東大阪でそろばん教室を運営しているの先生のブログ 関西珠算瓢箪山教場・石切教場

子供たちから教えられたこと、感じたことを想いのままに綴ります。

9月5日より、体験授業の受付を再開させていただきます

2016-08-26 01:03:45 | そろばんに関する中身
 9月1・2日が検定試験実施日となっていますので、9月5日から体験授業のお申し込み受け付けを再開させていただきます。


 ※石切教場
  1~4年生を合計3名程度の募集です。5年生以上は定員です。小学校未就学児体験・ご入学をご希望の場合はお問い合わせください。


 ※瓢箪山教場

 月・水・金コース
  1年生の学年は定員となりました。2・3・4年生は若干名の募集です。5年生以上は定員ですが、引っ越しで引き続きそろばん学習をしたい場合など、事情によってはご入学いただける場合もございますので、希望される場合は一度お問い合わせください。


 火・木コース
  現在1年生は「ひらがな・カタカナ・数字の読み書きがほぼ完全にできる。1~10までのたし・ひきが概ねできる」状態であればお受けします。そうでないばあいは、2年生までお受けできません。現在2・3年生は合わせて5名の募集です。4年生以上は定員です。引っ越しで引き続きそろばん学習をしたい場合など、事情によってはご入学いただける場合もございますので、希望される場合は一度お問い合わせください。


 学習コースは夏休みも数件のお問い合わせをいただきましたが、外部募集は一切行っておりませんのであしからずご了承くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書いたブログを削除する

2016-08-19 19:54:11 | 日記
 ことは、出来る限りしたくありません。

 だから、今までのところは間違いは追記して訂正をしています。自分が書いて発信したことには責任を持たなければいけないと考えているからです。

 ところで、仕事柄様々な方々のブログを拝見する機会が多いのですが、教育関係者の方々のブログは、基本的に同じ考え方のようで、記事が削除されたことを見た記憶がありません。と書きたかったのですが、見てしまいました。

 今まで、教育関係者で削除されたのは、期間限定の入学キャンペーンとか、季節講習のお知らせとか、とにかく削除している理由が読者も当たり前に分かるものなんですが、今回気づいてしまった教育関係者様の削除されたブログは、学校の先生を極端にけなしていたものでした。

 私の「視野と度量」というタイトルでのエントリーは、まさにその教育関係者様のブログを読ませていただき、感じたことを素直に書いたものです。

 私が仲良くさせていただいている学習塾の先生(いつも、刺激を受け、自分自身の足りない部分を再確認することばかりです。ありがとうございます。書いておられる中身、その通りでございます。今後もよろしくお願いいたします:業務連絡でした。)もまた、同じように感じておられるようで、やはり「それはちゃうやろ!」的な意見を書いておられました。

 多分、私のブログも、仲良くさせていただいている先生のブログも、そしてその周りの先生方のブログもお読みになっているんでしょうね。それなら、それぞれの先生方が、記事を削除していないことにも気づいているはずなんですがね。

 やはり、立つ鳥跡を濁しまくりで、仁義も何もあったもんじゃない方(ブログを読む限りにおいては、そんな裏は微塵も感じませんよ。ブログ自体はスバラシイナカミダトオモイマスヨ。)は、やはり自分の言葉には責任を持たないのかな? なんて思って今いますよね。

 私はブログに間違いがあった時は、訂正か追記をしてできる限り削除しないようにしたいと思います。はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつらねてみるブログ

2016-08-17 23:38:50 | 日記
 「今の小学生が成人し仕事をする頃には、3割~4割の人間が今はない仕事に就いている」という記事を見ました。

 う~ん、にわかには信じがたい気はしますが、でも説得力も感じます。たとえば自動車の自動運転が実用化されれば、運転士(鉄道・バス・タクシーなど)の仕事はなくなりますし、工場の製造ラインの完全機械化が実用化されれば、ライン工は死語になっていまいます。
 最近は「セルフレジ」もスーパーへの導入が進んでいますし、大手の家具屋さんでは、備え付けのタッチパネルで在庫状況や、入荷待ちの期日まで自分で見ることができます。

 機械化は、効率化・コストダウンを進めますが、同時に人から仕事を奪っていきます。単純作業は機械が代わりにしてしまうのです。10年と言うくくりで物事を考えたとき、今ある仕事そのものがなくなっている場合があるということも容易に想像できます。

 私は、人間死ぬ時までの苦労はそんなに人によって変わらないと考えています。だから学生時代に苦労をたくさんしておけば、大人になってから苦労は少なくてすむと思うんです。

 ただし、苦労の質は苦労をする時期で変わると思うのです。大人になってからの苦労は、自分の力ではどうにもならない、抗うことのできない事態に直面する場合もあるでしょう。もしかしたら、その後の生活をも左右するかもしれません。

 でも、学生時代の苦労は正直そこまでではありません。遊びたい・なまけたい・楽をしたい気持ちに打ち勝って、目の前の課題を着実にこなしていく。それが苦労の大半だと思います。

 運動は素質が大きくものを言いますが、学力はスポーツほどの素質は求められません。もちろん、生まれながらの能力に差があることは否定しません。それでも学力は、スポーツよりは努力が結果に正直に結びつきます。これは指導者生活20年以上の経験から、間違いのない事実です。

 学生のうちに、しっかりと自分の能力を磨きあげることができ、何か誇ることのできる技術が身に付けば、未来の社会に恐れる必要はないのではないでしょうか?

 私は、いつの時代でも通用するはずの中身を指導し続けているつもりです。それでも、時代の変化に応じてパソコンを使用した指導も始めました。これからは少しずつその比重も増えていくでしょう。

 時代の動き・流れをしっかりと見極めながら、それでも人に求められる根本の部分を大切にしていきたいと考えています。

 カンジノホンガアトイッサツデオワルノ。サンキュウノシドウショモデキタノ。マダマダガンバルヨ。マッテテネミンナ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視野と度量

2016-08-15 00:41:16 | 学習・塾に関する中身
 「視野が広い」っていいですよね。眼鏡がなくてもいろんなものが見えますもんね…

 って、私が書きたいのはその視野ではなくて、物事を考えるうえでの視野です。(久しぶりにノリツッコミしてみましたよ。今はお盆休みで心も体もちょっとお休み解放モードですからね。キリッ☆)

 私は、珠算教室を開く前に正社員として勤務した経験はありません。非常勤講師を公立中学で。塾講師・郵便局配達・パチンコ屋さん(時給が良かったですから、なんたってバブル時代に大学生ですからね・大学の指導助手及び実地指導員などを経験しました。

 私が今この仕事をするにあたって、経験が役立っているのはパチンコ屋さんのアルバイトだと思います。なんてったって人生の縮図がそこにはありましたからね。

 私は、教育に携わる者はできるだけ教育以外の仕事を経験しておいた方がいいと考えています。教育というのは「おしえはぐくむ」ことですから、指導する側にはたくさんの経験値が必要だと考えているからです。

 それでも、学校卒業後そのまま教育の世界へ飛び込んだきりの人でも、立派に尊敬できる方はたくさんいます。そしてそんなみなさんに共通することがあります。それは視野が広いということ。というよりは、視野を広く持つことを日々意識していることと言った方がいいかもしれません。

 自分の知識や経験は、それ以上の値打ちがないということを、骨の髄まで知っている人です。だから、私が尊敬する教育者は例外なく、聞く耳を持っています。そして自分の意見や考えを修正していく度量があります。たとえ自分の後輩であっても、もっていえば生徒であっても、自分自身にないものを伝えてくれた方には、感謝の意を表し、そして自分の中に落とし込んでいける。そんな方々が私の尊敬する方の中にはたくさんおられます。

 私自身は、人生経験はないよりあったほうがいいと考えますが、視野の広さ・度量の大きさは人生経験を凌駕することもあるということを、教える仕事をすることで出会った方々に、その背中で教えていただきました。

 自分が、そんな視野の広さや度量の大きさを持てる人間になることができる日は来るのかな? と日々悩みながら子供たちと向き合っています。私にもまだまだ物事を決めてかかってしまう時があるので、早く視野の広い大人になりたいな! と、

 とある教育者の方のブログを読みながら考えました。学校の先生は視野が狭いと断言する、自分の知り合いに視野の狭さを説教されるその方は、私の知る限り立つ鳥跡を濁しまくりな方なのですよ。やはり、視野の狭い方は、自分の知る世界こそが正しくてすべてと考えているんだなあと、妙に納得したというお話でした。

 視野の狭い先生に指導されると、確かにロクなことになりません。それは事実です。でも自分の視野が極端に狭いことを理解していない方ほど、自分の視野が広いと喧伝される傾向がありますから、ぜひともご注意くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り終わりました(遅っ!)

2016-08-06 23:37:02 | 日記
 8月1日~3日にかけて夏祭りを行いました。

 うちわを作ったり、アイスを食べたり、おかしを食べたり、スーパーボールすくいをしたり



 豪華賞品(?)が当たるくじびきをしたりと、大騒ぎの3日間でした。

 で、私はといいますと、かさこ地蔵のような笠をかびりながら、ひたすらスーパーボールすくいのポイを張り替える、屋台のオッチャンをしていました。

 年々、夏祭りの後で中学生の授業をするのがしんどくなってきました。やはり40を過ぎて日々ポンコツ化していることをひしひしと感じます。

 ま、それでも子供たちは喜んでくれたのでよしとしますか!

 ようやく体も本調子!。ここ2・3日はさすがに早めに就寝していましたが、通常営業に戻ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする