goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

ホテルで服を買う人たちも、自分だけの物語を紡いでいる。

2011-10-27 23:39:14 | 経済
ホテルで服を買う人たち(漂流する身体。)
http://d.hatena.ne.jp/bohemian_style/20111026/p2

このブログは、いつも勉強になる。
今回の記事も面白い。
何よりも読ませるのが上手い。
思わずコメントしてしまった。


すばらしい考察ですね。読ませられました。

人はみな自分だけの物語を紡ぐのだと思います。
その要素は、安くて、軽くて、小さくて、短くて、とりわけ時間が掛からないものが多い方がよいと、思います。
その方が、紡ぐ自由度が増すからです。

ホテルでの買い物は、服を買うプロセスを構成する要素の一つひとつが、時間を掛けずに安く手に入るということなのだと思います。
他の場所で同質のプロセスを実現するには、相当のコストが必要で、かつ混んでいることもあるからです。
自分だけの物語を紡ぐことがプロセスで、プロセスを構成する要素である接客姿勢や、空いていること、服そのものも、自分の物語を紡ぐ1つの要素なのだと思います。

意見するのも恐縮ですが、上記の考えに基づいて考えると、AmazonやYahooオークションが究極の形というのは、少し違うと思います。
AmazonやYahooオークションで、自分だけの"最高"の物語を紡げるかどうかですが、私は極めて懐疑的です。
まずもって、要素が少なすぎます。
買い物を、その対象を獲得する行為として捉えていらっしゃるのかもしれないなと思いました。
男性的発想だと思います。

失礼しました。


詳しくは、↓こちらをどうぞ。

IT革命による社会的イノベーションの本質  ~新文化人と旧文化人~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/d1130a80a9b4ae5f165b423fee27075d


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほめぞう)
2011-10-28 00:48:29
フジテレビデモ関連の記事を見てから、またブログを拝見させてもらいました。

ここで書かれているのは今日ライブドアBLOGOSで自分も見ていた話のようですが、個人的にさらに勉強になります。

(…もしもリンクするときは「ホテルで服を買う人たち」ではなくこの記事をすることになるかもしれません)
返信する
ありがとうございます。 (advanced_future)
2011-10-29 01:01:41
>ほめぞう
コメントありがとうございます。

当Blogが何かのキッカケになれたのであれば幸いです。
また、何か思うところありましたら、ご指摘頂けたら助かります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。