ここのところ、ロシアのウクライナ侵攻の影響もあって、物価が上昇してきてます。
元々、戦争(ロシアは戦争とは認めてませんが)って消費を加速させる行為。
そうなると基本的には需要が高まり供給が不足するインフレ状態になります。
そうなればモノの値段は上昇し、貨幣価値は下落します。
でも、モノを販売すると、販売する人は所得が増えます。
これが好景気なんですが・・・
現代の日本では、どうもデフレと円高に慣れ過ぎてるようで、物価高と円安が容認できないようです。
たしかにこの物価高は給与の上昇率でも噛み合わないから不幸返還というか失望が生まれるのは仕方ない。
でもね、それでも旅行したりして楽しむ若手から老人っているんですよ。
チョイと前の
円高3日連続で最高値更新 為替介入が焦点に(11/10/28)
政府・日銀が6年半ぶり為替介入 一気に84円台に(10/09/15)
円高デフレの頃よりはまだいいんじゃないか?と思うんです。
求人が少なくて、ブラックが当たり前の状況よりも。
あとは、所得を増やすようにしていけばなんですが、コロナもあるし戦争もあるしで、なかなか大変。
頑張って働けば、ちゃんと結果がついてくるのが当たり前の環境になってもらいたいもんです。
30〜54歳の就職・転職をサポートしています
元々、戦争(ロシアは戦争とは認めてませんが)って消費を加速させる行為。
そうなると基本的には需要が高まり供給が不足するインフレ状態になります。
そうなればモノの値段は上昇し、貨幣価値は下落します。
でも、モノを販売すると、販売する人は所得が増えます。
これが好景気なんですが・・・
現代の日本では、どうもデフレと円高に慣れ過ぎてるようで、物価高と円安が容認できないようです。
たしかにこの物価高は給与の上昇率でも噛み合わないから不幸返還というか失望が生まれるのは仕方ない。
でもね、それでも旅行したりして楽しむ若手から老人っているんですよ。
チョイと前の
円高3日連続で最高値更新 為替介入が焦点に(11/10/28)
政府・日銀が6年半ぶり為替介入 一気に84円台に(10/09/15)
円高デフレの頃よりはまだいいんじゃないか?と思うんです。
求人が少なくて、ブラックが当たり前の状況よりも。
あとは、所得を増やすようにしていけばなんですが、コロナもあるし戦争もあるしで、なかなか大変。
頑張って働けば、ちゃんと結果がついてくるのが当たり前の環境になってもらいたいもんです。
30〜54歳の就職・転職をサポートしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます