粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

放射脳ママと隠れキリシタン

2013-10-01 16:45:56 | 煽り週刊誌

正直、アエラという雑誌はどうしようもない雑誌だと思う。9月30日号「まるで隠れキリシタン? 放射能『楽観派』と闘う母親たち」の記事だ。いわゆる「放射脳ママ」といわれる被曝を過剰に恐れる母親2人の話だ。

最初に登場するAさん(47)の場合は、数ヶ月のに一度家族で訪れる義父の家で幼い息子たちが寿司をごちそうになることだけは「目をつむる」と決めたようだ。魚に含まれる放射性物質の被曝は心配だが、嫁の立場上仕方がない。ただ夫の実家以外では寿司は食べさせないと決めた。

その分、東京のわが家では「息子たちが食べる食事には、米をとぐ水から煮炊きに至るまでミネラルウオーターを使う。野菜は放射能測定検査済み宅配で買う。そうした努力を自分が行うことによって、「息子の体に入る放射性物質の総量を少しでも減らせるのでは」と考えている。」とのこと祖父の家以外でおいしい寿司が食べられない子どもはかわいそうだと端からは思うが、母親はそんな外野の声も聞く耳をもたないようだ。

続く同じ東京在住の専業主婦Bさん(37)は「腹が立って仕方がなかった」と体験を語っている。「小学1年の息子が、ママ友一家にアニメ映画を見に連れて行ってもらった帰りのファミレスで、事前にやんわり禁止を伝えていた海産物のメニューを頼んでいた」という。「マグロ丼食べてきたの? なんで? パスタかラーメンにしたらってママ言ったじゃない!」

相手方のママ友は内部被曝には「楽観派」だと知っていたので、息子には海産物を自分から頼まないように「言い含めていた」が息子は忠告を無視して、「あっけらかん」としていたという。いきり立つ母親ときょとんとする息子の光景が目に浮かぶようだ。

二人の母親とも外食の海産物は放射性物質が含まれた危険だという先入観が強過ぎて、自分のような「楽観派」には異常にしか見えない。記事ではBさんの夫は妻がこうしたことで愚痴をこぼしても「ただ笑うだけ」という。自分も彼女の夫だったらそうなるかもしれない。

最近の報道で「噴飯もの」という言葉の本来の意味は「吹き出すくらいおかしいこと」のようだ。自分自身これまで「腹立たしいこと」の意味でずっと使ってきた。正直いってアエラの記事に登場する母親を見ると本来の意味の「噴飯もの」に思えて滑稽にさえ感じる。

そもそも市場に出回っている海産物を全て放射能汚染されて危険だと思うこと自体とてもまともの考えとは思えない。東北関東でなく、北海道や西日本産かもしれない。たとえ東北関東産であっても十分に事前に検査されているはずだ。

アエラは記事の最後をこう締めくくっている。

AさんもBさんも学校や幼稚園など、身近な場所に、放射能汚染を気にする親は少なくなってきたと感じる。「隠れキリシタン」のように、自分の信念を隠して社交的な付き合いを続ける中で、会話の端々から仲間を探し続ける日々だ。

隠れキリシタン?これも「噴飯もの」だ。アエラはこうした母親たちを「自分の信念を隠して」と同情的に書いているが、とてもこれを「信念」などと呼べない。ただわからないもの恐れる偏見があるだけだ。ある種、精神的病理に病んでいるとしか思えない。

こういう病理が外部に向けられた時に「風評被害」が生まれる。今の福島で汚染水問題が盛んにマスコミを賑わしている。汚染水が福島の魚介類を汚染して食べられないといった誤ったデマが飛び交っている。結局そんな情報が隠れキリシタンならぬ放射脳ママの病状をさらに悪化させるだけだ。

アエラは、まるで放射脳ママを悲劇のヒロインの如く扱っている。善意の理解者として。しかし、母親の義父、笑うだけの夫、楽観派のママ友を一度でいいから取材すべきではないか。そうすればこんな「噴飯もの」の記事などかけないはずだ。全く違った趣旨の記事になっていたのに違いない。しかし、それを求めるのも無理なのかもしれない。昨日のブログで扱った同じ朝日系の週刊朝日と同様に。


追記:Bさんのママ友が選んだファミレスはどうも和食専門のようだ。余計なお世話だが、その種のファミレスのサイトでメニューを調べてみた。ほとんど海産物関連といってよい。それ以外ではそば、うどん、野菜サラダ、鳥の唐揚げ程度であった。

天ぷらも一品は海産物が含まれるのがつらい。もちらん、ラーメンやスパゲッティなどない。子どもに「そば、鳥の唐揚げ、野菜の天ぷら」なんて注文させるしかない。でもママ友がBさんの息子をどう思うか保証の限りではない。


週刊朝日の劣化

2013-09-30 00:10:40 | 煽り週刊誌

週刊朝日が最新の10月4号では原発事故関連が3本あった。まず東電の汚染水問題で「意外」だと見出しにつけた記事があった。しかし、どこが「意外」なのかさっぱりわからない。「フクイチ汚染水流出 止まらぬ太平洋汚染の“意外”な事実

記者は「今も一定量の放射性物質が外海に流出し続けていることは科学的に疑いがない事実で、研究者の間でも認識は一致しています。」と自信ありげに書いている。しかし、その濃度と健康への影響になると専門家の証言によっていきなりトーンダウンしてしまう。

「事故直後の2011年3~4月に海へ放出された放射性物質は3500兆~5千兆ベクレルと、ケタ違いに多いんです。その後、現在まで毎日漏れている量を全部足しても、最初に出た量の1%にも及びませんよ。」(東京海洋大学神田穣太教授)

健康への影響もこうだ。

「海水1リットルあたり1ベクレルを超えると、基準値の100ベクレルを超える魚が出やすくなる。今、1ベクレルを超えているのは福島第一原発のごく近海だけで、魚から検出される数値は下がり続けています。」(同教授)

なあ~んだ!セシウムの流出は微々たるもので近海の魚に含まれる放射性物質の濃度は極めて低くなってきていて、たいして問題なさそうだ。これが記者のとっての「意外」な感想だったわけだ。自分の9月20日ブログで紹介した朝日新聞の掲載データでも外海は不検出になっている。

ただ不検出と入っても湾近くはさすがに1ベクレル/Lというわけにはいかないだろう。しかし、少し外に出れば希釈されて1ベクレル以下になってしまうことは考えられる。全て近海で捕れた魚が基準以下であるとはいえないが、検査をしっかりすれば問題ないレベルというべきだ。

しかしこの記者は「意外」だけで終わらせたくなくて執拗に食い下がる。「希少な塩分を体にため込む性質のある川魚のほうが、放射性物質も取り込みやすい。」「海底に放射性物質が蓄積するので海底近くに生息する魚は要注意だ。」などだ。

挙げ句は現在問題になっている貯蔵タンクの汚染水漏れが海に流失すると、海の放射性物質の濃度は桁違いになる、という神田教授の懸念材料を紹介して記事を結んでいる。まあ、これは将来起こりうる危険性であり、現況の汚染水の外海流失ではない。「可能性」であって、見出し記事の「意外な事実」とは関係ない。酷く締まりのない記事になってしまった。

さらに、今回の週刊朝日ではもう一つ取材記事があるがネットで閲覧できる。「セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度」これも読んでみて内容的にお粗末な感じがする。茨城県の常総生協が茨城と千葉の子どもたちの尿検査した結果の報告である。

「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(生協担当者)

1リットル1.62ベクレル程度の濃度のどこが「深刻」なのだろう。記事にも書いてある通りだとすると、尿の濃度と同程度の放射性セシウムを摂取しているといえる。ただ毎日1.62ベクレルのセシウムを摂取した場合の年間の内部被曝は0.009ミリシーベルト程度にしかならない。よく言われる年間被曝1ミリシーベルトの許容範囲の111分の1程度という微量でしかない。

記事では「内部被曝にはしきい値がないので」と断定的に書いているが、これは正確でない。50年前に世界で核実験が行われ、大量の放射性物質が放出され多い時日本人でも1日4ベクレル程度のセシウムを摂取したと言われる。自分たちの世代はそのころちょうど10歳前後の子どもだったが、自分の周りでこうした内部被曝で健康に障害が出たという話は聞かない。

この記事で琉球大学の矢ケ崎克馬教授の証言がでているが、もはやこの教授の言説を本気で信じている人はほとんどいない。矢ケ崎教授は、尿中に含まれるセシウム137がガンマ線だけ勘定して1ベクレルだとすれば、ベータ線も考慮すると体内に大人でおよそ240ベクレルのセシウムが存在し、それに加えてストロンチウム90もセシウムの半分程度あるとみている。

セシウム1べクレルが実は240ベクレル?しかもベータ線が危険?こんな説を唱えているのは日本では矢ケ崎教授ぐらいだろう。1ベクレルはあくまでも1ベクレルだと思うが。

自然界に存在するカリウム40という放射性物質は成人男子では常時4000ベクレル程度が体内に留まっているといわれる。結果的に年間0.17ミリシーベルトは内部被曝しているが、このカリウム40はベータ線が放出されているのだ。また外部被曝と内部被曝が引き起こすエネルギー被曝に差がないというのも放射線生物学の常識になっている。

したがって言説に問題の多過ぎる大学教授の証言を敢えて載せるなど非常識で犯罪的でさえ思う。2年前ならこんな煽り記事も見逃せたが、今は「時代遅れ」といってよいのではないか。記事の「恐怖」が白々しく思えてくる。

最後に週刊朝日に連載されている室井佑月のコラムはどうか。これもネットで見られる。(今は便利な時代になった。)作家というより反原発コメンテーターと呼んだ方がよいかもしれない。彼女も反原発派女性有名人に共通することだが、母性で子どもの命を情緒的に語る傾向がある。また放射能被曝に関しては少量でも影響はあるという立場をとっている。今回は原発事故の刑事告訴を検察が不起訴とした問題だが、どうも独りよがりの愚痴のような感じがする。

正直言って最近の週刊朝日の記事は「劣化」の一途を辿っているように思える。月刊WILLの花田紀凱編集長が最近の週刊朝日の表紙に壇蜜が登場しているのを見て「世も末」と新聞の連載記事で嘆いていた。確かにそんな感じがしないでもない。いずれ新宿歌舞伎町の人気風俗嬢が表紙を飾るかもしれない。これでは「アサヒ芸能」?「貴女のおっぱい見せてください」「処女探し」(アサヒ芸能と同系列雑誌の人気企画)が出てたりして。失礼しました。



煽り週刊誌の今

2013-05-05 13:31:03 | 煽り週刊誌

一昨年の原発事故後、放射能の危険を煽り福島の苦難をことさら強調する週刊誌記事が年内続いた。しかし翌年からは原発再稼働問題を巡る話題は時々登場するが、事故の恐怖を蒸し返すような記事はほとんど見られない。

あの煽りはどこへいったと今更ながら首を傾げる。かつて煽り週刊誌として毒ガスが充満していたこれらの雑誌は最近、どんな記事を取り上げているか、暇つぶしに検索してみた。アエラ、週刊朝日、サンデー毎日、週刊現代、週刊文春、週刊金曜日のNo NUKES6(反原発6大誌)だ。今週原発関連といえなくもない記事があるのはアエラと週刊朝日だけだった。

アエラ5月13日号

福島の「葉桜」観賞に1千万円投入の見識

週刊朝日4月23日号

東電 福島第一原発事故「賠償金算定」驚愕の実態

元NHK堀潤アナが本誌に独白「参院選には出ません」

アエラは相変わらず、地方のどうでもいい問題に重箱の隅を突くような執拗さだ。セシウム花粉、プールの放射能汚染、はてはペットの汚染といったマイナーな問題を目ざとく探してきては、内容に乏しく不発を繰り返す伝統は健在だ。

朝日での堀潤だが、まるで芸名のような名前のこのNHKアナウンサーは、原発問題で曖昧な局の方針に失望して退社しフリーになった人物だ。つい最近あの武田邦彦中部大学教授と対談しているのも見る限り、このフリージャーナリストの将来は明るいとは思えない。朝日はイケメンの有名人が好きなようだが女性読者を意識しているのだろうか。

週刊現代(5月11日号)、週刊文春はもはやかつての毒々しい放射能恐怖記事は全く見られない。特に週刊現代は煽り逃げといってよいほど露骨な商業主義で身代わりも早い。「100歳で元気ビンビンな人の秘密」「死ぬまでセックス2013」といった本来の下ネタ記事が踊っているのには感心するしあきれもする。

週刊文春(5月2日9日号)は、「女が嫌いな女全32人」「AKB河西智美、社長宅に禁断のお泊まり撮った」といった芸能ネタが賑やかだ。それにしてもなぜ文春はAKBの動向にこんなに詳しいのか?どうでもよいことだが。かつて「おしどりマコ」といった芸歴不詳の芸人が、暗躍した面影はない。

サンデー毎日(5月5日号)は早くも参議院の当落を予想しているが、そんなことを話題にする時期なのだろうか。「就活最前線(2)一挙公開 卒業生はこんな会社で働いている」もこの週刊誌らしい地味な企画だ。

週刊金曜日(4月26日号)だが、原発関連記事は時々登場するが、方向はリアルな政治の問題にシフトしている。「自民党の暴走」(9条が危ない)の特集などは硬派な左翼雑誌そのものだ。それにしても、佐高信、田中優子といった編集委員が我が物顔にコメントするTBSテレビ番組「サンデーモーニング」の偏向ぶりには辟易する。番組を私物化するメディアが憲法を語る資格があるのだろうかと疑問に思う。

これら週刊誌は、もはや煽りも影を潜めてあの騒ぎが嘘のようだ。しかし煽りの後遺症というべきものは依然として国民の心の中にトラウマとして残っている。それが原発問題に対する健全な認識を妨げ、日本のエネルギー政策の行方にも暗い影を落としている。その責任は決して免れないだろう。



もう一つの橋下VS朝日

2012-10-21 00:08:45 | 煽り週刊誌

今回の週刊朝日と橋下徹大阪市長との対決は、親会社を含めた朝日の全面的敗北に終わったが、その前哨戦が先月あった。事の発端は、86歳の韓国の元従軍慰安婦なる女性が大阪市役所を訪れたときに、橋下市長が応対しなかったことによる。

これに怒った朝日新聞大阪本社の女性記者が、自分のツイッターで市長を「ふざけんな、出てこい」などと挑発した。「偉そうすぎるだろ」という市長の反発にも臆せずさらに今度記者会見に乗り込むと意気盛んだった。

「スチュワーデスっぽい格好をして行ったらいいですか?」

例の市長の週刊誌スキャンダルを皮肉ったのだが、これにはさすがに橋下市長も怒り心頭で直ちにツイートした。

「おー、来い来い。あのなー、どれだけあんたは自信過剰なんだ。あんたのスチュワーデス姿なんて場末のラウンジのお化け祭り以下だぜ。絶対に着て来いよ!」

朝日新聞の女性記者のスチュワーデス姿を是非みたいと外野の自分は期待したが、後がいけない。最初の意気盛んな「記者だましい」もどこへやら、橋下市長に全面謝罪、「…不快な思いをさせてしまいました。しばらく頭を冷やします」とツイッターの休止を宣言する始末。これって、今回と結果的に同じパターン。記者の反骨精神はどこへやら、この平身低頭する豹変ぶりは何だろう。

朝日は橋下市長に連敗続きだ。それも最初と最後の落差が大きすぎる。これでは「水戸黄門」で印籠を見せられた悪党と同じではないか。せめて「暴れん坊将軍」のように最後まで抵抗する姿勢が欲しい。それにしても女性記者のスチュワーデス姿、どうなんだろう。いまだその姿を想像してしまう。場末のでもいい、馬子にも衣装?



墓穴を掘った朝日新聞

2012-10-20 00:47:52 | 煽り週刊誌

あの朝日新聞が形無しだ。橋下徹大阪市長の週刊朝日批判に全面敗北。結局朝日得意の「人権」が墓穴を掘ってしまった。橋下市長の父親や祖父の過去を不確かな伝聞で暴き、そのDNAこそが今の橋下市長を形成していると決めつける。しかも諸悪の根源のごとく。

人格を否定する人権侵害の最たるものだ。日頃、朝日は何よりも人権の尊重を社是ともしている。しかし今回のやり方を見ると、その取り組み方が軽薄で欺瞞に満ちてことが明るみになってしまった。

橋下市長が、君が代や日の丸を強制していると批判する。慰安婦問題では、彼の韓国批判を一方的だと問題視する。普段こうした課題で旗振り役を担う朝日にとっっては、市長の言動は許しがたい。自分たちを攻撃しているとしか思えないのだろう。市長は人権を軽視している、と。

しかし一応日本を代表する朝日新聞は、体面を重視するあまり、ストレートであからさまには橋下市長を批判出来ない。結局その役割を別働隊の週刊誌に担ってもらう。本社と違い、露骨なやり方でもいいから大いに暴れてもらう。

しかし週刊朝日はやりすぎた。酷すぎた。おまけに相手は、こうした論争では百戦錬磨の橋下市長だ。朝日が最もしていけない人権攻撃を野方図にやってしまった。市長にそこを徹底的に突かれ、結局朝日は自滅し墓穴を掘ってしまった。これほどの朝日のイメージダウンは過去になかった。大朝日の屋台骨を大きく揺さぶるかもしれない。一人の首長で、立ち上げた政党が海のものともわからない相手に。