二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

怖いことだ、温暖化は、早い。速い。

2016年10月27日 02時23分59秒 | ニ言瓦版
そうなのか、温暖化なのか、現実。
海が、増えるのだ。
天候は、変わっていくのは海水が、増えるから。



「西南極(West Antarctica)にある巨大氷河では、7年間で最大500メートルの厚さの氷が失われ、科学者らの予想を超える急速なペースで氷河が減少しているとの研究結果が25日、発表された。

 米航空宇宙局(NASA)による上空からの調査で収集されたデータに基づく研究論文によると、南極のアムンゼン海(Amundsen Sea)に注ぐスミス氷河(Smith Glacier)は、2002~2009年の期間に年間最大70メートル薄くなったという。

 論文の主執筆者で、NASAジェット推進研究所(JPL)の研究者アラ・カゼンダール(Ala Khazendar)氏は「1種類の測定器だけで収集されたデータを使っていたら、目にしている結果を信用しようとは思わなかっただろう。それほど、薄化の度合いが大きかった」と述べた。

 氷の厚さを測定するアイスレーダーと、レーザー高度測量の両方で同じ結果が得られたと、カゼンダール氏は英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文で報告している。

 スミス氷河では、2009年以降も氷塊の消失が続いたが、そのペースはわずかに減速したと、カゼンダール氏はAFPの取材に語った。

 より精度の低い測定技術を用いたこれまでの研究では、スミス氷河から延びる2つの棚氷は、同期間に年間約12メートル薄くなったと推算されていた。

 この研究結果は、温度が上昇した海水が南極の氷河の底部、特に氷河が海と接触する「接地線」付近を以前より速いペースで浸食していることを示す新たな証拠だと、カゼンダール氏は語った。

「南極大陸の一部では、主に降水量の増加で氷の量は増えているかもしれないが、同大陸全体でみた場合、氷の量は大きく減少している」、「この氷河系は均衡が崩れており、氷が解けるペースは氷河流による補充を上回っている」と、カゼンダール氏は話した。」



これから、ますます、水、海水の蒸発が、多くなると、
それは、天候異変が起きるのかもしれない。

海岸沿いは、住めない時代かもしれない。
島も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする