goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

今週の土曜日ランチ

2021-05-01 15:57:02 | 料理
晴れてるけど雨が降ったりよくわからん天気じゃ(18度)。

コロナの影響か、ちゃんめんに敗れたのか、
琴芝のリンガーハットが撤退?
跡地はピザ屋になったじょ。
ピザは利益率が良いらしいが、
その分ライバルもいっぱいいるから大変じゃろにゃ。

今週の土曜日ランチ。

野菜たっぷりちゃんぽん。

麺31円ともやし18円はまるきで買って来た。
豚肉100円、えび40円、ミックスベジ30円、椎茸40円、キャベツ20円、ねぎ10円、ダシの素他30円は有り物。
計319円+
キャベツは少なめじゃがもやしは一袋使ってるので具だくさん

ミックスベジだけでなく人参も別に入れるとスープの味が良くなるのじゃが手抜きしたじょ

祝日ランチ

2021-04-29 15:56:17 | 料理
ストーブしまったがまだ出してても良かったにゃ(16度)。

ここんとこ山口県でも東の方で感染確認者が増えてる(ほぼ軽症か無症状)にゃ。
比較的静かな宇部にGWでひろがってこなけりゃいいが。

祝日ランチ。

ちょっと寒いのでお好み焼き。

完全有り物で作ったので具は、きゃべつ、宇部蒲の天ぷら、天かす、ねぎ、肉。

広島風(宇部風?)でちょーシンプル。
ほぼミツワソースの味じゃがまあおいしかった

天ぷらより赤板の方がこのタイプには合うじょ

ごくもんとう

2021-04-24 15:46:49 | 料理
今日はちょっと暑いじょ(24度)。

大阪市では職員1000人以上が不適切会食じゃ。
そら感染者が減りようないじょ。

今週の土曜日ランチ。

季節外れじゃが煮込みうどん。

海老天128円だけは用意してたじょ。
あとはおあげ25円、えのき68円、ほうれん草50円、肉そぼろ40円、餅50円、玉子25円、ねぎ10円。
計396円+α

アルクで買った海老天は高いだけあって大きかったにゃ

かしわグラタン

2021-04-21 15:59:48 | 料理
ストーブなおしたら即扇風機が出動じゃ(26度)。

暑くなって来たがまだ夜は涼しいのでいいじゃろ。
かしわは予め買っておいたじょ225円。
あとは有り物。
オリーブオイル20円、バター60円、小麦粉20円、牛乳40円で作ったホワイトソースに、
時間通り茹でたマカロニ140円を投入。

かしわ、椎茸70円、エレンギ90円、玉ねぎ40円、人参30円を炒めて、

ソースに加えると完成。

後は焼くだけ。

いつもよりホワイトソース多めにしたがまだ多くても良かったにゃ。

でも、おいしくできた
やっぱモーニングベーコンより鶏肉の方が良い味が出る。
735円+で4皿分ってところ。
CPはなかなかのもんじゃにゃ。 

おこげ放題

2021-03-18 15:41:58 | 料理
いい陽気になってきたが朝はまだしばらく寒いじょ(19度)。

lineの個人情報がダダ漏れだったらしいにゃ。
ネットの情報は漏れて当然、
すでに漏れてるものだと思って、
覚悟して利用しないとダメじゃ。

正月の防府天満宮の福みくじで当たった瓦そば

も賞味期限があるでにゃ、
ダメになる前に作ってみたじょ。
といっても、

乾麺とツユが入ってるだけ。
具は自分で用意じゃ。
例によってあり物で肉の甘煮、玉子焼き、ネギ、

もみじおろしは面倒なので、大根おろし。
自分で焼くのでおこげもバッチリ。

レモンを忘れてた(液体ならあった)がおいしかったじょ
乾麺でもそれなりにできるもんじゃにゃ

今週の土曜日ランチ

2021-03-06 15:49:48 | 料理
西日本は暖かいってテレビで言ってたが寒いじょ(12度)。

JRAの給付金不正受給事件。
大激怒
ちょっと考えればダメってわかりそうなもんじゃが。
こういうのがゆるゆるだとレースも心配になるじょ。

今週の土曜日ランチ。
寿司食いすぎじゃ、一気に緊縮財政に
日清焼そば

特売で5袋298円じゃから、1袋66円(税込み)。
ありものの豚肉とへたったキャベツ、貰い物のねぎを大目で完成。

計150円ってとこかにゃ。

70連敗中の競馬を何とかしないと弁当も買えないじょ

茄子の○○浸し

2021-02-19 16:02:38 | 料理
朝まで激さむだったが昼頃からは暖かくなったじょ(8度)。

なぜかテレビでは新会長万々歳じゃが、
世間は80%が開催反対、冷め切ってるんじゃねえっかにゃ。

コロナと資金難ですっかり218もご無沙汰。
茄子の焼き浸しも買えなくなったので作ってみることに。
って、茄子を焼いてとりあえず焼いて、
浸してみたじょ。

1日置いといたが、浸すだけではダメみたいじゃ。

ほぼ変化なし。
そこでネットでやり方調べて作ってみると、
茄子の揚げ浸し。

かなり近づいた。
まだ出汁の味付けに納得がいってないので仕上がってはいないじょ。

それに最初の浸しただけの焼き茄子もそれなりにおいしかったけどにゃ

あさづけ完成版

2021-02-18 15:53:43 | 料理
さらに寒い、ストーブ大活躍じゃ(2度)。

新会長が完全非公開の会議で決まったようじゃが、
内情はバレバレ、確かに透明だったにゃ。

蕪がなくなったので白菜であさづけ。

本格的なら洗って干して塩してって面倒なんじゃが、
手抜きでちょー簡単。
葉っぱをよく洗って、
振るなりして水分をはじきとばす(丁寧に拭いてもイイが面倒)。
で、適当な大きさに切ってビニール袋へ。

適量の塩と、今回もにんにく、とうがらし、こんぶ、いりこ、を追加。
よくなじませたら、
セレナで買った100円のガラスパックに入れる。
蓋をするとちょうど重石をしたようになるので、

そのまま2日冷蔵庫で寝かせると、
出来上がり。
重石を強くしたいときは、
ラップやビニール袋で嵩増しして、
蓋をゴムかひもで縛ればオーケー。
何度か作って、

あさづけは仕上がったじょ

今週の土曜日ありもの

2021-02-13 16:02:04 | 料理
雨は南の空気が来たのか今日はちょっと暖かい(13度)。

今週の土曜日ランチ。

今日は珍しくご飯があったのでそれに合うおかずを。
例によってあり物で作るので選択肢は少ないじょ。
たまにはガッツリカロリーがあっても良いじゃろ、
天ぷら。
イカや海老、白身の魚なんてないので、

ちくわと茄子、そして玉ねぎのかき揚げ。

油ケチって少な目で揚げたがなんとか形にはなってるにゃ

味の方もコツのいらない天ぷら粉使ったが特に問題なし

なぽりたん

2021-02-11 16:00:12 | 料理
今日は暖かくならなかったにゃ(11度)。

某会長は辞任決定的らしい。
結局最初の謝罪会見でぜんぜん謝罪も反省もしてなかったのが失敗だったにゃ。
実際は反省してなくても反省してるように見せればいいのじゃが、
総理の時からそういうのが苦手だったもんにゃ。
そういうところが魅力でもあるが・・・・。

祝日料理。

例によってアリ物で作ったじょ。
ナポリタンスパゲッティー。

具はハムと玉ねぎ、ピーマンは用意が無いので入ってないじょ。
オリーブオイルで具を炒めてケチャップを絡める。
そこに茹でた麺を(普段はやらない)湯切りをして入れ、
バターを足して、軽く炒める。
塩コショウ、ガーリックで味を調えれば完成。
思いのほかおいしくできたじょ

湯切りどころか一回冷ましてから炒めるのが本格的なナポリタンらしいにゃ