goo blog サービス終了のお知らせ 

旅する小林亜星

小林亜星情報満載

こんな夜にはこんな映画「イングロリアス・バスターズ」

2010-03-22 00:08:09 | こんな夜にはこんな映画
9年ぶりの早稲田松竹にて
牛氏と「イングロリアス・バスターズ」。

あまりの混雑と暗闇で
上映直前にトイレに行くと言い残した牛氏を放置して、ひとり着席。

何度観ても慣れることがない、
胃が裏返るよなナチス映画の緊張感と反吐感。

に加えて、この映画には絶妙にコントロールされた、
緊張感と笑いの中間に鎮座する間があった。

あまりに笑いすぎて、泣いた。

タランティーノ自身が映画の中で述べているとおり

彼の作品は何本かしか観てないけれど
この映画は彼の最高傑作だと思う。

なぜこんなにすごい作品を今まで作らなかったのだろう。

歴史に抗ってでも
あんなに気持ちいいヒトラー映画を作れるのはこれまでもこれからも彼しかいないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「フィリップ、きみを愛してる!」

2010-03-14 22:21:01 | こんな夜にはこんな映画
なんて素晴らしい、
今年観た中で最高の映画。

苦しくなるほどに引き込まれる魅力の映画。
どきどきさせるキュートすぎるゲイなユアン・マクレガー。

「ブロークバックマウンテン」と同じくらい記憶に残る、

ただのゲイムービーじゃない、ラブロマンスムービー。

ジム・キャリーがだんだんウィレム・デフォーみたいになってきた。
笑って泣いて、満足な結末。

青い眼をした、かわいいかわいいカレシが余計愛おしくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「おくりびと」

2010-03-05 16:57:39 | こんな夜にはこんな映画
森三中の黒沢からずっと借りてた、
DVDを片付ける第三弾「おくりびと」。

深刻なだけのしっとりとした映画なのだと思ってたら
ちゃんとくすり笑いも仕込まれててバランスのいい映画。

納棺師どころか、葬祭関係のひとと知り合ったことがないからアレだけれど
ひとの死に関わるのが忌み嫌われるという映画の中の既定の概念には疑問。

「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車シリーズ」だと
片平なぎさはあの仕事に生き生きしてるよに描かれてるし。

芸術家+納棺師という、思いもつかない組み合わせが
この映画の一番すごいところだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「アバター」

2010-02-28 20:53:10 | こんな夜にはこんな映画
金曜日の21時半に
ベストタイミングで電話を寄越してきた牛氏と飯。

「Avatar」の話に再び。

「去年死んで『アバター』が見れなくなったりしなくてよかった」

みたいな言葉を牛氏が発したので
とうとう重い腰を振った。

その金曜夜に川崎のIMAXデジタルシアターのチケット残数を見たら
土日分がすでに完売。

見れないと見たくなる天の邪鬼で、あたしは

公開はそろそろ終わる模様なので
全国に4つしかないというIMAXデジタルシアターのひとつ、
109シネマズ菖蒲まで行ってみる。

座席に座って、黒縁のめがねをかけた途端
「アリス・イン・ワンダーランド」の予告が始まった。

予告だけで感動した。

というわけで本編はもっと感動した。

今まで音楽で鳥肌がたったことは何度もあるけれど
映像で鳥肌がたったのは生まれてはじめてだった。

彼らが目の前1メートルの空間に存在してた。

高いところから下を見下ろすシーンでは

高いところから下を見下ろしたときに感じる、
子宮が裏返る感じさえ視覚から復元された。

というわけであまりの圧倒的な映像に
最後は泣いてしまった。

中身はそんなにクソでもなかった。

お粗末なコピー画像で見る「アバター」と
IMAXデジタルシアターで見るのとでは

まったく違った映画だった。

映画泥棒はもってのほかだ、として

映画のネットへの流出は避けられなくても
映画館で見てこその映画を作り出してくということは

根本的な解決になるんじゃないだろうか。
No More 映画泥棒。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「ぐるりのこと。」

2010-02-21 23:04:52 | こんな夜にはこんな映画
森三中の黒沢からずっと借りてた、
DVDを片付ける第二弾「ぐるりのこと。」。

この、観たあとすぐに何も残らないけれど
心が軽くなる感じ、と思ったら

「ハッシュ!」と同じ監督だとわかってなんとなく納得。
タイトルの意味がわからないところも納得。

数年経って
この映画の中で起こる様々な出来事はすっかり忘れても
この映画の中のもっちり感は思い出す気がする。

エンディングは絶対「くるり」が歌うんだと思ってた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「容疑者Xの献身」

2010-02-17 23:32:52 | こんな夜にはこんな映画
森三中の黒沢からずっと借りてた、
DVDを片付ける第一弾「容疑者Xの献身」。

ドラマ版の延長と思ってたら大間違い。

実によくできた筋書きとトリック。
夜に見始めたら眠れなくなるほどの吸引力。

でも2つめのアレはいらなかったんじゃないの、ということに気づいてしまったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Zombieland」

2010-02-16 23:05:47 | こんな夜にはこんな映画
映画泥棒のくせに偉そうに言うが

半ば青い眼をした、かわいいかわいいカレシの強制で
彼のPCで見てしまった「Zombieland」は

ありきたりな筋な割に相当のおもしろさだった。
字幕なし。

カレシが

「Bill Murrayって知ってる?
 「ロスト・イン・トランスレーション」のひとだよ」

と説明してくれたおかげで
あとから腹がよじれた。

「ゴーストバスターズのひとだよ」と説明されていたら

それほど腹はよじれなかったと思われ。

近年のゾンビ映画はバカにできない。
「Shaun of the Dead」に次ぐおもしろさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「Avatar」

2010-02-14 10:23:50 | こんな夜にはこんな映画
IMAXデジタルシアターで見ないと一生後悔すると、
牛にひかれて氏に警告された「アバター」。

それでも映画の中身はクソと言われれば
埼玉や川崎まで見に行くモチベーションも低く

半ば青い眼をした、かわいいかわいいカレシの強制で
彼のPCで見てしまった顛末。

英語字幕。

たしかに中身はクソ。
超寓話的で偽善的。

思うが侭につっこみを入れてたら
文句多すぎと怒られた。

気持ちが重なったら唇を重ねあうとか
セックスは下半身で行うとか

人間の常識を超えないところで
生み出すのはクリエイチャーとは言えないだろと。

お粗末なコピー画像で見る「アバター」と
IMAXシアターで見るのとでは

まったく違った映画になるのだろうし

このシーンを大画面で見たら圧巻だろうなと思うも
あの、あの、あの映画を埼玉や川崎まで見に行くモチベーションは

悉く削がれたわけで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「パレード」

2010-02-13 10:59:48 | こんな夜にはこんな映画
たまたま見つけたオンライン試写会、「パレード」を見てみる。

深いようで全然深くない映画
深くないようで、すごく深い映画って感じ。

今まで聞いたことあるよな寄せ集めの小話を手っ取り早く
集めたよな映画なのに

いつでも見るのをやめられるよな
深夜にやってるB級映画よりひっかからないのに

なぜか戻ってきて続きを見たくなるよな映画。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜にはこんな映画「サヨナライツカ」

2010-02-01 00:53:39 | こんな夜にはこんな映画
「ゼロの焦点」のあと

「サヨナライツカ」を見に行く、
西島秀俊セックスシーンひとりツアー。

若いころはあんまり好きじゃなかった中山美穂は
ビッチな役なんて見たことない中山美穂は

年をとってすげーきれいになったと思う。
あんなふうに船の上で笑われたら、と思う。

ありきたりなラブストーリーではなく
けっこうずっしり来る内容だったので

エンディングに流れた、好きな中島美嘉の歌でさえ
安っぽく聞こえた。

あのあまりにも典型的韓流な結末は
韓国人監督ゆえなのか、原作を読んでみたい衝動。

「あすなろ白書」ではぱっとしないゲイ役をやってた
西島秀俊はどんどんいい男になってく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする