goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

節約カレー伝 二題

2016-09-20 16:51:12 | カレーの日
徳島や和歌山はすごい風だったようじゃにゃ(22℃)。

最近のネタをみてお気づきの方も・・・
サンライズ乗車に向けて節約続行中
ってことで、節約カレーのネタ。

まずは今テレビでCMも流れてる、
カレーメシ。

が大学生の頃にはカップライス?ってのがあって、
夜食に良く買って食ってた。
湯煎してからひっくり返して数分待つと、
見事にカレーピラフや海鮮ピラフが出来てたにゃ
いつの間にか販売中止になってたじょ。
その流れを汲んでるのかと思って期待してたんじゃが、
湯煎ではなく、お湯は入れたままのようじゃ。
しばし待って混ぜる。

カレールーが融けきるまで混ぜると、
カレー粥みたいな状態に。

カップライスとは全然別物じゃにゃ
大阪の混ぜて食べるカレー(自由軒)みたい(食ったことないけど)。
辛さはひかえめ。
味は普通。
いいところ(困ったところ)はスープの部分も全部食べることになるので、
おなかいっぱいになるじょ

続いて、カシミールカレーラーメン。

こっちは小腹がすいたとき向きの300キロカロリー以下。

何といっても凄いのは、辛い。
かなり辛い
でも不思議と後はひかないじょ。

やや硬めの細麺もイイ感じ
量が少ないのでサックッと完食。
かなりお気に入りじゃ
レトルトカレーもそうだったが、
銀座デリーって好みのカレーなのかにゃ

レトルトカレー伝 ハヤシ含む

2016-09-09 16:37:08 | カレーの日
今日も暑かったが昨晩は涼しくておなかを冷やしたじょ(30℃)。

ひさびさにレトルトカレー伝(ハヤシ含む)。

浅草ハヤシビーフ

浅草のグリルグランドとやらのハヤシらしい。
どみぐらそーすのコクが云々とパッケージに書いてあるが、

確かにすごいコクというかちょっと苦いじょ
大人の味じゃ。
舌が子供のには向いてないにゃ。
2.5点

中村屋ビーフハヤシ

うい、これぞデミグラ

そのかわりトマト感は無いじょ。
甘くてコクがあって美味い
デミグラタイプのハヤシの王道じゃろ。
5点。

ザ・ボンカレー

封を開けるとボンカレーの香り。

さすが500円、具がいっぱい。
カレーは、
ん、
防府のsanaeにちょっと似てザラッとしてるじょ。
スパイス感もまあまあ。
となると味も例のおいしくないカレー(もちろんマズくはない)
香り以外はレトルト感はないにゃ。
3点++

ランチ100連発その883 Curry House anglio saXon

2016-08-12 17:20:08 | カレーの日
今日も暑いよ~~(37℃)。

卓球銅メダル。
残念~~の人に似てるらしいが、
それよりひげずらでピョンピョン跳ねる相手選手がチャックノリスに見えたじょ
やっぱり最後は力尽きたにゃ

水曜日の話。

そろそろカレーが食いたくなったにゃ
んじゃあ、オールドスパイスでシーフードカシミール
と思ったが、ここは節約、北琴芝に出来た新しいお店に
行ってみることに。

新興のカレー屋さんどんどん閉店してるがどうじゃろ。

ブブーーン。
宇部市北琴芝の「anglio SaXon」(アングロサクソン)。

サクソン?
なんか見たことあるような店名じゃが・・・
たのも~~
ほほー、なんか高級感だしてるのじゃが、
テーブルまわりがいろいろ置きすぎてうるさい感じ
親切で置いてるんじゃろが、
高級感を出すなら、
面倒でも一回一回出した方がイイじょ。

やはり、ただならぬ高級感を感じた通りお値段お高め
グランメニューのカレーは1200円~。
サラダかドリンクの付くランチメニューのカレーが何種類かあって、
いづれも1080円。

カツカレーもあったが1600円なんでパス、
ランチの海老カレー1080円を注文。
ドリンクにウーロン茶がなかったのでサラダセット。

カレーとサラダがいっぺんに出てきたじょ。

トッピングも3種類登場。

見たらわかるがニューオックスそっくり
ルーも色も味も甘口で似てるじょ。

ただ安い分海老がショボイ。
調理も不十分で海老の旨味がじゅうぶんカレーに出切ってはないにゃ。

トッピングも生姜が無い以外は、
チーズのカット具合やら、
らっきょがみじん切りになってるとこまで同じじゃ。

ライスも同じバターライスのように見えるが、
バターが少ないのかオイリー感弱め。

それでも甘口カレーにはバッチリ合うじょ、美味い

オックスとどういう関係か聞こうかと思ったが、
近づきがたい店員さんでしかも忙しそう?だったんで聞けなかったじょ
そういえばニューオックスになる前の店の名前がsaXonだったような気もするが・・・。

ランチ100連発その874 ローズガーデン

2016-07-01 17:02:13 | カレーの日
昨日よりは湿気が少ないにゃ(25℃)

月曜日の話。

ひさびさに小野田のレガルでランチと思ったら定休日だったじょ

サンパークでも行ってみるかぁ。
口が洋食になっちまったが・・・。
そういや「ローズガーデン」があったにゃ。

フジグランから撤退しちまったがどうなってるんじゃろ。
たのも~~
おお、天井の高い店内はなかなかイイ雰囲気
SCのレストランとは思えない渋さ。

メニューも懐かしの洋食が揃ってるじょ。
ランチセットはなんか気がすすまなかったので、
カツカレー964円を注文。

しばし待つ。

カツを揚げてるようじゃにゃ。
なら時間がかかるじょ。

さらに待つ。

来ました。

おお、揚げたてしかも薄衣で完璧
うむ、トンカツ定食でもカツ丼でも行けそう、美味い
カレー。

黒い洋風タイプ甘みひかえめ大人の味じゃ、美味
カツはもちろんカレーも文句はないのじゃが、
黄色いライス。
やわいじょ
なんかモッサリした感じ。
普通に硬めのご飯でいいんじゃがにゃ。

ううむ、ライスが重い・・・
昔からこのライスだったかいにゃ?

ランチ100連発その867 本格インド料理 ナマステ

2016-05-23 16:53:11 | カレーの日
今日も暑いじょ(27℃)。

以前通報のあった宇部駅付近のからあげ屋さん(369亭)の場所がやっとわかったので行ってみることに。
ブーーン
その前にランチ。

ガネ―シュは撤退しちまったが、
本格的インド料理屋さんが宇部に新たに何軒か出来きてるじょ。
そろそろお店も落ち着いてきた頃、
行ってみることに。

その一軒目。
宇部市西宇部南の「ナマステ」宇部店。

たのも~~
けっこう広めの店内。
流れる音楽はインド風?

ランチメニューはけっこう豊富じゃ。
ハーフナンでダブルカレーのレディースランチ980円を注文。

スープバーがあって2種のスープが飲み放題。
チキンスープとセットのドリンク。

ドリンクは選べるんじゃがやっぱラッシーじゃろ。
うむ、甘いヨーグルトじゃ。
底の方が特に甘い・・・。
チキンスープがやや味が濃いが美味い
これとライスだけでランチになりそう。

カレー出来上がり。

海老カレーと野菜カレー、ナン、サラダ、デザートの杏仁豆腐?
ナンはハーフのはずだったんじゃが、デカいじょ。

というのもナンは昔のモスバーガーのナンドックのイメージがあって、
あれはナンドック1個でバーガー3個分くらいのボリュームがあったでにゃ

ここのナンはそんなことなく一枚軽くペロリと行けるじょ。
カレーもイヤミが無くてイイじょ
特に海老カレーがイイ
海老もプリッとしてて美味
もう一つの野菜スープも飲んでみたがこっちも美味

思ってたよりぜんぜん良かったにゃ

食後、から揚げ屋さんへ、

空き家~~~
通報は1年前だったんじゃが、すでに撤退してたじょ。

次回予告
「チョコ度120%」の巻。

レトルトカレー伝 3題

2016-05-06 16:54:36 | カレーの日
雨でちょっと寒いじょ(17℃)。

何とか小ネタでGWを乗り切ったが今日はネタ切れ
困ったときのレトルトカレー伝。

東京半蔵門 プティフ・ア・ラ・カンパーニュ欧風ビーフカレー

うぬ、一瞬、

ディナーカレー?じゃが、
フルーティーな味わい。
まろやかさの中に欧風カレー感もあるにゃ。
お店の中辛って書いてあるがけっこう辛さはくるじょ
最初の一口を乗り越えればなかなかおいしいかも。
4.5点

かなわ かきカレー

某かきカレーより高かったハズ。

なんかしゃばしゃばしたカレー。
スパイス弱め、辛さひかえめ。
牡蠣の匂いはするじょ。
牡蠣の味はそんなに強くはないにゃ。
無化調ってこともあってかなんかおとなしい味。
3点

麻布十番ビーフカレー

満天星のシェフの写真まで載ってるのじゃが、

いきなりのレトルト感。
辛さはそれほどじゃないが、かすかな酸味と苦み、
完全に大人向けの味。
ビーフはゴロゴロ入っててやわらかくてウマイ。
2.5点

半蔵門カレーはかなりよかったが、
リピートしたくなる物はなかったかにゃ

謎のスープ&デザート

2016-03-09 16:26:52 | カレーの日
寒くなって来たじょ(9℃)。

月曜日の話。

新規のパン屋さんに行く機会が減って、
行ったら買ってたカレーパンも買わなくなって、
カレー屋に行ったり、
カレー作ったりする回数は増えてないので、
カレーを食べる頻度が大幅減

などと考えてたらカレーが食べたくなったにゃ

亀浦の「ニューオックス」へ。


いつもは海老きのこ1750円なんじゃが、
ひさびさなんで豪華に魚介カレー辛口2000円。

サラダというか葉っぱ。

ちょいと苦いのもあるとこがイイじょ

いつものトッピング5人衆。

ピクルスと生姜は使わないがにゃ。
来やした。
パサパサバターライス、

カレーにはバッチリ
イイ感じに海老が焼けてる魚介カレー。

海老、ホタテ、イカ、タコ、アサリ、の5種類とゲソボール?らしき揚げ物入り。
どっさり入ってるが臭みとかは気にならないにゃ
オールドスパイスよりはちょっと少な目なんでアッサリ完食

ドリンクはアイスティーで終了。

平日のランチはサラダとドリンクが無料セットなんじゃが、
有料のセットの中にはデザートやスープなんかもあるじょ。
そういえばここのデザートやスープは食ったことねえにゃ

反射

2016-02-19 17:11:33 | カレーの日
週末はまたちょっと寒くなるのかにゃ(10℃)。

最近車で走ってると、
以前草むらだったとこが整地されて、
ソーラーパネルが設置って場所が増えたにゃ
その分反射でまぶしいとか景観がこわれるとか苦情もある模様。
道路沿いにある物は運転のじゃまにならないようにしてあると思うが、
民家の屋上にある物は時々まぶしい時がある
今はソーラーじゃがちょっと前は風力。
山口県でも瀬戸内海側には無い?が日本海や響灘方面には何個か立ってるにゃ。
んが、あれはあれで低周波が体に影響するんじゃねえかとか言って反対してる人もいるじょ。
そもそも、地球の自転でもものすごい音がしてるって話を聞いたことがあるが、
あれってホントの話なんじゃろか

昨日の話。

ひさびさにオールドスパイスへ。

ちょいと汗をかきたいのでいつもより辛めの4番。
カレーはもちろんシーフードカシミール。

来やした。

おお、香りから辛いじょ

色味もいつもとちょっと違うような。
食べる前からなんか汗が出てきた
もくろみ通りじゃ。
でも食ってみるとそんなに大きな差は無いにゃ。
辛くて食べられないってこともないし、
舌がしびれたりもしない。
ああ、ちょっと辛いかな
(おっと記事書いてる今、汗が出てきた
パブロフの犬ちゅうやつ?

ランチ100連発その859 Knot

2016-01-15 17:25:25 | カレーの日
まだそんなに寒くなってないにゃ(7℃)。

昨日の話。

山口に所用でお出かけ
用事が済んだらランチ。
井筒屋の向かいに魚屋?が出来ててイートインもあるらしい。
行ってみると。
魚屋じゃ。
が、奥が食堂?イートイン?になっておる。
魚メインのランチがいろいろあるにゃ。
親子丼(鮭いくら)がちょっと気になった
が、実はもっと気になるお店があるのでそっちへ。

井筒屋の裏の道を駅方面にちょいと戻ると、

目立つ黄色い看板。

山口市米屋町のダイニングバー「Knot」(ノット)。
カレー屋さんかと思ったらバーが、
ランチにカレーを出してるようじゃ。
店の入り口は左に入って奥。
たのも~~、なかなかムーディな店内。
照明がちょっと暗い。
カレーは、2種類(チキンのパキスタンとポークの普通?のカレー)。
ここはチャレンジじゃ、特製パキスタンカレー880円を注文。
しばし待つ。

登場。

なかなか個性的なカレー。
カレーは水なしで野菜とチキンを煮込んで作るらしいじょ。
んなので、粘り気無し、水気は少々。
そのチキンはイイ感じにほぐしてある。
へんにやわすぎないのでいい噛みごたえ
辛さは弱めでほんのり辛い程度。
黄色いライスもやや硬めで好食感
豊富なトッピング(ピクルス?)もちゃんと出来ててイイじょ
ちょっとオイリーなとこが意外だったが完食

例によって「こりゃ、うまい」ってタイプのカレーじゃねえがじわじわくるじょ
ただし、カレーやライスは熱々じゃねえしトッピングは冷たいので冬向きじゃねえにゃ。
おそらくパキスタンも暑い所だろうから夏場ならもっとよかったかも

懐かしのトンカツ

2015-11-27 18:04:16 | カレーの日
寒かったが雪が降るほどじゃなかったにゃ(9℃)。

昨日の話。

ちょっと遅めのランチ。
なんか急にトンカツが食べたくなったじょ
となると定食かカツ丼じゃが、遠出する時間は無い・・・。
うーーーむ、近所の八雲庵でカツ丼じゃ。
ブブブ
ええっと、カツ丼850円かあ。
げげ、店内のぞくとすべてのテーブルに相変わらず灰皿完備
先客は2人だが怖くては入れないじょ
よそ行くじょ。
ブーーン
宇部市海南町の「ソルトアンドペッパー」。

トンカツを外で食ったのはおそらく『コロンボ』のカツカレーが初めてじゃねえかにゃ。
たのも~~
5年たっても変わらぬ雰囲気。
灰皿は見当たらない。
アジアン系とハワイ系のメニューが押されてるようじゃが、
当然カツカレー880円を注文。
しばし待つとサラダ登場。

前と比べてきゅうりが無いかわりに彩りは若干寂しい感じ
カツカレーも到着。

セパレート方式じゃなくたったじょ。
味は変わらず安定、ウマイ
カレーの味はコロンボの頃とは違ってるって話もあるが、
カツは懐かしいあの味、感涙美味
最後のアイルクリームも、

もっとショボかったはずじゃがそれがよかったんよ