陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

訪問介護事業所の危機

2007-04-10 23:11:53 | Weblog
ニチイ学館など2社も介護報酬過大請求 都が返還指導(朝日新聞) - goo ニュース

都、コムスンなどに改善勧告 約4千万円の過大請求(朝日新聞) - goo ニュース

訪問介護事業者を全国監査へ、虚偽の指定申請で厚労省(読売新聞) - goo ニュース

思わずじっくり読んでしまった。
ニチイ学館はこの前アイリスから名前を変えたばかり。
今、訪問介護はもうからない上にどこも人員不足に頭を抱えている。
ママさんパートが支える業種だから、
3、4月の卒業、入学時は同じ日に何人もヘルパー欠勤者が出て、
ヘルパー事業所から利用日時変更を懇願された。

土日や深夜、早朝に働ける人の確保もむつかしい。
こういう事業所が難を示す時間帯にNOを言わないのが
この大手さんだった。
指定取り消しにでもなったら、どこの事業所がしてくれるのだろうか?

某訪問介護ステーションは赤字のため
パートさんの時給が下がって、辞めていった人もあるとか。

大手産業は余所より少し高い給金で人を集めていたように思う。
ケアマネの講習会場前でも
『支度金10万円』のケアマネ募集ビラが配られていた。
さすが元ジュリアナ東京っぽい求人キャッチに見えて
避けたいと思った人が大半だったけど。

不正を行った大手は弁護をするつもりはないが、
不正しないともうからないような
いや、
真面目にやっている事業所がやっていけないような

介護保険の設定が変わらないと、
事業所も働く人もこれからなくなる恐れがある。

フィリピン介護福祉士の時代なるのかな?
外国人なら安くは働いてもらってOKってのも
外国人労働者に失礼だろう。
障害者枠採用は低賃金と言う発想とまったく同じ。

何か中軸がズレている。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外国の労働者について (くりす)
2007-04-11 23:15:52
みかんさん
外国人労働者といえば、こちらはお手伝いさんがいる家庭が多いのですが、と、言うのはお金持ちが多いというわけではなくて、子育ては祖父母やお手伝いさんにお願いして、夫婦共稼ぎが多いのですが、フィリピン人のお手伝いさんだと住み込みで月3600香港ドル。(1万円が600何がしで計算してください。)
でもインドネシアの方は更に安く、中国大陸の方は更に更にとっても安くなります。
それでも、彼女らにとっては国が貧しいので母国で働くよりはるかにお給料がいい訳です。
だから自分のご主人と子どもを故郷に残して”出稼ぎ”に来るわけです。
教育を受けてない人もいれば、大卒の方もいて、そういった方も国が貧しいがゆえに外国に出るのでしょう。
もちろんわたしのしらないところはたくさんあるのでしょうが、国柄なのか、しごとだからなのか?言葉が通じない分皆さんもくもくと働かれると言う印象をもちます。おおよそ私ら・・・いえ、私の、それとは大違い~!
その分”言わなくてもわかるだろう”はまったく通じませんが。
ちなみに、先日香港でアジア一といわれるお金持ちの女性が亡くなられましがお手伝いさんはやはり同じお給料でした。お金持ちなら沢山上げるのか?と思いきや、契約でちゃんときまっているのですね。
下手に、いろいろ意見をいう地元人より、安くて至れり尽くせりの外国労働者方がいいという人もいます。
日本もどうなるんでしょう?

話し変って日本はもしかしなくても国連の条約http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/index.htmlにサインしなかった?のですね?がっかり・・・。(ちょっとずれて、よけいなことですみません。もしなんだったら消しちゃってください。)
返信する
お知らせありがとう (みかん)
2007-04-13 05:23:51
くりすさん、どこにお住まいなんですか?
てっきり国内とばかり思っていました。

国連障害者の権利条約
しっかり読んで、書名国の確認しました。
こんな条約があったことすら、
知りませんでした。

↓なぜ日本が署名しないかのトコ一部コピペ

***********************

日本は条約と選択議定書の交渉に積極的に参加してきたとし、市民社会と障害者自身の貢献を評価した。(1)障害者の定義は広範な定義が盛り込まれたとし、各国は独自に定義を行える、(2)第12条は柔軟な解釈が求められている、(3)、国際モニタリングに関して、障害者の権利に関する委員会の設置(第34条)は現実の課題であるとした。国連の資源は無限ではない(日本は12月11日の予算に関する第5委員会で障害者の権利条約に関する予算は国連の既存の予算でまかなわれるべきだと発言している。なお、2008年からの2ヵ年で1003万ドル=約12億円が条約関係のために必要とされている。

*********************
その後に、署名、批准のために最善の努力を行うと
玉串発言で終っていますね。
要は『カネが無い』
福祉予算をどんどん削っている昨今の国政を見ると
納得できますね。
軍隊を作るカネ、
いらない議員宿舎を作るカネはあっても!
大右翼の石原都知事が圧勝の首都の様子を見ても
日本国民の意識が福祉になんか向いていなかと…
暗くなります。

返信する
ここは香港 (くりす)
2007-04-13 15:07:57
みかんさん てっきり書いたつもりでかいてなかった?でした?香港福祉界でこれだけうるさい日本人はまれなので、みもとばればれです(笑)。ちなみに日本人からも香港人からも100パーセント日本人には見えないそうです。子供らも日本語できませんし^_^;。こちらのいいところは何でもはっきり意見が言えること、(日本人にははっきりいわれすぎていやという人もいますが、言うだけ言ったらおなかにためないので私にはわかりやすくていいです。)なにしろ人口密度が高くて場所が狭いのでそこらじゅうに障害者がいるのと、昔の日本のように祖父母まで一緒に住んでる家庭多いので人を思いやるところは↑ずばずばをいう反面なかなか情があると思います。
騒音もすごいので、聴覚過敏の方には大変な分、うるさくしても跳ねてても、まわりはあまり気にもしないです。人にぶつかられてもあんまり気にしないし・・・裏を返せば、ぶつかっても謝んないってことだけど。(日本では考えられないかも?)まあ、一口で言うと、おおざっぱ。こちらにお越しの際はどうぞお声をかけてください~。
返信する
香港福祉界のご意見番? (みかん)
2007-04-14 09:34:56
>言うだけ言ったらおなかにためないので私にはわかりやすくていいです。

玉串色やら、YESと言う表向きがNOであるなんて日本よりはうんと住みやすそうですね。
『巧言令色少なし仁と』
しみじみ腹割ったら真っ黒けな人を相手にしている日常から香港へひととびしたい気分です。

しかし、陽だまりのねごとに日本の外海からお越しとは!
ようこそ
返信する

コメントを投稿