goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

甘納豆

2021-02-10 16:38:49 | 料理
今日はかなり暖かくなったが、来週また寒い日があるらしい(13度)。

手作りシリーズ。

さつまいも

の甘納豆。
輪切りにして下茹で10分。

続いて砂糖入りの水で茹でる。
よきところで鍋から出して乾かす。

砂糖をまぶして出来上がり。

砂糖をまぶしてあるにもかかわらず、
まだ甘さが足りないにゃ
煮込みの砂糖も時間も足りなかったようじゃ。

ストーブで焼いた方が簡単なんじゃが、
砂糖多め、茹で長めでもう一回やってみるかぁ

今週の土曜日ランチ

2021-02-06 16:02:49 | 料理
ちょっと暖かい(13度)。

某会長は結局辞任じゃろと思ったらしぶといにゃ。
もっと大騒ぎになるかと思ったが、
皆さんコロナでそれどころじゃないみたい。
もうオリンピックがどーなろーと関心が無いんじゃろにゃ。

今週の土曜日ランチ。

さすがにうどんは飽きたのでパスタ(って麺にはかわりない)。
例によってありもので作るのじゃが、
パスタソースの素がないので干ししいたけ戻してみた。

ついでに干しエビも。
あとは普通にペペじゃが、ベーコンもなかったので合いびきミンチ使用。

ミンチと椎茸のペペロンチーノ。
意外とおいしそうに仕上がったが、
やっぱ戻し汁だけだと味にパンチが足りない。

パルミジャーノ削ってハバネロソースも出動。
おいしいんじゃがなんかまとまりがわるいにゃ

あさづけ

2021-02-04 15:59:08 | 料理
関東は暖かいらしいが宇部は寒いじょ(12度)。

某会長、
会見で辞任は否定してたが、
なんなんじゃろにゃ。

手作りシリーズ

デザートに続いて今度は漬け物。
節約もあるが無添加で作れるからにゃ
簡単な一夜漬け。
蕪を適当な大きさに切って、
ビニール袋にぶちこむ。

塩を適量ふりかける、多ければしょっぱいが日持ちはイイじょ。
あとは好みで何入れても。
今回は唐辛子、にんにく、昆布、いりこ。
袋を破らないように気をつけながら全体をもみ込んで終了。
あとは冷蔵庫に2日寝かせたら漬けあがり。

しょっぱかったら冷水で洗うってんもアリじゃ。

ちょっと厚く切りすぎた、もう少し薄く切った方がちゃんと漬かるようじゃ

フライパンちゃんぽんZERO

2021-01-30 16:00:51 | 料理
晴れてても寒いじょ(5度)。

オリンピックの選手村のマンションがもめてるらしいが、
まさか口約束の売買じゃないんじゃから契約書があるじゃろ。

今週の土曜日ランチ

ついにちゃんぽんセットも高い(1食当たり90円くらい)ってことで、
麺(28円)だけ用意。

棚の奥の方から古いちゃんぽんスープをひっぱりだしてきたじょ。
んが、おそらく10数年前の物
お湯に溶かしてみたが何となく危険な雰囲気なので使用断念。
もちろん(さらに危険な)調味油も廃棄。
んなので、スープはあご出汁の素をベースに、
創味シャンタンを少々加えただけ。
具はいつものあり物、
豚肉20円、えび20円、ぶなしめじ80円、
きゃべつ20円、もやし32円、ミックスベジ20円、
を炒めてスープで煮込み、
程よきところで麺を投入。
さらに麺が馴染むまで煮込めば、

あご出汁ちゃんぽん出来上がり
もやし一袋いれたので、
野菜たっぷり。
スープに野菜の旨味が出ておいしくできた

麺と具で計220円にスープ用のあご出しも素とそうみシャンタン、他調味料合わせて260円くらい

ゆるゆる

2021-01-29 16:05:21 | 料理
雪がちらついてが大荒れにはならなかったにゃ(5度)。

新1円切手が発行されるらしい。
ここ数十年1円切手は前島密一択だったのが追加されるとのこと。
1円切手はあまり使い道が無かったのじゃが、
最近は料金がころころ変わって使う機会が増えてたでにゃ。
1円の前、最初の前島密の肖像の切手は15銭ではがきの料金だったっじょ。
でも使用量は意外と少ないのではがき貼でも価値は(きれいな物は特に)高いッス。

手作りデザート

コロナよりも競馬連敗の影響で、
ケーキを買うのも厳しい状況。
なので、自作することに。
まずは、一番簡単な、コーヒーゼリー。
コーヒーはドリップすれば、
豆50gで1000㏄は作れる。
それを粉ゼラチン10gくらいでゆるめに固めれば出来あがり。

上にかけるシロップはしろみつでもいいのじゃが、
ここはちょっと出金して生クリーム(+砂糖)使用。

硬めよりやわ目が絶対おいしいと思うじょ

今週の土曜日ランチ

2020-12-05 16:26:38 | 料理
来週はちょっと気温が上がるらしい(11度)。

某お笑いタレントの会見。
失敗だったらしいにゃ。
成功とまでは行かなくとも、
失敗しないくらいは簡単なんじゃが。

今週の土曜日ランチ。

うまかっちゃん。

珍しく、焼き豚ともやしは用意しておいたじょ

スープが少なく見えるがこれくらいじゃないと薄いのじゃ。
麺硬めで作っても食べるまでの間にやわくなるのじゃが、
あまり硬めに作ると硬いままってこともあるので加減が難しい。

おまけ。
例の激ウマ「こだわり極プリン」。

ひっくり返して食べてみると、

カラメルが上に来てさらに良い感じに。
美味さが3割アップ、ちょー激美味
もう幻のジャンルイのプリンと同等レベル。
冷蔵庫には大量にストックしてあるじょ。
もう町のケーキ屋でプリン買うことはないかも

正麺焼きそば

2020-11-30 16:03:05 | 料理
今朝は寒かったがおかげでグッスリ眠れたじょ(12度)。

アーモンドアイは不動だったがキセキに奇跡は起きず、
あれだけ逃げてよく8着にねばったが、
もうすこしなんとかならなかったにゃ。

マルちゃん正麺やきそば

なぜかよく安売りしてるにゃ。
おっと、普通のインスタント焼きそばと作り方が違うじょ。
なんと茹でる時にソースを投入しろと書いてある。
一旦、スープ焼きそば風になるが、
あ~~ら不思議、
スープが蒸発するとイイ感じの焼きそばになった

麺もさすがはまるちゃん正麺、生麺に近い。
ただ、もうちょっと太いとさらにいいかも。
ソースの味もきらいじゃないじょ

ぶらっくおむらいす

2020-11-14 15:49:17 | 料理
月末までは暖かいらしいじょ(14度)。

山口県は平和だと思ってたら岩国でクラスター発生じゃ。
また遠出しにくくなるにゃ。

今週の土曜日ランチ。

御飯があったのでオムライスにしたじょ。
普段は薄焼き玉子なんじゃがちょっと厚くしてみようと思ったら、
見事に失敗。

真っ黒じゃ
よく火を通そうと思ったのがまずかった。
厚焼きなので表面をのけたら何とか食べられる状態に

でもこういう時に限って、
中身のケチャップライスもイマイチの仕上がり

今週の土曜日パスタ

2020-11-07 16:21:27 | 料理
この雨でまた一段寒くなるのかにゃ(14度)。

今週の土曜日ランチ。

ずいぶん前にトリッパを煮込もうと、
買っておいたパックのトマトが残ってたじょ。

まあ賞味期限は少々過ぎても平気じゃが、
期限前に使ってみようってことで、ミートソースに。
挽き肉、玉ねぎ、人参、椎茸を炒める。
程よきところでワンパック全投入。
ケチャップをちょいと足してしばし煮込む。
30分は煮込みたいとこじゃが麺との関係で今日は15分。
あとは塩胡椒で味を調えて、
茹であがったパスタに乗っけて出来上がり。

煮込み時間が短かったがその分野菜の食感が残ってて、
これはこれでイイじょ
味もこないだの卯月で学んだ薄塩味に。
う――む、美味い
我ながらよく出来た。
やっぱトマトたっぷり使うとフレッシュさがでていい。
さらに味変で

バネロソース投入。
イイ感じに辛くなったが、
さらに辛くしようと多めに入れると酸っぱくなるので要注意じゃ

あまったミートソースでミニピザ。

これまた成功

今週の土曜日うどん

2020-10-31 16:18:18 | 料理
10月ってこんなに寒かったかいな(18度)。

東京で食べ歩きしてた頃、
最初は清澄の親戚の家を拠点にしてたのじゃが、
毎回では迷惑じゃろとホテルに泊まるように。
水道橋にはじまって汐留、蒲田、赤羽。
で、汐留の時に初めてベーグル食ったり、
クラムチャウダー食ったりしてたじょ。
それと有名なカレーうどんのお店が汐留に出店してたので、
滅多にないことじゃが夕食で行ったにゃ。

今週の土曜日ランチ。

備蓄してあるインスタントラーメンの奥の方に隠れてたじょ。

すっかり賞味期限が過ぎてるが大丈夫みたい。
まずうどんを1分煮込んで、スープの素を入れてさらに1分煮込むだけで完成。
なのじゃが、豚肉、玉ねぎ、しいたけを炒めた物を追加してさらに1分煮込んでみた。

ネギをのっけて出来上がり。
予想以上においしそうな仕上がり
ただ味はわるくはないが見た目ほどでもないかも。
そんな中、豚の脂で炒めてしいたけがカレーとからまって激美味
辛さがちょっと足りない感じなのでガラムマサラ追加すればよかったじょ