二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

冬瓜のすり流し

2016-08-11 12:17:50 | 旬をゴチになる

35度、36度、37度。
連日こんな高温ですが、暦では今月7日が立秋。
すでに秋が始まっています。

家庭薬膳では、夏の「心」を癒す(五色の) 赤い食材
加えて “白” い食材を意識して食べ始める頃になりました。

わたしの場合は、見るからに白いもの、皮をむくと
白いもの、を目安に選んでいます。



秋の五気(悪) は燥、乾燥です。
乾燥を嫌がるのは秋の五臓「肺」。
「肺」は、白い食材によって機能が高まります。
「肺」の機能は、呼吸機能の担当と、全身の気や
水分の調節を行うなどです。


直売所にミニ冬瓜(17cmサイズ) を見つけました。
冬瓜は(皮をむくと) 白い食材。
余熱を取り除く働きや、強い利尿作用があります。



冬瓜のすり流し。
冬瓜は皮、種、わた、とすべてに薬効があるので、
スープを作るときは一緒に煮出すようにしています。

豆腐と合わせて夏バテ解消。
豆腐は消化・吸収がよくて、良質のたんぱく質が豊富。

冬瓜も豆腐も、食材そのものがもっている性質により
常温でも十分に余熱を冷ましてくれるのですが、
コンディション的に胃の冷え、体全体の冷えも
感じないので、クールスープでいただきました。

わが家は秋が進むと、どちらかが必ず咳をし始めます。
漢方的にはその理由が “夏の余熱がそのままになって
いるから” だと分かりました。

そのうち吉と出て欲しいのですが(笑)。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。