向田茉夏が卒業か。
ネットでの存在感は大きかったので、なんだか寂しい気持ちになる。
前田敦子にしろ向田茉夏にしろ、あのタイプがグループ内にいて存在感を持ち得るということが、AKB48グループの面白いところだと私は思うよ。
そして、AKB48グループの中にいて新しく向かう先を見つけることはできなかったということが、より一層淋しくさせる。
何様のつもりだと言われるかもしれないが、私はこのままSKE48にいても向田茉夏がブレイクしたとは思わない。
しかし、単純に芸能界に向いてる向いていないだとか、競争うんぬんとかではなく、AKB48グループの中に入れば何か新しいものが見つけられる!という確信が薄くならざるを得ない今の現状に、どれだけの人々が危機感を持っているか、ということに危機感を拭い去れない。
彼女のような存在がAKB48グループの強さの象徴なのだ。
そして、彼女のようなタイプがブレイクする可能性を秘めているのもAKB48グループの強さの象徴なのだ。
私たちに必要なのに不足しているもの、それは「夢や目標を叶える場所」ではなく、「夢や目標を発見する場所」なのだ。
過渡期だな。