一昨日の夜から時間がとれず・・今日の夜も無理かなと。
ググタスでのHKT48メンバーの投稿・・・素晴らしい(T-T)
チャンピオンは彼女

若いからって子ども扱いしたらいかん。
大人が子ども扱いするから、子供は子供になる。
子供は自分を子供だとは思っていないだろう。
大人に思わされているだけで。
言いたいことは、それだけだ。
(自分の若い時のことを考えると・・恥ずかしい)
安定の宮脇さくら。
この領域までくるとさすがです。

そしてセンター児玉。
HKT48のメンバーは、やすす先生はじめ関係者みんなが見てくれるめったにない機会なので、これを活かそうとがんばっていたようです。
待ってるだけではなく、掴み取りに行く感じが出てますね。

指原自身もHKT48に移籍して伸ばせる部分があると思います。
これまでと立場が変わって最年長&先輩になるのは大きいと思うのです。
教育者的な要素がぐんっと伸びるだろうな~と思わずにはいられません。

ググタスでのHKT48メンバーの投稿・・・素晴らしい(T-T)
チャンピオンは彼女

若いからって子ども扱いしたらいかん。
大人が子ども扱いするから、子供は子供になる。
子供は自分を子供だとは思っていないだろう。
大人に思わされているだけで。
言いたいことは、それだけだ。
(自分の若い時のことを考えると・・恥ずかしい)
安定の宮脇さくら。
この領域までくるとさすがです。

そしてセンター児玉。
HKT48のメンバーは、やすす先生はじめ関係者みんなが見てくれるめったにない機会なので、これを活かそうとがんばっていたようです。
待ってるだけではなく、掴み取りに行く感じが出てますね。

指原自身もHKT48に移籍して伸ばせる部分があると思います。
これまでと立場が変わって最年長&先輩になるのは大きいと思うのです。
教育者的な要素がぐんっと伸びるだろうな~と思わずにはいられません。


彼女達は真剣にHKTに向き合ってます。外から見ればakbの地域版コピーと見られかねないことを自覚しているように思います。
これまでファンの方の幼さは中高生層の若さ故のものと思っていたんですが、同世代である彼女達がしっかりしている以上何か根深い問題がある気がします。
どんなことにも賛否両論あると思うんです。ただ機能としての言葉になっていないというか、あまりに視野狭窄的だというか、議論といちゃもんの区別がついてないというかそんな気がしました。
是非とも彼女達の言葉を知ってもらいたいですね。
コメントありがとうございます。
この日本社会の中に、子供が大人になるための「機会」が欠乏していることが根本的な問題だと思います。
なので、以前から私はAKB48がその役割の一部を買って出ればよいと思っています。
(この点は、私自身がAKB48に着目しはじめた時の動機の1つでもありました。)
AKB48だからこそ出来ることがあるし、それをやるべきだと思っています。
3.11の後、AKB48第二幕は開けたのです。
アイドルグループとして背負うには重すぎる荷物かもしれませんが、ドラッカーの言うとおり「企業(組織)は社会内存在として社会的機関」なのだと強く思うのです。