さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

坂東三十三霊場 5番札所

2017年11月26日 | 巡拝日記

     鎌倉から小田原へと走り

天平時代の古刹、五番札所に向かいました!

坂東三十三霊場 五番札所

「飯泉山 勝福寺」 (いいずみさん しょうふくじ)

勝福寺は曽我兄弟が仇討の成功祈願とか、二宮金次郎が旅僧の

読経を聞き観音信仰に目覚めたとか、相撲巡業の際に雷電が

無法者を投げ飛ばしたといういろんな逸話が残るお寺でした

 

 「手水鉢の由来」

舟の形をして観音像が乗った珍しい手水鉢です

西暦753年、鑑真和上が唐より招来の十一面観音像が孝謙天皇に

献上され、後に僧侶道鏡に下賜されたのを安置したのが始まりと

される1200年以上の歴史を持つ関東での観音信仰伝播の古刹です

「本堂の外陣」

歴史深く色々な逸話の残る勝福寺の広い境内の一角に

樹齢千年を超える大銀杏がそびえ立っていたのが印象

に残った札所めぐりでした!

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする