goo blog サービス終了のお知らせ 

とある鉄道員の撮影日記

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2025年9月6日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2025年9月7日(日)です

2023.3.28 アケチ102 9D

2023年04月04日 | 明知鉄道 2022~現在

変わった花が咲いていたのでアケチ102と一緒に撮影してみました。
木蓮の花でしょうか?
アケチ102は目立ちすぎな気がします。
写真だとせっかくの自然をダメにする・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.3.31 11D アケチ101

2023年04月03日 | 明知鉄道 2022~現在

3月のヘッドマークを撮影していない事に気が付き慌てて撮影に行きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.3.31 客貨混載列車HM提出終了

2023年04月02日 | 明知鉄道 2022~現在

2019年3月16日より運行を開始した「Postrain」ですが、今後も事業は継続しますが、ヘッドマークの提出は2023年3月31日をもって終了となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.3.31 路線バス事業開始

2023年04月01日 | 明知鉄道 2022~現在

4月1日より明知鉄道㈱は路線バス事業をはじめました。
既に記事にした通り恵那市内では、アケチ100型のデザインをしたハイエースが走っていますが、明知鉄道では明智町内の路線を担うようです。

タイミングよく同色のアケチ101がハイエースの後ろを通過しました。
思いの外アケチ101が大きすぎて苦笑いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.3.28 急行「大正ロマン」じねんじょ列車

2023年03月31日 | 明知鉄道 2022~現在

今季の食堂車の「じねんじょ料理」も今月末までという事で撮影に行ってきました。
テレビ放映の影響か連日満席の日々が続きました。
予備車無しのアケチ10形4両編成という事で、メンテナンスする側としては大変なものがありましたが、これにてひと段落といった感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.2.28 14D アケチ101

2023年02月28日 | 明知鉄道 2022~現在

最近この場所がのんびり撮れて好きだったりします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.7 7009D 急行「大正ロマン」

2023年02月07日 | 明知鉄道 2022~現在

先日、急行「大正ロマン」のじねんじょ列車に乗車してきました。
その時の記事はまた後日載せますが、1月7日にアケチ10にじねんじょ列車のヘッドマークが提出されました。
これは大変珍しいことで、明智光秀ラッピングをしたアケチ10は通常ヘッドマークを提出する事は基本的にありませんでした。
私もアケチ10のヘッドマーク付きは…撮ってました。
2021年に「明智光秀493歳お誕生日号」で撮ってました。
ん~、将来的には珍しくなくなるかもしれませんが、今は珍しいじねんじょヘッドマークでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.27 9D アケチ102

2023年02月04日 | 明知鉄道 2022~現在

銀世界というのでしょうか、1両編成の気動車が雪の降る中、静かに坂を下って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.27 9D アケチ101

2023年02月03日 | 明知鉄道 2022~現在

白と黒の世界にアケチ101の色が見えたとき綺麗だと思いました。
明知線沿線はあまり雪が積もることがありません。
こんな雪景色が見えるのも1年間で数日の事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.27 7010D 急行大正ロマン

2023年02月02日 | 明知鉄道 2022~現在

どこでも気にせず撮れる降雪時の撮影。
この日の急行「大正ロマン」はヘッドマークがありませんでした。
まあ、こんな日もあるんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.1.27 9D アケチ101

2023年02月01日 | 明知鉄道 2022~現在

寒い日々が続いております。
なかなかカメラを持つ事も無く、うだうだしている所に雪が降り、今季初めての雪の中での撮影ができました。
雪の中での撮影は逆光を気にする事が無くて好きです。どこでも撮れる気がします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2023

2023年01月01日 | 明知鉄道 2022~現在

2022.12.28撮影

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。

明知線は今年89周年を迎えようとしています。

明知鉄道は今年38周年を迎えようとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 大晦日

2022年12月31日 | 明知鉄道 2022~現在

今年一年を振り返って思うことは、まずまずの1年だったのではないでしょうか?
念願だった北海道旅行も行けたし、特に悪いこともなかったし。
まずまずの年だったと思います。

昨年の大晦日の記事を確認して、今年の目標が何だったのか再認識しました。
「九州のD51-244を見に行く」
達成できませんでした。
九州よりも北海道に行ってしまいました。

ということで、来年こそは「D51-244」を見に行き、現存する蒸気機関車244号を制覇することを目標としたいと思います。

このブログも何年続くか分かりませんがとりあえず来年も お付き合いください。
ありがとうございました。
良い年をお迎えください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.25 急行大正ロマン 7009D

2022年12月10日 | 明知鉄道 2022~現在

山々を背景に走ってくる4両編成の急行「大正ロマン」
この時期よく耳にする言葉ですが、もうすぐそこまで冬が近づいていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.11.25 アケチ101 12D

2022年12月09日 | 明知鉄道 2022~現在

WRCのPRがチョッピリ描かれている11月のヘッドマークを提出したアケチ101。
ボディーがキレイすぎて床下機器の汚れが気になってしまいます
手が空いた時にでもなんとかしたいですが、なかなか余裕がありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2025年3月10日 で 7060日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。