環境問題スペシャリスト 小澤徳太郎のブログ

「経済」 「社会」(福祉) 「環境」、不安の根っこは同じだ!

「将来不安」の解消こそ、政治の最大のターゲットだ

緑の福祉国家26 エネルギー体系の転換⑤ 10年前の1996年の状況 

2007-04-26 07:03:48 | 市民連続講座:緑の福祉国家

 
私のプロフィールや主張、著書、連絡先は、ここをクリック

持続可能な緑と福祉の国をつくる会(仮称)のブログは、ここをクリック

 
しかし、「世界で最も安全性の高いスウェーデンの原発を意図的に廃止し、水力発電も現在より増やさない」とするスウェーデンには、「原発や化石燃料を使用する火力発電は、緑の福祉国家の電源としてふさわしくない」という科学的判断に基づいた明確な政治的判断があります。

「緑の福祉国家」を支えるエネルギーの転換政策は、「1996年9月17日の首相の施政方針演説」を背景に、1997年および2002年6月に国会で承認されたエネルギー政策に基づくものです。 

そこで、1996年当時のスウェーデンの「エネルギー構成」と「エネルギー政策」の概要を確認しておきましょう。比較のために、日本の状況を添えておきます。 

日本の一次エネルギーに占める再生可能エネルギー(水力+自然エネルギー)の割合が5%弱であるのに対し、スウェーデンのその割合は30%強となっています。また、日本の発電の化石燃料の割合が53%であるのに対し、スウェーデンの発電の化石燃料の割合は5%です。

10年経った今、両国のエネルギー政策の結果を検証しますと、スウェーデンの転換政策が着実に進展しているのに対し、日本のエネルギー政策はガイドラインの②で破綻している ことがわかります。ここに掲げた目標「CO2排出量を1990年レベルに抑制」が現在では8%増となっています。


それぞれのマークをクリックすると、リアルタイムのランキングが表示されます。お楽しみください。