環境問題スペシャリスト 小澤徳太郎のブログ

「経済」 「社会」(福祉) 「環境」、不安の根っこは同じだ!

「将来不安」の解消こそ、政治の最大のターゲットだ

温暖化対策実行ランキング:スウェーデン 1位、日本 42位

2007-12-09 07:07:13 | 温暖化/オゾン層


私のプロフィールや主張、著書、連絡先は、ここをクリック

持続可能な国づくりの会<緑と福祉の国・日本>のブログは、ここをクリック


2007年12月7日、ドイツの環境NGO「GERMANWATCH(ジャーマン・ウオッチ)」 が、インドネシアのバリ島で開かれているCOP13で、温室効果ガス排出量上位56カ国の「温暖化対策の実行(CCPI:Climate Change Performance Index)2008」のランキングを公表しました。このニュースを、昨日の朝日新聞(夕刊)が取り上げています。




上の朝日新聞の記事からは読み取れないのですが、下の毎日新聞の記事から読み取れることがあります。それはルクセンブルグが下から5番目、つまり、53位だということです。そこで思い出してほしいことは、「国民一人当たりのGDP」という指標では、ルクセンブルグは少なくとも2000年以降ダントツで世界1位を保持してきた国だということです。つまり、 「国民一人当たりのGDP」ではダントツで世界1位を誇るルクセンブルグ、温暖化対策では、56カ国中53位だということです。京都議定書で-28.0%(EU内で最大の削減目標)に対して、0.4%増となっています。

スウェーデンが昨年に引き続き今年も1位日本は昨年の26位から今年は42位に急落したそうですが、この種のランキングについては、いつも申し上げているとおり、判断基準を変えればランキングは直ちに変わります。ですから、順位そのものよりも、むしろ調査機関の「判断基準の妥当性」を検証し、その上で再度ランキングを再評価するのがよいと思います。

関連記事

進化してきた福祉国家④ 70年代の「旧スウェーデンモデル」への批判(8/16) 

UNFCCが公表した温室効果ガス排出量 1990-2005(11/23) 




次の関連記事にも書きましたように、現在は20世紀型の「経済規模の拡大」から21世紀の「経済の適正規模化」への時代の転換期(移行期)ですので、判断基準の変更によって20世紀の経済大国(具体的にはG8の国々)がランキングの順位を落とす現象も見られるようになってきました。

関連記事

進化してきた福祉国家⑪ スウェーデンについて私たちが最近知ったこと(9/6) 







それぞれのマークをクリックすると、リアルタイムのランキングが表示されます。お楽しみください。

      

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
憧れの合金設計 (グリーン軸受屋)
2013-09-30 21:33:03
 三菱重工さんの冷凍機の磁気軸受の技術は温暖化防止に対する取り組みとして大変感銘しました。しかし、磁気軸受って耐荷重能が低いんだよね。巨大な風力発電なんかの重要なエネルギー変換源に使われるにはまだ難点がありそうだ。しかしそういった困難を解決しているのが、日立金属のSLD-MAGIC(S-MAGIC)という工具鋼だ。この材料は表面でオイルをトライボケミカル反応させて形成されたボールベアリング状のナノ結晶体で分子物理学的に摩擦係数を下げるという。これなら応用範囲が広そうだ。
返信する

コメントを投稿