おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

シラサギの警戒心弱まるコンバイン刈り

2015年09月12日 00時00分00秒 | 農業

写真1 刈取り跡のダイサギ(嘴は黄色、嘴先端は黒)、採餌中。写真2と同じ圃場


写真2 こちらの刈取り跡はチュウサギ(嘴は黄色、嘴先端も黄色)。アマサギ1羽が混ざっている。
    ダイサギ、チュウサギ、コサギの同定は筆者には難しい。上記のように、嘴の色でとりあえず同定


 
写真3 倒れた稲穂の上で刈取りを待つシラサギ。写るサギの同定は筆者には困難

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 9月最初の土曜日
 関東平野、中川上流域は稲刈り最盛期

 この時季、例年のごとく、シラサギの警戒心弱化と学習能力に感心する筆者
 9月5日、稲刈り中の田んぼ、30mほど前方にシラサギ、飛び去らない
 この距離であれば、ふだんは筆者を見て飛び去る
 しかし、コンバインへの警戒心は弱く、周りで採餌(注1
 コンバイン周りは安全、安心してカエルやバッタを食べられると学習済みのよう
 手刈りの時代、人とシラサギの距離は如何ほど、興味湧く

 注1 弊ブログ2011年09月15日2014年10月31日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年09月05日 撮影地:埼玉県久喜市八甫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする