東大阪でそろばん教室を運営しているの先生のブログ 関西珠算瓢箪山教場・石切教場

子供たちから教えられたこと、感じたことを想いのままに綴ります。

何気ない一言

2015-02-18 08:55:18 | 日記
 日商検定試験で、多数の1級合格者が出てくれました。しかしその反面、不合格となってしまった生徒ももちろんいます。

 本人がしっかり練習しなかった場合は当然の結果なのですが、教室での練習では合格点に届いていて練習態度もまじめ、家庭でも練習に取り組んでいた生徒が不合格となってしまった場合は、こちらも悔しい想いです。

 2月の検定試験は特に、合否に関わらずこの検定試験をもって教室を辞める生徒もいます。しかしながら不合格になったときに悔しい想いを抱いてもう一度挑戦する気になる生徒もでてきます。

 普段から生徒たちに伝えているのは「悔しいのは頑張った自分がいるから。努力をしていない人は失敗を悔しいとは思わない。そして悔しいと感じたときに、同じ失敗はしないと思うから人は成長する」という意味の言葉を、学年に応じて伝えています。

 だから、悔しいという気持ちは頑張った生徒しか味わわない、味わえないと思っていました。でも、違う感じ方もあるようです。不合格になった生徒たちのなかには泣き出す生徒もいます。それは「ただ悔しいから」という生徒もいれば「後悔」して泣く生徒もいるようです。泣いている生徒とお話しているうちに、ご家庭でこんな言葉を投げかけられていることを聞くことがあります。

 「そんなことじゃ、今回もあかんのちゃうん」
 「次もあかんかったら、お金もったいないで。」
 「やる気ないねやったらやめとき、どうせ無駄やわ」

 といった「ネガティブ」な言葉です。これは絶対に投げかけない方がいいです。大人からすれば何気ない一言だと思います。不合格になればお金がもったいないのもわかります…。受験しておいて練習しない姿をみることも腹立たしいことでしょう。こうした言葉は子供たちはしっかりと覚えています。そして不合格になったとき、必要以上に自分を否定することがあります。そうなっていくと、次回に合格できても「たまたまやし…」となってしまいます。どんどん自己肯定感を持てないように育ってしまう危険があります。だから、失敗であっても物事はポジティブに(肯定的に)捉えていただきたいのです。

 「失敗や後悔を経験するために受験した」と考えてみることはできませんか?。さぼって不合格当然です。頑張ったけど、慢心してしまい、本番であと一歩ということもあるでしょう。緊張しすぎて普段の力がでなかったこともあるでしょう。

 しかし、こうした結果は「受験したから」得られる結果です。受験しなかった者にはその経験すらできないんです。そして、私は合否に関わらず報告書の中で、その過程や感じたことを皆様にお伝えしています。

 だから受験前には、
 「そんなことじゃ、今回もあかんのちゃうん」→「今回こそ合格するためには、今のままでいいのかな?」

 
 「次もあかんかったら、お金もったいないで」→「受験にもお金がいるんやで、もったいないと思いたくないからどうしたらいいかわかるよね?」

 「やる気ないねやったらやめとき、どうせ無駄やわ」→「やる気ないのかな?。どうしたらやる気になるのか考えてみて。考えてもやる気になれないのなら受験しないでおこうか?」

 どうせダメやし…。と子供たちが思わないで頑張れる一言が大切だと思います。

 何気ない一言で子供たちは深く傷つくこともある。自戒の念を込めて書きました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高校入試合格発表

2015-02-13 23:50:45 | 学習・塾に関する中身
 今日で私立高校入試の結果が出そろいました。

 おめでとう!。まずは全員合格となりました。先生もほっと一息です。

 が、息つく間もなくすぐに公立高校前期試験が待っています。後期入試までも約一か月です。

 今までの頑張りを自信にして、どうか自分の想いをしっかりと形にしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日商検定試験合格者発表

2015-02-13 12:48:45 | そろばんに関する中身
第203回日本商工会議所主催珠算能力検定試験の結果発表の日です。


1級

S・Hくん(小5)
N・Mさん(小5)
S・Tさん(小6)
T・Dくん(小6)
F・Sくん(小6)
M・Aさん(小6)
T・Mさん(小6)
O・Rくん(中1)


2級

T・Aさん(小5)
F・Cさん(小5)


3級

N・Mさん(小4)
T・Kさん(小5)
T・Yくん(小6)
H・Sさん(小6)


以上です。同じイニシャルの場合がありますので、正式には教室の結果発表にてご確認ください。

 平成26年度は1級合格者が満点合格挑戦の複数回受験生を除いて10名となりました。(満点合格挑戦の複数回受験生を加えると、延べ人数で18名になります)
 
 過去最高の合格者が誕生してくれました。また、1度の検定試験で1級合格が6名誕生したことも過去最高です。これも、みなさんの頑張りの賜物だと思います。

 残念ながら今回不合格となった生徒も、努力していない生徒は今回は0であったとと断言できます。いつも厳しいことを書いていますが、今回は1級受験者14名、2級受験者5名、3級受験者7名全員が合格してもおかしくないほどの頑張りを見せてくれました。指導者として頭が下がる思いです。

 不合格になってしまった人は、どうかあきらめることなく、次回に挑戦してください。そして今回合格した人はさらに上を目指して頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする