goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

なぜ運営は島崎遥香を激推しするのか? パート2  ~台風の目になれること~

2012-07-15 18:57:52 | AKB48_オピニオン
コメントに対する返信の前に、私個人の意見を述べさせてください。
完全に個人的見解です。


なぜ運営は島崎遥香を激推しするのか? ~あつゆう、W松井の奇跡~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/954de4b52b6d9d5530d1b34affcd2328

の補足をさせてください。

説明が不足しておりましたが、下記の部分にみなさん疑問をもたれているようです。


まず、ぱるる(島崎)に推すだけの価値があるということが前提条件です。


私の意見を言わせてもらうと、島崎にはセンターの資質があると思います。

私が意思決定者なら、「島崎遥香」を選択すると思います。

私の考えるAKB48のセンターは「タオ(道)」です。

前回のエントリに頂いたコメントの中では、佐々木時代からの使者さんの意見が私の考えに近いです。


AKB48のタオ<道> 空っぽの絶対的エース 前田敦子
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/5e891a13328ef801a2aa92c929c9f9bb


次期センターについて ~ポスト前田敦子か、それとも~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1f0f774b056cbde20f18d0dec5558b37


それに、SSAでぱるるセンターの『渚のCHERRY』を見たときに「次はぱるるなのだな」と思いました。

輝いていましたし、彼女ならやれるという自分でもよくわからない勘です。

その場にいた知人とも話をしましたが「ぱるるだな」と。

とすると、島崎センターの課題は、「センターぱるる」までどういう階段を用意するかです。

今のAKB48の層の厚さの中で、センターまで駆け上がるのは容易ではありません。

取り売る方法論は「激推し」しかないと思います。

ファンは反発するでしょう。

それならそれで、OKです。

それも狙いのうちですから。



それと重要なことがもう一つ。

運営は「誰を推せば市場が反応するか?」を見ていたと思います。

「ぱるるを推すのが(良い意味でも悪い意味でも)一番反応がある」これがわかったわけですよ。

なら、ぱるるを推す以外の選択肢はないです。

たとえば、渡辺麻友は次世代ではなく現エースですからね。

「エースはまゆゆだ!ぱるるなどとは格が違う!」


そうです、それが重要なのです!

(ちなみに私はまゆゆ大好き)

徹底的に、まゆゆがエースだということを示して頂きたい。


なぜ運営は島崎遥香を激推しするのか? ~あつゆう、W松井の奇跡~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/954de4b52b6d9d5530d1b34affcd2328


ぱるるが倒されて、他のメンバーが台頭するかもしれません。

むしろ、他のセンターを目指すメンバーたちに言いたいです。

今がチャンスだ!と。

ぱるる激推しに対する反発力を自分のモノにすれば、一気にスターダムに登り詰めることができるチャンスです!

推しとアンチは表裏一体なのです。

運営が推せば、かならず干されにチャンスが来ます。

この風を掴め!

風は吹いている。




風は吹いてる (作詞:秋元康)


溢れた
涙の数だけ
何かを
背負わせて欲しいよ
傍観者にはならない

それでも未来へ
愛は続いている
人と人が
求め合っている
それでも私は
一歩 歩き出す
そこに忘れられた
希望を拾って
始めようか

それでも未来へ
風は吹いている
瞳 閉じれば
感じるはずさ
確かに未来へ
風は吹いている
すべて失って
途方に暮れても
確かに私は
ここに存在する
前を塞いでる
瓦礫をどかして
今を生きる

もしも風
止んでしまっても
風が消えた
世界はないんだ
どんなときも
呼吸をしているように
今日という日が
そう つらい一日でも・・


できることを
始めようか?





P.S.

ライバルではなく、ぱるる - NGO ラインにすごい期待しています。


明日早いので今日は早めに寝ます・・


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛読者)
2012-07-16 03:32:01
前田大島、JR、さやみるというライバル関係や、あつみな、ツインタワー、まゆゆきりんのタッグのように、ヲタが熱くなれる人間関係が、石黒・森亡き今ぱるるには希薄ですね。なので、ぱるるのライバルに飛び込むことに他メンに活路があるのは完全同意。

エース島崎キャプテン大場で運営はセットにしようとしてるようですが、大場失脚と元来からこの二人の関係は濃くはないことで、たぶんダメでしょう。

JRのように真逆の島田晴香も期待されますが、はるぅはアイドルとしてライバルになるには限界あり。名タッグとしては可能性あり。

武藤蝶野橋本の闘魂三銃士のようにまゆゆ珠理奈ぱるるで売るのもいいですが、マジすか3で生まれるゆりあピースとのライバル関係に期待。

例えば、島崎島田(Wアイランド)vs木崎小木曽(おぎゆり)がメインイベントを張れるようになれば、前田高橋JRあたりがなくなっても48グループは安泰かもしれません
返信する
難しい… (ちんとも)
2012-07-16 09:17:59
単純に僕の願望なのですが、センターを「持ち回り」にしてみて欲しいです。

管理人さんのおっしゃるように、AKBは「センター」を挟んだ「対立軸」がキーワードでした。
多人数ゆえ横並びじゃメンバーの判別ができない、てことで前田敦子というAKBの「顔」を作った。

そしてAKBが躍進していく中で、ファンが大島優子という「もう1人のセンター」を作った。

その2人による第3回総選挙での一騎打ち。僕はあそこで「センター」「対立軸」ていうAKBの1つ時代が完結したような気もするんです。

敦子の卒業とともに「AKB=センターという時代」も卒業するような…。

なので次の時代として「持ち回り」を希望してます。
島崎がセンターに立つことでアイドルオーラを発揮できるなら、アイドルソングでは島崎中心に布陣を組む。

爽やかでポップな曲なら麻友友を中心に…。

カッコイイ系なら珠理奈を中心に…。

それなら次の曲が何かを考えるだけでワクワクしますから。(個人的な願望ですけどね)

PSこういう賛否分かれる話題は神経使いますからね。まとめサイトでの叩き合いを見るのも、自分の考えを発信するのも…。

管理人さんもあまり精神的に負担がかからないようにと願います…。

いざという時の『MD気質』ですから(笑)。誰がセンターでも応援する、てスタンスで気楽に行きましょう。
それより新曲の衣装が乃木坂な件……(´□`) なんであんなことに
返信する
Unknown (ムー)
2012-07-16 13:19:34
私はちんともさんの意見に近くて、もっと面白い形を見てみたい。
なぜ、外部条件が違うのにいままでと同じやり方をやろうとするのかにロジックが必要だと思います。つまり、ポスト前田=センターなのかについてのロジック抜きで議論している気がするんです。
そして、その要因はどういうふうになりたいというのがない気がするんです。どんな風なのが面白いかああだこうだ無責任にいうのが面白さのひとつじゃないですか。


私はポスト前田=島崎遥香は賛成ですけど、ポスト前田=センターのほうが面白いかには疑問。今いる先輩方を背中に背負う姿はちょっといい絵な気がしない。ネタ的な要素がついてしまう気がするんですよね。

多分ないけど、曲によってメンバーもセンターも変わる形は見てみたい。
返信する
Unknown (ゆび推し)
2012-07-16 15:16:35
私は管理人さんの意見に賛成です。
対立軸になれるメンでなければセンター以前に選抜ですらお話になりません。
毒にも薬にもならないメンは引き立て役に回るしかないのが現実社会ですよ。
超選抜のメン以外で選ぶなら島崎の他に誰がいるというのか私にはわかりません。
返信する
個人的な意見ですが… (代々木時代からの使者)
2012-07-16 19:55:57
不動のセンターと言われた前田敦子は、オカッパの地味な子で個性やオーラなど微塵も感じませんでした。

劇場オープン公演から参加していますが、仲良くなったヲタ達と話をしていても、前田敦子の話題はあまり出ませんでした。

公演が進むにつれ、ひた向きさと時折見せる不安げな表情。それに気付いて照れ笑いをする前田敦子から目が離せなくなったのを覚えています。

キャラの立ったメンバーによる派生ユニットとは別に、前田敦子のような不安定さと磨けば輝く資質を持ち合わせたメンバーは、そうはいません。

私がぱるるに感じるイメージは、AKB結成当時の前田敦子と被ります。

なので、私も「ぱるる」を推薦します。
冒険するなら、彗星の如く現れた「武藤十夢」かな…あくまでも冒険ですけど。


私は「AKB 」はブームと捉えています。

今までのアイドルグループと「AKB」が違うのなら、それを見届けたい。

その可能性が「AKB 」にあるからこそ、他のアイドルグループに完全移籍出来ないでいるのです。
その為にも、コンセプトを堅持した「若返り」を期待します。

運営が「ぱるる」を推す理由。
そこに「AKB 」のコンセプトと未来があるような気がします。

返信する
物語を創る (advanced_future)
2012-07-17 16:15:42
>愛読者さん
コメントありがとうございます。


>大場失脚と元来からこの二人の関係は濃くはないことで、たぶんダメ

大場が伸びませんよね・・
謹慎からの戻り方がよくなかったです。
あの内容で映画になっちゃったのは・・本当に残念無念です。
しかし、それ以上に戻ってからがよくないと思います!
「馬鹿野郎!父親に何を誓ったんだお前は!?」って言ってやりたい(汗)
もっとやれるだろお前は!なに遠慮してんだこの・・

m(_ _)m チョウシコキマシタ ゴメンナサイ


>武藤蝶野橋本の闘魂三銃士のようにまゆゆ珠理奈ぱるる

いいですね~。
私もポスト前田敦子で考えた三銃士でした。

次期センターについて ~ポスト前田敦子か、それとも~
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/1f0f774b056cbde20f18d0dec5558b37


>マジすか3で生まれるゆりあピースとのライバル関係に期待。

木崎ゆりあいいですね~。
リクアワで矢神とのバカコンビを見た時に、これは可能性あるなと感じつつも「ただ知性がね・・」と思ったのですが、マジすか3を見て、予想よりもいいなと思いました。
個人的感想です。

グループを跨いだライバル関係も演出できたら本当に面白いな~と思わずにはいられませんね。
夢が広がります。


>ヲタが熱くなれる人間関係が、石黒・森亡き今ぱるるには希薄ですね

「物語」は創るものなのだと思うのです。
先輩たちがそうしてきたように。
チーム4物語を・・これがいいたんです私は。


>ぱるるのライバルに飛び込むことに他メンに活路がある

これは本当に、全メンバーが自覚しないとだめですね。
干されメンバーは、運営が誰かを推したら、自分にチャンスが来る!って思わないといけません。
返信する
後継者レース (advanced_future)
2012-07-17 16:32:50
>ちんともさん
コメントありがとうございます。

みなさんの見識高いですね・・。


>センターを「持ち回り」

誤解を生みやすい表現だったかもしれませんが、私は固定センターでいけとまでは考えていないんですよね。
愛読者さんが仰るように、まゆゆ珠理奈ぱるるによる闘魂三銃士によるいい意味での競争関係があってもいいかなと思います。

企業経営や政治的組織などでもそうですが、経営者の重要な役割は「後継者の育成」と言われるくらい後継者は大事なのですよね。
それで、たいてい後継者レースというのがあって、勝ち残った人が後継者になるわけです。
仮想的な後継者レースをやったらいいのかなと思ったりします。
(総選挙だけではなくて)


>管理人さんもあまり精神的に負担がかからないように

お気づかいありがとうございます!
私、自称MDなので大丈夫でございます(笑)


>ギンガムチェックが乃木坂チックな件

さわやかでしたね。
なんでしょう、見てみたいAKB48であることは間違いないと思います。
バリエーションの一つとして大いに有りだし、私なんかは大人メンのギンガムチェックとか実に萌えるのですが、まぁシングル曲としてはパンチがきいてないという批判もその通りだと思いますです。
毎回シングル曲は100回くらい聴いてから感想を書くことにしているので、また後で書きます。(笑)
返信する
センターという格式 (advanced_future)
2012-07-17 16:46:40
>ムーさん
コメントありがとうございます。


>ポスト前田=センターなのかについてのロジック抜きで議論している

ちんともさんへの返信で書いたのですが、「ポスト前田=センター」とは主張していないです。
AKB48が取り得る一つの形として「ぱるるセンター」が十分に有り得る選択だと言っているだけです。

ある少数特定のメンバーによる持ち回りの可能性は有り得ると思います。
ただし、AKB48が「センター」という特別の価値を自ら捨てることは有り得ないと思います。
「センター」が誰にでもなれるものではないという格式があってこそ「選抜総選挙」も「じゃんけん選抜」も活きるわけです。
(それだけに前田敦子が果たした役割は途方もなく大きいわけですが・・)

「センター」制度を安易に捨てるのは「選抜総選挙」を捨てると言ってるようなものです。
もしくは、選抜総選挙の形を大きく変えるということです。
「選抜総選挙」を捨てて新センター制度に移行するのがAKB48第2章なのかもしれませんが、それなら相当の覚悟と入念な制度設計が必要だと思います。

私はまだ解を見つけることができていないので、これについてはまた別途議題にしたいと思います。
返信する
Unknown (advanced_future)
2012-07-17 17:03:33
>ゆび推しさん
コメントありがとうございます。

なにか・・ゆび推しさんがいうと、ちょっとブラックというか風刺が効いているなと思いました(笑)

ゆび祭りの指オタには感動しました。
いいものを見せてもらいました。

(ゆび推しさんがその場にいたかはわかりませんが・・)
返信する
さすがベテラン (advanced_future)
2012-07-17 18:25:22
>代々木時代からの使者さん
コメントありがとうございます。

歴史を体感で知っている人ならではの意見だと思います。
いつもコメント助かります!


>武藤十夢

彼女について何も知らないのに武藤十夢に期待してしまっている私がいるのですよね。
不思議です。

AKB48のファンはすごいなと思うのですが、しっかりと次のメンバーに投資する人たちが一定数いるんですよね。
ファンとアイドルとの接点の変質が、そこに表れていると思うのですよね。
本当に面白い共同体です。


>コンセプトを堅持した「若返り」を期待します。

実に深い・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。