粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

不徳の致すところ

2012-12-31 00:12:27 | 一般

とうとう今年も終わる。ブログも出来るだけ毎日続けているが、ときどき届くコメントにはあまりほっとするものがない。どちらかというと批判的なものが圧倒的である。まあ自分のブログで、特定の傾向の人々を皮肉ることが多いので当然であろう。真面目に批判すればいいのに、つい意地の悪さが出てしまう。不徳の致すところというべきか。

たとえば「みえないばくだん」をグーグルで検索すると、自分のブログ「偏見と差別の絵本みえないばくだん」が筆頭にでてくる。同名の絵本を批判したものだが、この項目では自分以外ほちんどといってよいほど絵本を賛美するものばかりだ。この先ページを追っていってもそれが続く。おそらく「みえないばくだん」を「好意的」に検索する人は自分のブログがヒットしているのを見て不快に思うだろう。今でも過去のブログで最も頻繁に閲覧されているのがこの記事だ。

あるいは「文化放送」も「原発」を加えて「文化放送原発」で検察すると、途端に自分の「反原発報道の宝庫文化放送」がこれまた嫌らしくトップに出てくる。「偏見と差別」とか「反原発報道の宝庫」など仰々しい形容がついていれば反原発に共感を抱く人には「たまらない」話だろう。

こうした話は随所に見られる。がれきの広域処理などに関しても同様だ。どうも自分はタイトルからして毒々しく刺激的になりやすい。これも広告コピーの仕事に多少足を突っ込んできたせいかもしれない。あるいはタイトルだけ見るといかにも反原発派の期待?に応えるかのようにみせて失望させるのもある。「桜井勝郎という男」の記事も、一見あのがれき広域処理を進める島田市長を批判しているかと思いきや、一転して評価する。こうしたブログの意地の悪さが世の反原発派の怒りを買うのだろう。

身から出た錆ともいえる。まあご容赦くださいなどと懇願しても詮無きこと。せめて「身から出たワサビ」ぐらいにはグレードアップ?したいと思う。多少とも人の食欲をそそることができるか、来年に課題としておこう。



朝日新聞の「怒り」

2012-12-30 01:58:40 | 反原発反日メディア

もうとっくの昔にあの「金官デモ」は終わっていたものと思っていたが、どっこい頑張っているみたいですね。28日、冷たい雨の中を。お年寄りもどういう訳か結構いるようだ。今年の冬は寒波が厳しそうだ。「国民の命」がテーマなのに、こちらの方が参加者の健康をつい心配したくなってしまう。

しかし、それにしても朝日新聞の「薄れ行く脱原発の怒り」とは、よくぞ書いたものだと思う。一瞬、朝日さん、御社の社説ですか?とつい疑ってしまいたくなる。安倍新政権になって首相を始め閣僚が原発再稼働や新原発の建設を相次いで言及して、朝日の危機感は極限に達したようだ。

それでなくても、もともと「安倍叩き」が社是となっている。「自民党よ、おごるな」というデモ参加者のスローガンもつい感情移入してしまっている。まるでデモを報じるにかこつけて自分たちの主張を述べているにしか見えない。

「民意は原発を支持したわけではない」との声。今になっても「民意」を強調する。自分にはとてもこれが「民意」とは思わない。多くの国民が求める「脱原発」は原発を即座に止めて自然エネルギーに以降することではない。高い化石燃料を輸入して電気代値上げも構わないと思っていない。

そんなことよりも今の生活をなんとかしてくれ、景気を良くしてくれ、仕事が欲しい…。これが大多数の国民の切実な気持ちだ。自分には、こうしたデモ参加者にはあまり生活のリアルなところが伝わってこない。

今回の選挙ではいわゆる「脱原発」よりも過激な「反原発」が大敗した。日本未来の党、日本共産党、社民党合わせて19議席、全議席の4%に過ぎない。官邸前デモに参加している人々は大方この4%の人たちではないか。その証拠にこのデモには福島瑞穂党首や志位和夫書記局長が演説している。だとしたら「民意」などおこがましい限りだ。

朝日新聞はいつから反原発派の「機関紙」になってしまったのか?もういい加減「民意」などときれいごとは遠慮して欲しい。「同志の総意」ぐらいがせいぜいではないか。全国の同志諸君、団結せよ!なんてね。


安倍首相の福島視察

2012-12-29 11:12:02 | 福島への思い

倍首相が本日29日を福島を視察している。楢葉町の事故対応の拠点Jヴィレッジで作業員を激励し、その後川内村を訪問する。川内村は警戒地域が含む自治体としては最も積極的に復興が進んでいる地域である。そこを敢えて安倍首相が最初の国内視察に選んだのは福島復興、東北再生への強い意思表示といってよいだろう。

総選挙中に野党日本未来の党や社民党の党首が福島を訪問したが、原発事故で被害を受けた避難民へのアピールばかりだった。もちろんこうした人々への配慮は必要だが、それが強調されすぎている感じがした。

福島復興は決して除染や補償だけで解決するものではない。何よりも産業を立て直し、雇用を確立させることが重要だ。その点安倍首相が川内村で新しくつくられた金属加工会社を訪れたことは意義があると思う。この会社は国の企業立地補助金を利用して設立された会社で川内村の雇用に大いに貢献している。

雇用が増えることは、避難した住民が戻ってくるための必要条件である。川内村の村民は3000人だがまだ戻ってきたのは1000人少々である。しかし今年4月の役場復帰当時の500人程度と比べると直実に増えてきている。

遠藤村長らの熱心な復興取り組みにも頭が下がるが、やはり国の強い支援が必要だ。その点今回の安倍首相の視察を復興重視をアピールするには充分意義があるし、今後も目に見える形で推し進めて欲しい。


松井ついに引退

2012-12-28 16:12:23 | スポーツ

やっぱり来たかという感じだ。松井秀喜の引退、以前から彼のファンだったが、ヤンキースを退団してから急に関心がなくなってしまった。メディアを含めて多くの野球ファンをそんな現金な目で見ていたのだとは思う。しかし引退となれば、彼の業績は改めて賞賛されて当然だろう。長島さんが松井を「現代最高のホームランバッター」と敢えて引退を機に言い切ったことは決して嘘はないと思う。自分もその称号を彼に送りたい。

今思うに彼がメジャーに行かず、日本のプロ野球で頑張っていたのなら、随分日本の球界も変わっていただろう。テレビの巨人戦の視聴率は依然上位を占め、今頃契約改更も大きなニュースになっていただろう。

熾烈なメジャと比べると日本ではもっと長く4番で活躍できたはずだ。今年日本ハムに入団した大谷選手との対決も来年の大きな期待になったかもしれない。

彼の今後は一体どうなのか、想像もつかない。日本のプロ野球でコーチ、監督になるのも、野球解説もあまり似合わない。ひょっとして母校、星稜高校の監督になって後進の育成に務めるなんてことも充分に考えられる。

自分にとってはやはりプロ野球のスターはホームランを豪快にかっ飛ばす選手である。ONに始まり松井で終わる。それは日本そのものの輝きであった。これから新時代のスターは生まれてくるのだろうか。



小沢一郎と亀井静香

2012-12-27 12:01:09 | 国内政治

亀井静香議員が日本未来の党を離党した。なんと彼は今年3回離党と解党を繰り返した。国民新党、3日間だけの長たらしい名前の政党(書くのが面倒臭い)、そして今回。「はぐれ議員純情派」の今後はいかに?

亀井氏のこの屈折は民主党政権とりわけ小沢一郎氏のグループと深く連動しているといってよい。野田内閣が消費増税を打ち出して小沢グループは反発し新党を結成する。前後して亀井氏が国民新党から弾き出される。

そして総選挙をにらんでの亀井氏と小沢氏の合流。しかし党首は地域住民活動家の女性知事、未来の党結成当時の違和感は強烈だった。挙げ句がこの大敗北、そして党の内紛に嫌気がさして亀井氏が再離党。

結局亀井氏は小沢氏の選挙戦略に乗って踊らされてしまった。しかし選挙上手の小沢氏も卒原発を叫ぶ党首のクリーン戦術をうまく展開できず自滅した。そして選挙後の内紛。まるで亀井氏が哀れなピエロに見えてきた。

しかし、亀井氏ははぐれ鳥になったといっても翼をもっている。多くの議員が翼をもぎ取られて大地をさまようばかりだ。また嘉田代表のクリーンなイメージは大きく傷ついてしまった。

小沢氏はまたしても公に顔を出すことなく黙りを決め込んでいる。以前ブログで「小沢一郎は西郷の自刃に倣うのか」と問うたが、結局小沢氏はあくまでも小沢一郎であった。鹿児島の原山で自刃するほどの潔さはない。しかし今後小沢氏が党を束ねる力はもはや残っていないのではないか。自民党の幹事長時代から政界を牛耳ってきた小沢一郎氏、しかしその末路は寂しすぎる。