あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

めずらしい

2011-07-05 21:26:28 | Weblog
今週もなかなかめずらいし症例がエントリーされてました。BWGですが、ほとんど生まれてすぐに亡くなってしまうという恐ろしい病気ですね。
いちおう、いろいろ方法はありますね、単純にLMTを縛る、バイパスする、PA内トンネルの竹内法などね。
少し勉強してみますが、成人はM弁にも手を加えた方が良いという報告もありますが。

讃岐の夜

2011-07-05 18:40:45 | Weblog
関西胸部行ってきました。うどん3杯、ラーメン2杯いただきました。
初日は22時ごろ向こうにつきましたが、厚生と日赤のメンバーで飲んでいいるとのことで、関係ないけど、勝手に合流
二日目は内輪で飲んで二次会から同級生、その他と合流
飲み食いの思い出ばかりだが、これが学会のもう一つの楽しみであり、大事な情報交換の場でもある。
発表は、新しいことではないので、お情けで通してもらった感じで、座長の先生に「以前はやりましたね」の一言で締めくくられました。以前ていうけど、そのころまだ俺は働いてないっていうの。リバイバルと思ったから出したけど、あんまり食いつき良くなかった。
トランジットフローの新しい解析みたいなのをランチョンでやってて面白かった。っていうか、うちフロー計ないので、ますますほしくなった。
今日もCABG3本つながせていただいたけど、RCAは50%程度で、負けるんやないかと心配で、ドップラー聞いたけど、なんか、拡張期成分が少なくて、、、、RCAの場合は収縮期優位の2層性のはずやけど、それにしても拡張期がほとんどないような。まー、詰まっても問題はないが、どういうことなのだろう、やはり、音だけで判断するのは、良い時はいいが、悪い時に細かく分析できないし、血流量や、抵抗もわからないから、そのままにしていいのか、縫い直したほうがいいのか、きめられない。
話はそれてしまったが、業者のブースでフローメーターのデモ機を持ってきてもらう様にお願いしたので、楽しみです。病院が買ってくれるかどうかは別ですが。
年間にCABG100近くやってればね、いいでしょ。

あとは、やはりわれわれペーペーには教育講演が良かったかね、基本的なことのおさらいになるし、特別なことでなく、ほんとの標準手術の説明みたいな感じでね。

来週は今度は冠動脈外科で信州は松本に行ってきます。
最近、出かけてばかりで、病院がおろそかにならないように、注意しなければいけません。