粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

報ステ古館キャスターの捨てゼリフ

2015-04-17 17:44:37 | 反原発反日メディア

テレビ朝日「報道ステーション」の生放送中に元経済産業省出身のコメンテーターが自爆テロで政府や番組の批判をしたとき、このキャスター、ムキになって古賀氏に反論していた。しかし、昨日の番組ではこの人物特有の皮肉混じりの感想をつぶやくのが限界であった。

この夏の電力需給に関するニュースで今年の節電数値目標なしということを報じた時のことだった。

…政府は今年も節電の数値目標は設定しない方針だ。電力に余裕ができたのは、企業や個人の節電が定着してきたことも大きい。それでも政府は原発の再稼働を進めていく方針に変わりはない。菅官房長官は「老朽した火力発電所をフル稼働させたことなどの結果であり、予断を許さない状況であることは変わらない。輸入燃料費用という形で国富が流出していることも(原発の再稼働が必要な)大きな理由の一つだ」としている。

古館キャスターは菅長官の発言に敏感に反応した。特に「輸入燃料費用という形で国費が流出」「原発再稼働が必要」という部分にどうしてもナレーションの後に一言口を挟まずにはいられなかったのだろう。

「どうして再生可能エネルーを推進する選択肢はないのか」「これ(再エネ)では(原発再稼働推進派から)不安定だといわれる。でも原子力の方は不安だ」彼が「不安定」よりも「不安」の方が大問題だと言いたいことは図星だ。

しかし、さすがにそれを声を大にしていうほどの度胸はない。よくいえばテレビキャスターの分をわきまえている。結局菅長官の発言に対する不満をこんな捨てゼリフのような感想で締めくくるだけである。一息入れる間のなく番組は次の話題に変わっていく。

しかし、自分自身は古館キャスターの捨てゼリフがその後も余韻として残った。彼が言わんとしている「原発は不安」ということを実際、この番組こそ煽り続けてきたではないのか。

原発事故後も原子炉が再臨界して爆発が起こる、燃料プールが崩れ落ちて大量に核物質が放出される、福島の甲状腺がんの被害はチェルノブイリ並みの可能性、最近では鹿児島川内原発には県内のカルデラが大噴火して溶岩が押し寄せる、などなどこの番組で原発関連の「不安」報道は枚挙にいとまがない。まさに報ステは原発不安報道の宝庫といってよい。

そんな番組のキャスターから「原発の不安と比べたら、再エネの不安定の方がましだ」といった言い訳など聞きたくないし、その資格もないと思う。そもそも不安というのは個人の主観が大きく関係する。決して数値化できるものはない。その点メディアの影響力は絶大だ。原発事故以来、主要なメディアは事故での影響、特に被曝による健康被害をやたら煽ってきた。古館キャスターの捨てゼリフから「不安」が拡散されてきた。