二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

ふじももキッチン '17 6月終了

2017-06-21 16:27:23 | 薬膳教室

実家の庭の紫陽花を活けてお迎えをした6月のレッスン。
今月も無事に終了しました。
おかげ様で、ふじももキッチンは大分市でスタートを
してから半年が過ぎました。
ご参加をいただきましてありがとうございました!

 

 

お菓子とお茶。
今月の行事にちなみ、嘉祥菓子をご用意しました。
水無月はお手製。焼き鮎、琥珀、太宰府天満宮の梅飴など。
はと麦茶を合わせました。




暦のワークショップ。
月替わりで季節の飾りや常備菜などをご紹介しています。
今月は来月に控える七夕。
ご参加者様それぞれにアイデアがキラリ☆
お飾って、お部屋に季節を演出くださいね!



お食事は、陰陽五行を活かす体調管理、家庭でできる
薬膳に近い(薬膳風の) お料理をご紹介しています。
(日曜日のクラスは調理実習があります)。

6月であれば、芒種、夏至、梅雨の特徴を知って、
身近な食材で効能をいただこう、薬効を得よう、と
いうものです。


また、新しい試みで、おすすめの調味料も
ご紹介をさせていただくことになりました。

夏なので~ナンプラーや大分の魚醤「鮎魚醤」は
いかがでしょうか~。

発酵食品なので(気圧が低くなることで悪化しがちな)
腸内環境をケアします。
そしてお味!
凝縮した魚のエキスなので簡単に味が決まりますし、
和食にも合います。スープで実食いただきました。



食前のドリンクは桑の実がベース。
桑の実は、夏の五臓「心」によいベリーです。
ヨーグルトスムージー、またはソーダで割りました。

スープは夏野菜と雑穀、鶏胸肉を使いました。
味付けはナンプラー。
あしらいの大葉は活性酸素対策!
ベータカロテンは野菜の中でトップクラス。
また、大葉の薬膳としての効能からは、胃液の分泌を促す、
防腐作用などを利用しました。



土用の五色「黄」のプレートに盛った三種。

鰯のトマトソース煮。鰯は夏から旬入り。
「心」によいアーモンドの衣で焼き、作りおきが
できるトマトソースで煮ました。


赤パプリカのフリッタータ。
具材は夏の五色、赤いパプリカと、作りおき薬膳風の
豚挽き肉炒め。漢方食材の大蒜や生姜を加えます。
お肉料理を挽き肉にしたのは、梅雨は脾胃(消化器) が
不調になりやすいので
消化を考えて。


じゃがいものマスタードサラダ。
じゃがいもは胃腸を丈夫にするので(胃腸が湿気によって)
弱りがちになる梅雨におすすめです。
マスタードは抗菌作用。
カビや菌による病が増える梅雨なので、こういった作用を
摂るのも必要だと思います。安全はキッチンから。
大分の粒マスタードといえば山荘 むらた!
さすが~簡単に味が決まります。



梅干しと香味の御飯。
叩いた梅干しに加えた香味は虫除けの室礼からの直会です。
新生姜と茗荷を加えました。



デザートはパフェ。
はと麦、自家製の梅ゼリー、補気・解暑・清熱によい
フルーツ、緑豆アイスクリームを順に重ねました。
わざとロングなフィンガービスケットを添えて(笑)。



漢方ブレンドティーでどんよりした気分を軽快に♪
グリーンジャスミンティー(F&Mが一番好き♪) に
合わせたのはドライシトラスとクコの実です。



片付けのあと、和菓子をいただきました。
お心遣いありがとうございました。
嬉しいです、久しぶりの三木屋さん。
おごちそうさまでした!



《予告》2017年 7月の ふじももキッチン

◎ ワークショップ
  「桃のコンポート」



◎ 五季食楽(ご家庭で出来る薬膳風のお料理)

 7月、晩夏。夏の土用入り。
 予報によると酷暑がやってきそうですね。
 重ねて「暑さ極まる土用」もやってきます。

 外気が暑いからと過度に内臓まで冷やして
 しまわずに、夏バテや暑気払いになる食材を
 利用して薬効をいただきましょう!

 

◎ 7月の開催は14日(金)、15日(土)、16日(日)。
  場所:大分県大分市。
 いずれも満席を頂戴しています。

ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。