←検索機能をオススメします。
カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。
記事数が4000以上あります
のでご活用下さい。
ネタは無いがなんとか記事をつないでいこうとする管理人をご理解下さい
倉田様のコメントから思い出し、寝台特急「あかつき」の最終の上り列車に乗車した時に頂いた記念乗車証をさがしました。ちゃんと私の部屋の鉄道グッツコーナーから出てきましたよ
寝台特急「あかつき」記念乗車証
しっかり自分の座席の番号まで書かれていますから、本当に力の入った一品でしょう?
画像をご覧下さい「ありがとう九州寝台特急」記念乗車券が手元に来ました。
平成21年3月14日に実施されるダイヤ改正で、九州に乗り入れる寝台特急が無くなるんです
この記念乗車券は、その記念で発売される事になったもので、国鉄から
JRになってから廃止された寝台特急達が描かれております
みなさんのなかにも購入された人いらっしゃいますか?
今回の旅の目的は寝台特急「あかつき」に乗車するということで九州に向かいました。
まずは仕事終了後「富士」に乗車しました。
初めての個室寝台でした寝台料金が開放B寝台と同じで個室が利用できるということで、意外といつもより
リッチ
な移動となりました。
そして門司駅で乗り換えて門司港駅へ行き、まず最初の目的地「九州鉄道記念館」へ向かいました。
「九州鉄道記念館」に行かれた方、おられますか?
ひとつ驚いたのは施設内のスタッフの方がみなさん女性であったという事、たまたまかと思いましたが「この人たちはみんな鉄道が好きでこの施設で働いているのかな?」なんて思いました。
施設内にはカフェ・ショップのほか、キッズルームや運転シミュレーター、また九州を主とした鉄道に関する遺産のような物品の展示もありました。
画像はその「九州鉄道記念館」の玄関門司港駅の構内で撮影したものです。