goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

仕上がる

2021-06-12 15:58:10 | 料理
小雨が降ったりやんだり(24度)。

今週の土曜日ランチ

もう6月もなかばじゃが今年はお店でパスタ食ってない。
数少ない外食で小さ目なお店は避けてるからにゃ。

今週の土曜日ランチ。

ってことでパスタ、
いつものぺぺじゃなくてナポリタン。
具は例によってあり物の安いハム70円、玉ねぎ30円、椎茸30円。
オリーブオイルで具を炒め途中でバターを多めに追加。
普通のケチャップを加えてさらに炒めて水分を飛ばす。
ミニトマトがあったのでぶつ切りにして投入。
茹であがった麺をからめて軽く炒めれば完成。

見た目はイマイチじゃが、
おお、激美味
なんかソースに甘みが出てる。
何が良かったのかわからんがちょーおいしくできた。
バターが良かったのか、
ミニトマトだけの手柄とも思えんが

おいしいのにあえてチーズで味変。

うむ、甘みが吹っ飛んだ。
チーズは要らないことが判明

ついでにハバネロソースも試してみるか。

ハバネロソース味になったじょ。
でもこれはアリかにゃ。

麺を含めても300円以下で出来たじょ

ミネストローネ

2021-06-11 15:51:21 | 料理
雨はぱらついた程度でもだいぶ涼しくなったじょ(24度)。

秋田は34.6度らしい、フェーン現象なのかにゃ。
山口はこの先、晴天はないみたいじゃが大雨もまだ大丈夫そう。

野菜不足じゃ。

だからと言ってそのたびにサルビア行ってたら破産する(すでに金欠)ので、
野菜スープ。

何らかのダシの素(コンソメ、昆布ダシ、あごだしなど)を、
沸かしてあとは小さめに切ったあり物の野菜を入れて煮込むだけ。
ベーコンもしくはハム、玉ねぎ、人参。
あとはなんでもいいじょ。
今回は、大根と椎茸、ミックスベジ。
トマトは入ってないのでスープは透けてるじょ。
塩胡椒で味を調えて出来上がり。

野菜だけでなくスープも全部飲み干すので栄養もバッチリ。
やさいを大きめに切ったらポトフになるのかにゃ

焼肉バーガー風・・・

2021-06-05 16:07:41 | 料理
晴れてはいるがジメっとしてて梅雨感もあるじょ(21度)。

今週の土曜日ランチ。

毎度毎度、焼きそば、きつねそばorうどん、なのでたまには違う物を。
昨日買っておいたパン。

ラウンドパンって言うらしい。
昭和の時代には無かった形で耳?までやわいじょ。
焼肉バーガー風にしようと思ったが、

どう見ても肉が少ないので野菜炒め
取りあえずのっけて挟んで食ってみた。

なんかマッチングがイマイチだなと思ったら、
具に例の最強のタレ使うの忘れててただの塩味。

肉多め、タレ使用で再挑戦じゃにゃ

かしわうどんならぬ

2021-05-29 15:52:57 | 料理
今日はやや暑いがまだ涼しい、ちょっと湿気があるじょ(23度)。

今週の土曜日ランチ

今日はちゃんと用意しておいたじょ。
まるき空港店で買った、

かしわ。
うどん用に甘く炒め煮込み。
長時間煮込めば柔らかくなるんじゃろうが、

硬くても平気なのでガス代節約、味が染みたところで終了。
空港店ならうどんよりお気に入りの袋入りそば106円。

湯煎してかしわをのっけてダシをかければ出来上がり。

1杯約160円。
カップ麺並の値段で出来たにゃ

稲荷寿司

2021-05-27 16:58:06 | 料理
しばらくは雨は降らない予報(23度)。

お手軽稲荷寿司。

ちょうど炊き立てご飯があったので、
稲荷寿司を作ってみることに。

うどん用に煮込んでおいたお揚げ8枚100円。

寿司酢は味見しながら酢に砂糖、塩を目分量で混ぜてパパッと作って炊き立てご飯に投入。

ご飯も目分量
急なので具は胡麻のみ。
三角に切って酢飯を詰めればソッコー完成。

具無しなので1個30円以下。
こりゃおどろいた、全部適当に作ったが、
そこらへんで売ってる稲荷よりおいしい

でもまだ寿司酢の塩梅やお揚げの煮込み具合に改良の余地があるにゃ。
具も何か用意した方がいいじゃろ

今週の土曜日

2021-05-22 16:05:18 | 料理
今日も湿気は弱めで涼しくていいじょ(23度)。

則貞のお好み焼き屋の跡地に「資さんうどん」が出来るみたいじゃ、
ちょっと楽しみ

今週の土曜日(都合により)朝食。
手抜き辛子明太子むすび。

小さいので中に入れられないのじゃ。
と、昨晩のおかずの余り、簡単すき煮。

牛肉と玉ねぎ、椎茸、糸こんにゃくを甘く炒め煮にしただけ、ちょー簡単

結局ランチもすき煮とブランのパン。

すき煮はクリームチーズにはちょっと合わなかったにゃ

今週の土曜日くっきー

2021-05-15 16:06:14 | 料理
5月半ばで記録的な梅雨入りじゃがもう2~3日前からそんな感じだったにゃ(20度)。

昨日は恩田で聖火リレーを決行したようじゃ。
テレビでジュンテンドーの前を走ってるの見たじょ。
中止した県もあるからリレーになってないがにゃ。

今週の土曜日、
ランチは焼きうどん。

こないだのそばがうどんになっただけじゃ。
具を少なめにするとイイ感じにできるじょ。
野菜が多いとどうしても水分が出てべっちょりしちまうにゃ

HCMクッキーシリース。

今度はアーモンドプードルを加えてみた。
トースターで4分30秒焼くと、

ゆるめの焼き上がり。

アーモンド感はあまりない
ココナッツは食感から違うがこっちは粉なのでわかりにくい。
完成形にはまだまだ



ラストランチ

2021-05-05 16:05:57 | 料理
もう5月じゃがまだ寒いじょ(22度)。

カーリングの中継やらないなと思ったら、
中継スタッフの感染で停止してたんじゃにゃ。
別グループのスタッフですぐ再開すればいいのに、
やっぱマイナー競技なんで予算が無いのかにゃ。

連休ランチ最終回。

大方の予想通り焼きそば。

昨日の維新の里のちゃんぽん70円使ったじょ。
具は牛肉70円、キャベツ15円、もやし15円、天かす8円、玉子22円、ソース他20円。
計220円。
牛肉使うとカップ麺よりは高くなるにゃ
シンプルに作ったがけっこうおいしく出来た

半熟手前のたまごにそばをからめて食べるとおいしさアップ




きつねうどん

2021-05-04 15:45:03 | 料理
またちょっと寒い日(18度)。

新川祭りの催事は中止らしいにゃ。
宇部では感染はくすぶってる程度なんで、
やれないことはないじゃろ。
ただ、市内の隠れ感染者0ではないようなので、
クラスターがおこらないともかぎらないでにゃ。

祝日ランチシリーズ。

今日も出費を極力抑えて、きつねうどん。

具は有り物の自分で煮たおあげ2枚25円、ねぎ10円、天かす10円、ダシの素他20円。
ただしうどんは山口県産小麦の維新のふるさと70円とやや豪華。
それでも計135円、カップ麺並の値段。
具もシンプルであっさり味なんでうどんのおいしさがよくわかる
輸入小麦の格安うどんとはだいぶ差があるにゃ。
これは一緒に買ったちゃんぽん麺。

焼きそばにするかにゃ

焼き飯

2021-05-03 16:12:23 | 料理
やっといい天気になったが朝はまだ風が強かったにゃ(21度)。

オリンピックまで予定ではあと3ヶ月。
ここにきて看護師500人とか選手用の病床確保とかで、
批判が出まくってるにゃ。
なんか急に言い出したもんにゃそらみんな怒るじょ。
コロナ前からしっかり準備して要員を確保しておけば、
この緊急時に大阪に救援で派遣すれば、
逆に褒められてたじょ。

祝日ランチ。

チャーハンじゃなくて焼き飯。

二つの違いがよく分からんがチャーハンは「炒」なので油多めなんじゃろにゃ。
さすがに油無しだと焦げまくるのでカロリーも考えて小量使用。
しかも具は小さい干しエビ、カニカマ、玉子、ネギ。
椎茸使ってないのでご飯含めて150円くらいと激安。

ちょーお手軽焼き飯じゃが不思議とおいしくできたじょ