goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

新米

2010年06月08日 | その他
昨日の夕方、3人目の孫が誕生しました。
安産祈願でお神輿を担いだのが良かったのか、
予定日より3日早くの出産でした。

富山県立入善高校産「コシヒカリ」を注文しました。
どんなお米なのか入荷するのが楽しみです。

沖縄県産・新米「ひとめぼれ」は今月末、入荷予定です。
業界紙によると石垣産「ひとめぼれ」は全量1等の様子。
今年は作付時期の低温の影響で1穂あたりの粒数が少なかったが、
粒自体は大きいそうです。こちらも入荷するのが楽しみです。

品川神社

2010年06月06日 | その他
朝の掃除を済ませてから、品川神社・例大祭の宮出しに参加しました。
太鼓の音と篠笛の音が合図で神輿が上がりました。
神輿に太鼓が付いたのは品川神社が発祥なのです。
神社階段を神輿が下り、神社から出てからちょっと肩を入れて
担ぎました。天気も良いので気持ちが良いのです。

「ソトコト」

2010年06月05日 | その他
月刊誌「ソトコト」7月号に、先日行なわれた「ロハスデザイン大賞・新宿御苑」
のイベントが紹介されてまして、私達の行なったトークショーもちょこっと、
記事になっとりました。

いつも思うのですが、写真写りの悪い私です。

川柳

2010年06月04日 | その他
新潟県米消費拡大推進協議会は新潟米をPRするために、
「お米・ごはん」川柳の募集を1日からはじめました。
締切日は8月20日。
最優秀賞には魚沼産「コシヒカリ」1年分(60Kg)
だそうです。

新茶

2010年06月03日 | その他
先月、新茶を買ったら、いくつか緑茶を頂いたので新茶を飲まないでいました。
今日、昼食後に香りの高い新茶を飲みました。
緑茶に含まれるカテキンは口内殺菌があるそうな。
日本農業新聞の記事では、
静岡県の野菜茶業研究所の山本さんは
「熱湯の方が茶のカテキンを多く抽出できる」と書いとりました。
自分でお茶を入れた方が良いのだそうです。

イベント

2010年06月01日 | その他
東京食育推進ネットワークと東京農政事務所が深川政府倉庫で
「お米倉庫探検隊」ってのを実施してたんですが、
諸事情で出来なくなったそうです。
そこで新たな食育活動の場として「東京都食育フェア」に
食育推進ネットワークとして参加するのだそうです。
「東京都食育フェア」は昨年まで世田谷で開催されていたところ、
代々木公園ケヤキ並木通りで
22年10月10日(日)10:00~16:30と
10月11日(祝)10:00~16:00の二日間、
開催するんです。

以前、深川政府倉庫の時に参加していたので、
このイベントに当店も参加しようかと思う次第です。