goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

お知らせ

2010年12月20日 | その他
目黒支部米組合から新年会のお知らせが届きました。
なんか暮れの感じがしないんで不思議です。
カレンダーを見るとやはり暮れです。
もう幾つ寝るとお正月です。
その前に年内は30日まで営業です。

先日、買ったそば粉で蕎麦掻を作ろうかなって思っています。

2010年12月17日 | その他
仕事が終わってから米組合の集まりが雅叙園でありました。
カニ食べ放題のところで行なったのですが、毛蟹1杯とタラバに
ズワイガニと食べて写真を写すのを忘れてしまいました。
そんでもってお肉とパスタを撮った次第です。

「黒米」

2010年12月16日 | お米
お米屋さんから「黒米」を分けてと云うんですが、
うるち米と同様に黒米も高温障害で若干赤茶けた米粒が混じっていて、
白米1合に大さじ1杯で美しい紫色になったんが、22年産は
1割~2割増しにしないと紫色がうすいのであります。
ですので、黒米の減りが早いのであります。

交通違反

2010年12月14日 | その他
天気予報より寒かったし、お米屋さんのハカリの巡回で何軒かのお米屋を回りました。
途中、雨が降って来たので次のお米屋さんに行く途中、道路標識を無視して左折したら
一時停止しなかったと笑顔のおまわりさん二人に捕まって今日の稼ぎの5000円の罰金。
ついてませんでした。

山形県産「ひとめぼれ」香り、粘り、滑らかさも程よく、おいしいご飯なのです。



もう歳末

2010年12月13日 | その他
午前中に米組合・目黒支部で「歳末たすけあい」の募金を届けに
目黒区役所に出かけました。
目黒区長とちょこっと話しをして記念撮影です。

右から3人目が目黒区長さんです。

高知県土佐産「にこまる」(特栽)を昼食に食べました。

炊き上がりの香りはとっても良くて食欲を誘う香り。
色艶はまぁまぁって感じで、噛み応えのあるご飯粒です。
とっても美味しいご飯。

ドライブ

2010年12月12日 | その他
夕方から仕事なんですが、ちょっと静岡県三島に「うなぎ」を
食べに出かけました。富士山もとても良く見えてドライブには最高。

うなぎ屋さんには一番乗りでした。
とにかく、以前から三島のうなぎが食べたくてやっと実現できました。
タレが甘口のお店に入り、注文してしばらくするとうな丼が
運ばれてきました。

うなぎの柔らかさにビックリ、ごはんもタレの塩梅が程よく
熱々で、肝吸いも熱々で申し分ありません。
また三島のうなぎを食べに来なくっちゃと思った次第。
今度は辛口のお店に行くのです。

お買い物

2010年12月11日 | その他
早朝から築地に買出しに行きました。
とっても混んでいました。
買出しのついでにそば粉を買ってきました。
「年越し蕎麦」をうつためであります。
それからお世話になったあの方にお歳暮を買いに行きました。
いろいろ買い物をしている時に「しょうが・セロリ・紫芋・かぼちゃ・えだまめ」の
シュウクリームを見つけ5個買ってしまいました。
お昼ごはんのあとのデザートです。
私は「えだまめ」をたべました。ずんだの味だったです。


ごはん

2010年12月10日 | その他
秋田県産「ゆめおばこ」をお昼時に試食しました。
炊き上がりは色艶はボケた感じ、でも私好み香りでした。
粒々感は若干弱いものの、食べた感じは甘みもあって良いのでした。
全体に柔らかめの好きな方が好む雰囲気です。


仕事が終わってから事務用品を買いに行った帰りに
夕飯を某ファミレスに立ち寄りましたが、最悪な夕飯。
めっちゃ、ぬるい「ハンバーグ」係りの方が持ってきた時に云ったのは
「熱いですのでご注意ください」だって。
どうさわったって火傷などせんです。
もう二度と行かないと誓った私でした。