二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

かぼす塩

2014-09-04 15:32:55 | 旬をゴチになる

かぼすが届きました。

 

 

露地物が安価で出回り始めるのは、お盆を過ぎて
そろそろ秋が始まったなあと感じる頃。

体は夏の暑さに参っている頃なので、かぼすの
薬膳としての効能がジャストで癒してくれます。
本には「開胃 理気 消食 止渇 潤肺」という 
文字が並んでいます。疲労や食欲不振にも作用します。

かぼすはもともと、家の庭先に薬用として植えられて
いました。薬膳を習っていなかったら、スルーしていた
情報かもしれません(笑)。わが家も柑橘は植える予定です。
かぼすはもちろん入っています♪

 

 

かぼす塩を仕込みました。
ああ ふるさとの香り♪
切れ端はまとめて冷蔵庫の脱臭に。。。なるかな?(笑)。
水分(エッセンス)が上がれば完成です。楽しみ!

 

 

 

 


(26年度) 専攻科火曜日クラス 9月

2014-09-04 14:44:28 | 筆文字を書こう

2日は専攻科の授業。
先日完成した額装作品を無事に搬入しました。

2ヵ月ぶりに再会する姉妹たち(習字四姉妹 わたし次女)
も同じ表装作家さんにお願いをしたので、それぞれの
作品を見るのも楽しみでした。


四女の額装。写メとはまるで別物でした(驚)。
都会的ぃ~!フレームと裂地の配色がとても新鮮。
フレーム、ちょっと珍しい!
写メではusedのジーンズみたいだと暴言吐きましたので
撤回(笑)。まったくスタイリッシュで驚きましたわ。

 

 

長女は掛け軸。
お!と思ったのは軸。クリスタル調でかわいい!
予算を聞いてびっくり(笑)。裂地は最高級をお使いです~。
三女の作品のご対面は後日となりましたが、それぞれに
雰囲気のある作品に興奮しました(笑)。

 

 

2ヵ月ぶりに会ったので連絡事項が多くピーチク
パーチク(笑)。講座内容は、〆切迫る観梅展の仕上げ
なのですが仕上がりませーん。
ぶっかけうどんのランチでした。


解散後の立ち話では足りず、近くのお店に移動して
ピーチクパーチク。喋りに喋ったら、自称夏バテ回復(笑)。

リフレッシュ出来たので帰宅後も元気。
続けて書いてみるか!とオットが帰宅するまで燃えました。
漫画みたいですが、しばらくして雷雨になりました(爆)。
ラストスパートは来週です。

 

 


つるむらさきのナムル

2014-09-04 13:20:31 | 旬をゴチになる

野菜高騰の折、種類もボリュームも安定して届く宅配野菜
にものすごく感謝をしているこの頃。

野菜をやっているお友だちから届いたメールには
「手に入るはずだと思っているものが手に入らなかった時、
改めて農家のご苦労を考えます。すべては自然の恵みだなと
いつもより感謝する」とありました。

本当ですよね。
美味しくいただきました!

 

 

つるむらさき。ナムルにしました。
汗で失った栄養の補給によいそうです。薬膳としては
腸の熱を取ったり、血のめぐりをよくする働きです。
便秘や老化防止の作用。

 

 

きゅうり。叩ききゅうりにして梅干しで和えたり、
冷や汁にして食べました。薬膳では体の水分を調整する
役目。余分な水を上手く出して夏バテ対策をしました。
肌に潤いを与える効果もあります。


 

 

黒きくらげ。にら玉(つゆだくver.) に加えました。
薬膳としては血に栄養を与える食材で血行の改善や
胃腸を丈夫にします。にらは冷房対策、にんじんは
目の疲れ対策です。

 

 

長なす。ざっと50cm。蒸しなすにしました。
超時短で作ったのでレンジ加熱です。
冷蔵庫で育てている香味醤油をかけて、絹花(まぐろの
けずり節)をのせて~約6分で完成(笑)。

 

 

ルッコラとトマト。付け合わせにしました。
メインはチキン南蛮です。

 

 

水菜。パスタにしました。
実は撮影中に松の実をオープンでローストしていて、
完成形は松の実がトッピングされています。
水菜と松の実はどちらも体を潤す食材なので、乾燥肌
の改善にいいかと思いまして。美肌づくり~☆

 

 

ぶなしめじ。オムレツにしてパンにはさみました。

 

9月は長月のほか夜長月、長雨月、菊月などの異名。
読んだ本によると、これらの異名は “みなゆっくりと
した時期に戻るということを示しているようだ” と
ありました。

猛暑日、真夏日は数えるほどしかなくて、お出かけや
生ビールには消化不良ですが、おかげで夏を元気に
乗り切りました。やれやれ(笑)。

おごちそうさま!!

 iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24