思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

3/18雷雨が去った街中で

2021-03-18 18:05:27 | ラグビー・思い出話
撮影から戻り雪解けが進む札幌にいます。地元では相変わらず豊平区内徒歩生活。
感染予防に努めているので、撮影で他の地域に行くと人波に圧倒されます。

3/13JR町田駅から小田急町田駅に移動の際は結構な人出があり、宿泊先に着いたら
感染対策しなければと急いでいたら、通路脇にスマホで撮影している人の列を見ました。

「何があるの?」その先を見ると鮮やかな虹が出ていました。

土曜日の夕方、帰宅や買い物で混雑する通路で雨上がりの風景にレンズを向ける人々。

私は虹そのものより美しい風景に感動している町田の人々を撮りたくなったのですが
混雑の中カメラを取り出すことは出来ず立ち去ってしまいました。

もし撮れていれば、初めて町田に行った良い記念になったでしょう。
少し残念でした。でもその後、西友で買い物できたのは楽しかったです。

残念な気持ちを値下げされている商品で紛らわしました(笑)。

感染者数は落ち着いてきた札幌でも、コロナウイルス の変異種が確認されて
油断できません。引き続き対策しながら撮影に臨みます。

画像は札幌市スポーツ局発行のワールドカップ札幌開催報告書と元画像から選びました。
札幌市スポーツ局主催チカホ写真展がコロナウイルスの影響を受けて中止になり約一年。

札幌でラグビーの試合が開催される機会にイベントとして企画されることを願っています。



日本代表の写真部分を拡大します


不鮮明 お許し下さい


ワールドカップ日本代表VSサモア代表 松島選手の突進 元画像より