花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

俺だよ!知らないの

2022年09月29日 | 研究
農業高校ではいろいろな作物の栽培法を学びます。
しかし作物として一括りにするにはあまりに広すぎるので
作物、野菜、果樹などに分類され、それぞれの教科書が用意されています。
なお作物とは普通作物、食用作物の意味で、
イネや麦などの穀類や豆類、イモ類などが入ります。
さてその作物の教科書を開くと、まずはじめに登場するのがイネ。
さすがお米が主食の日本の教科書です。
そして最初に学ぶのがイネの学名。それがOryza sativa L.
オリザ・サティバですが、必ず最後にLという文字がついています。
これは野菜の教科書でも同じで、ゴボウはArctium lappa L.
辛いトウガラシはCapsicum annuum L.と示されています。
このLとは、スウェーデンの植物学者であるカール・フォン・リンネの頭文字。
1700年代、はじめて動植物の情報を整理して分類表を作り、
生物分類を体系化した方です。昔はテストにもよく出したものです。
これはそのリンネさんの銅像。おそらく生物生産科で栽培を学んでいる生徒なら
聞いたことがあると思うのですが、彼女たちも先輩男子も環境システム科。
それも工業系に所属しているので、農業高校生といっても
栽培については深く学んでいません。
そんなことでみんな初対面。はじめましてとは残念です。
今日でテストは終了、こちらは残念な結果になっていなければいいのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
« なんか似ている | トップ | わらかないことだらけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事