

レトルトカレー伝 ハヤシ含む2

2016-10-27 17:04:29 | カレーの日
今日もちょっとムシムシ気温高めかにゃ(22℃)。

レトルトカレー伝シリーズ。

まずは蜂の家の長崎カリー「ハヤシ」。

催事でのカレーパンが激ウマじゃがなんとアルクで普通に売ってるじょ
レトルトじゃなくてパック入り冷蔵タイプ400円くらい。

ねばりけ弱め。
いわゆるハヤシソースの香り強め。
具はまずまずの量。
フルーティな酸味と甘み、レトルト感無し。
蜂の家だけあってちょっと甘いかとおもうがやっぱおしいしいじょ
レトルトは偉大じゃがやっぱ冷蔵タイプにはかなわないのかも。
6点

S&Bの珊瑚礁カレー。

ポンパドールの珊瑚礁カレーパンは好きだったんじゃが最近売ってないにゃ。

確かにそのカレーパンと似た味じゃ。
んーー、でもカレーパンの方が好きかも。
3点

最近はやたら高いレトルトカレーが増えて、
ネタには困らないのじゃが全部食ったら破産じゃ
こないだの「ぐうです」の方が安いもんにゃ