あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

樽状胸郭

2013-06-29 21:24:42 | Weblog
先日の方は僧帽弁の視野展開にかなり苦労しました。
いわゆる樽状胸郭のような方で胸郭の前後径が長く、本来ならばこういう方こそ、MICSが生きてくるところなのでしょうが、ICMとASRもあり、術式はAVR+MVP+CABG3本でしたので、正中切開で入りました。
SVC,IVCもぶらぶらにかなり剥離して、左房も奥まで切開しましたが、何をやっても見えず、なんとか後尖弁輪が見えるかどうかで、、、、しかも深くて持針器がぎりぎり。
これまで離断したことはありませんがよほどSVCを離断しようかと思ったぐらいで。
しかし、この程度はおそらく先人たちは経験済みなのかと、よく上司が苦労していたのを思い出します。以前の上司たちはSVC,IVCなどはほとんど剥離しないでやっていましたので、ほんとに助手側からは全く見えなかったし、術者もいつも見えない見えないと言ってやっていたのを思い出します。
それでも何とか、一針かけて、引っ張り出してはかけてで、なんとか見えてという感じでした。
不幸中の幸いは、麻酔導入後のTEEではtethering hightが8mm程度と思ったほど引っ張られてなく、弁尖も問題なかったので、弁輪縫縮のみでOKと判断できていたことです。
持針器はぎりぎり届きましたが、指は届かず、ノットプッシャーの出番です。まさか正中切開でノットプッシャーに頼るとは思いませんでしたが、指で深いところを結ぶことを考えれば、全くストレスなく、この時ばかりはMICSをやってて良かったなと思ったのであります。

反省点としては手間を惜しまず、経中隔切開で入ればよかったということ、持針器が届かずMICSの器械を準備しとけば、もう少し楽に運針できたかもということ。

ただ、一番は私の勉強不足+実践不足、これに尽きますね。
樽状胸郭なのは術前からわかるし、詰めが甘かったです。

EFは30%しかなかった方ですので、できるだけ心停止時間は短く120分ぐらいにしたいなと思っていましたが、下手くそな手術で遮断時間160分となり、半分以上は僧帽弁に費やしてしまいました。

念のため入れておいたIABPシースの出番もなく、止めてた割には立ち上がりは良好で、無事に目も覚めて問題なしなので、一安心です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (skt)
2013-06-30 18:08:33
ご無沙汰しております。
先生のご活躍をいつもBlogで拝見して刺激を受けております。

僧帽弁はほんとに視野が物を言いますね。
やはり形成はクオリティが全てと思いますので、superior trans septal approachは非常に良い視野で自分ならこちらの割合が多くなるかなと思いいつもProfの手術を見ています。

先生はMICSをやっておられれたらよく御存知だとは思いますが、アプローチを決めるのに術前CTで僧帽弁の位置を参考にしたりされているのでしょうか?
返信する
Unknown (あぽいち)
2013-07-01 07:03:53
いつもコメントありがとうございます。
私も僧帽弁はまだまだ経験が少なく、昨年まで経中隔は見たこともなく、この一年の経験しかないのでなんともいえませんが、とにかく視野を出すことが最優先で、次に切開創の修復がシンプルであるべきかと。したがって基本はpifarreらの報告したmodified vertical approch(SVC,IVCを剥離した右側左房)でほとんど対応できますが、TAPがあってMAZEが無い症例や再手術ではmcGrathのright atrial approch(伝導路を避けて卵円窩の右縁で経中隔)としています。基本的には経中隔が視野が良くて好きですが、MAZEをやる症例が多いので、どうしても右側左房が多くなりますね。右側左房でも右の心膜を引っ張り上げて、SVC,IVCを思いっきり引っ張りあげる方法も、ちょん切れそうで怖いけどかなり有効です。
とはいってもその日の指導の先生が誰になるかと、指導医の好みでコロコロ変わります。
まだまだここほれワンワンなのです。
CTはあまり参考にしたことがないですが、もっと見たほうがいいですね、きっと。今はMICSのアプローチでどの肋間から入るか決めるときは参考にしていますが、僧帽弁の位置というより、AOとLAの位置で決めています。
返信する
Unknown (skt)
2013-07-01 19:35:01
ありがとうございます。
先生のAAAの手術時間に近づけるよういつも努力しておりますがまだまだです。
またいろいろとご教示ください。

地元に帰るときは是非手術見学に伺わせていただきます。
返信する
Unknown (あぽいち)
2013-07-01 20:46:10
あれ、地元こちらですか、いつでも遊びに来てくださいね。
返信する

コメントを投稿