goo blog サービス終了のお知らせ 

とある鉄道員の撮影日記

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2025年9月6日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2025年9月7日(日)です

「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」

2013年12月15日 | 明知鉄道 2012~13年

「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」特報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.11 7010D JAF記念HM 3/3

2013年12月13日 | 明知鉄道 2012~13年


天気も良くなくせっかくのJAF創立50周年記念のヘッドマーク提出という事で、久しぶりにNIKKOR 300mm f/2.8のレンズを使用しての撮影をしてみました
予想外に思ったより良い絵に撮れたような気がします
望遠レンズの圧縮感が好きなのですが、我社の列車は基本1両編成なので、使い所にいろいろ工夫が要り難しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.11 7010D JAF記念HM 2/3

2013年12月12日 | 明知鉄道 2012~13年


結構な曇り空だったので構図を下目にして撮影してみました
もうすっかり冬という事もあり淋しげなカットになりました。
この文章を作っている時に気が付いたのですが、1回目と2回目の時は明智側にヘッドマークを提出していたのですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.11 7010D JAF記念HM 1/3

2013年12月11日 | 明知鉄道 2012~13年


旧副本線に佇むC12を横にJAF創立50周年記念のヘッドマークを提出した列車が出区してきた。
生憎の曇り空と言いたいところだが、正直晴れると顔に光が当たらなくなるためこの位が丁度良い
やっぱりSLの向き、国鉄時代と同じ逆が良かったなぁ~
明知鉄道でのJAF創立50周年記念のヘッドマークの提出は、2013年5月21・22日と昨日12月10日に続いて今日で4回目である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.4 7009D アケチ12+6+13

2013年12月08日 | 明知鉄道 2012~13年


12月から今季の運転を開始した急行「大正ロマン」のじねんじょ料理この日の編成はアケチ12+アケチ6+アケチ13という急行では今まであまり組んだ事の無いような編成でした
秋も終わってすっかり冬って感じがしました。
あー、春になるのが待ち遠しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.7 気動車体験運転

2013年12月07日 | 明知鉄道 2012~13年


今日は気動車体験運転の開催日でした
蒸気機関車復線後初の開催、ブルーシートのかけられたC12を横に運転を始めました

初めての人は1名で後はみなさん過去に参加された経験者の方々でした
リピート率高めとなっております
アケチ6を使用しての気動車体験運転を2月?3月かに予定しているとの事ですので、また詳細が決まりましたらご紹介いたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.12.4 12D アケチ11

2013年12月05日 | 明知鉄道 2012~13年


最近ドラマやニュース番組で見る機会が多くなってきている明知鉄道の車両、テレビでこのバローラッピングのアケチ11を見たときは「おーバローさんラッピングした甲斐があったってもんだ」なんて思いました
セントラルラッピングのアケチ12も同様に先日のニュース番組に出てました
せっかくの全体を使用した広告です、もっとPRできたら嬉しいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ローカル鉄道の旅

2013年11月11日 | 明知鉄道 2012~13年


先月上旬頃でしたでしょうか?明智駅のホーム内にこの画像のポスターを見つけたのは。
見てすぐ「このポスター欲しい」そう思いました
そしてついこの間、このポスターを小さくしたA4版のチラシを駅で見つけました
デザインが春夏秋冬となっており、それぞれ岐阜県の第三セクター鉄道4社に分けられています。
注目する点は我社の車両が主力のアケチ10ではないことではなく、背景に細かく各鉄道会社の駅名がデザインされているのです
裏面は樽見・明知・長良川・養老4社の詳細が書かれていました。
どういう経緯で作られる事になったのかは知りませんが、良いポスターができましたね
ちなみにこのポスター、スマートフォンをお持ちの方はまた別の楽しみ方があるそうなんですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.20 7010D おばあちゃんお弁当HM付

2013年11月10日 | 明知鉄道 2012~13年


おばあちゃんの手作り弁当は通常春のみの運転ですが、この日は団体の貸切車両内でおばあちゃん市のお弁当を食べていただくという事で、おばあちゃんの手作り弁当HMが列車に提出されていました
この季節には珍しいので季節感あるような構図で撮ってみました
さすがに順光ポイントまで移動する気力はありませんでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.20 9D アケチ11+6+14

2013年11月09日 | 明知鉄道 2012~13年


この日はいつもと違った列車が目白押しで早朝から撮影者が多かったです。
本当は本命ポイントで撮りたかったのですが、その後ろ側にカメラを構えていらっしゃる人がいたためこの場所で撮影しました。
JR線接続列車の遅れの影響で14分延で通過しましたこの9D列車、見た目面白い編成だけど運転士は大変だったでしょう…お疲れ様


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.13 帰宅の時刻

2013年10月19日 | 明知鉄道 2012~13年


いつも車両ばかり撮っていると、時々人が写った動きのある絵が撮りたくなる


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.17 17D 時刻表50周年

2013年10月18日 | 明知鉄道 2012~13年


この時期になると早い時間に山陰が出てしまい、空は明るいけど車両や地面は暗くなってしまうという事はよくある事なのです
いつもなら撮る事の無いようなカットですが、やはりHMが付いているというだけで無理して撮ってしまいます
空に写る通信ケーブルさえなければ案外良い絵になったかもしれませんネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.17 15D アケチ6と案山子

2013年10月17日 | 明知鉄道 2012~13年


明知鉄道の案山子コンテストが行われていました。
以前から沿線の田んぼに立っているのでどうにかして撮りたかったのですが、やっとこの日撮ることが出来たのですが、空があまりに秋っぽかったので、おもいっきり広角で撮影してしまい、案山子が小さくなってしまいました。
良いのか悪かったのか…
良い事にしよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.17 13D 時刻表50周年 2/2

2013年10月16日 | 明知鉄道 2012~13年


稲刈り間近というこの時期は、田畑に土地の人がいることが多い。
このカットはそんな農作業中の方々の横を列車が走るという所を撮ったのですが、今思えばもっと広角レンズで撮ったら良かったかな?
でもそうするともっと近寄って撮らなきゃ人が小さくなってしまうので田んぼの中に入らないと…という事になる、縦アングルにしたら良かったか?
撮り方っていろいろあって難しいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.9.17 13D 時刻表50周年 1/2

2013年10月15日 | 明知鉄道 2012~13年


アケチ10形オリジナル塗装の14号に提出された時刻表50周年HMをガッツリ撮ってみた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2025年3月10日 で 7060日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。