二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

ふじももキッチン '17 4月終了

2017-04-25 09:23:14 | 薬膳教室

4月のレッスンが無事に終了しました。

マイカー移動は桜見物に都合良い!
寄り道、寄り道♪
大分県日田市のいいちこ工場。





レッスン初日。
会場となる大分市に満開宣言が出ました!
桜満開のテーブルでやりたかったので、なんとも
タイミングが良くテンションが上がりました♪



ふじももキッチンは、暦のワークショップと
お料理の二部構成。

暦のワークショップ。
五色の兜を折りました。
お飾って、お部屋に季節を演出くださいね!

尚、五節供と食の詳細は、5月のレッスンへと続きます。
直会を企画しています。



お料理。
「五季食楽」とキャッチをつけ、身近な食材を使って
家庭のお料理を薬膳風にします(メニューの一部は実習)。

4月は春の土用月。
土用は文字のごとく「土」の気が最も強まるとき。
“木” の季節が持つエネルギーを「土」が奪うので
体力の低下、風邪をひきやすい、“木” が持つ特徴が
出やすいと言われます。

春の土用が明けると(最終日は節分) 立夏。
今年は5月5日。暦の上では夏が始まります。

春の土用とは、春から夏への移行期。
身体のどこがどう弱るか、というお話を含めた
内容を構成しました。

テーブルは全体的に桜(笑)。



食前酢はいちご。
効能は余熱を取って高血圧を予防。風邪予防や美肌効果。


緑の野菜で肝の解毒” “春野菜で肝の解毒”
これはもう念仏のように覚えていただきました(笑)。
グリーンサラダで。

サラダのドレッシングを実習しました。
旬の新玉葱を使います。
玉葱は土用に気を付けたい「脾」にも効果的。
胃の働きを高めるので、消化促進や胃もたれの
改善に。酢と合わせるので、血栓の予防にも。



解毒にもってこいの山菜を加えたポトフ。

肝の機能を高める烏賊類からチョイスしたのは蛍烏賊。
蛍烏賊は肝からくる目の疲れにおすすめ。
これをカナッペにしました。
これはもう、わが家の~春の肴(笑)。

せっかくなので、自家製パンでお出ししました。
練り込んだのは風邪予防になる柑橘。
薬膳では実より皮をよく使います。
甘夏みかんの皮を練り込みました。

もうひとつは自家製バター。
フレッシュなものと、季節のフレーバーを実習して
いただきました。春ならばレモン皮がおすすめ♪



豆乳ゼリーのスープ。
たんぱく質は肝の栄養素。
良質な動植物性をおすすめしました。
ゼリーは豆乳と生クリームを混ぜています。
ポイントはのどごし!
湯葉はわざと作らずに固めます。

御飯は桜おこわ。
デザートは実習していただいたティラミス・フルーツ。
(全体的に写真が少なくてごめんなさい!)


遠方の方、お近くの方もご参加をいただきまして
ありがとうございました。
遠くは福岡県北九州からのご参加でした。


 

《予告》2017年 5月の ふじももキッチン

◎ ワークショップ
  端午の2回目 または 翡翠豆



◎ 五季食楽
 (ご家庭で実践できるお料理)

 5月は初夏を迎える月。
 健やかに “火” の季節を過ごしましょう。

 

◎ 5月の開催は12日、14日。場所 大分県大分市。
 追加募集 14日(日) 募集1名さま

  先着順にて募集中。
  ご興味のある方はコメント欄からお名前と
  ご連絡先を明記の上、お申込み下さいませ(非公開)。
  詳細をご連絡させていただきます(非公開)。

 

ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。